1: 名無し1号さん
スポーンのチラシが出てきた
激ヤバ即ゲット!
関連商品
スポーン ディレクターズカット [Blu-ray]
激ヤバ即ゲット!
関連商品
スポーン ディレクターズカット [Blu-ray]
引用元: img.2chan.net/b/res/1198820778.htm
2: 名無し1号さん
KISS…?
3: 名無し1号さん
マンガスポーン好きだった
4: 名無し1号さん
オーラバトラーみたいなスポーンいいよね
5: 名無し1号さん
集めてたな懐かしい
6: 名無し1号さん
うーん90’s
7: 名無し1号さん
ゾンビスポーンと左端の骨人気あったな
8: 名無し1号さん
たまに海外フィギュアのニュースで流れてくるけどバリエーションありすぎてわけわかんねえ…
9: 名無し1号さん
スポーンIIIはびっくりするくらい出来良かった
10: 名無し1号さん
残してあるけど今触ると関節がもげそう
12: 名無し1号さん
マレボルギアは全身プラスチック(多分ABS)に汚し塗装のコンボがダメだったくさい
普通の手足PVCならまだ平気じゃない?
普通の手足PVCならまだ平気じゃない?
11: 名無し1号さん
いくつか持ってるな
KISSのは買っておくべきだった
KISSのは買っておくべきだった
13: 名無し1号さん
来年だっけ新作映画
14: 名無し1号さん
マクファーレントイズが今でも生きてるのが一番びっくりだ
15: 名無し1号さん
せっかくだから裏側も
1997だと…?
16: 名無し1号さん
ちょっと前だな!
17: 名無し1号さん
10thスポーンみたいなのがすごい出来が良かったと聞いた
十字架みたいなのがついてるやつ
十字架みたいなのがついてるやつ
18: 名無し1号さん
全然知らないけどカーススポーンはなぜかうちにあったな
19: 名無し1号さん
バイオレーターぐにぐに動く
20: 名無し1号さん
翼?マント?広げてるのめちゃくちゃかっこいいな
21: 名無し1号さん
フィギュアの質を底上げしてくれた
23: 名無し1号さん
>フィギュアの質を底上げしてくれた
これがなかったら高ディティール可動完成品文化は根付かなかったように思う
今のフィギュア文化の始祖に近い
これがなかったら高ディティール可動完成品文化は根付かなかったように思う
今のフィギュア文化の始祖に近い
22: 名無し1号さん
洋物フィギュア専門店がちらほら建つほどの人気っぷり
24: 名無し1号さん
こいつが流行ってたの知ったのはちょうどスレ画のシリーズ出た頃で当時中学生の俺でも造型のすごさと関節の多さに惹かれたものだ
25: 名無し1号さん
可動ないけどこのコミックの表紙とかを再現したアートワークシリーズみたいなの好きだった
©Image Comics
26: 名無し1号さん
スポーン全然知らんけどデザインは超かっこいい
口隠れてるヒーロー珍しいよね
口隠れてるヒーロー珍しいよね
27: 名無し1号さん
なんかかなり昔マガジンだかで漫画やってたような気がする
28: 名無し1号さん
コミックのスポーンすごいよ
バットマンとコラボしてなんやかんや協力したあとにスポーンが「これからもオレたち仲良くやっていけないかな?」みたいなこと言ったら「これが答えだ!」みたいなこと言われてバットマンにバットラングで顔かち割られて
以降長い間その顔のデカい傷を靴紐で縫ってた
バットマンとコラボしてなんやかんや協力したあとにスポーンが「これからもオレたち仲良くやっていけないかな?」みたいなこと言ったら「これが答えだ!」みたいなこと言われてバットマンにバットラングで顔かち割られて
以降長い間その顔のデカい傷を靴紐で縫ってた
29: 名無し1号さん
>コミックのスポーンすごいよ
>バットマンとコラボしてなんやかんや協力したあとにスポーンが「これからもオレたち仲良くやっていけないかな?」みたいなこと言ったら「これが答えだ!」みたいなこと言われてバットマンにバットラングで顔かち割られて
>以降長い間その顔のデカい傷を靴紐で縫ってた
普通に可哀想すぎる…
>バットマンとコラボしてなんやかんや協力したあとにスポーンが「これからもオレたち仲良くやっていけないかな?」みたいなこと言ったら「これが答えだ!」みたいなこと言われてバットマンにバットラングで顔かち割られて
>以降長い間その顔のデカい傷を靴紐で縫ってた
普通に可哀想すぎる…
30: 名無し1号さん
今やマクファーレントイズもバットマン出してるから面白いもんだよ
31: 名無し1号さん
翻訳版出てた範囲だけは読んでたから知ってる
32: 名無し1号さん
結構前にリサイクルショップに大量にあったな…限定何個のクリアだか蓄光だかのやつとか
33: 名無し1号さん
最初に翻訳されたやつの序盤しか読んでないけど
主人公のメンタルが終わりすぎててたまに幼児退行するのがキツかった
戦いになるとカッコいいんだけどそれ以外のパートが重すぎる…
主人公のメンタルが終わりすぎててたまに幼児退行するのがキツかった
戦いになるとカッコいいんだけどそれ以外のパートが重すぎる…
34: 名無し1号さん
アイスクリーム売りの連続変態殺人鬼とかいたよね
35: 名無し1号さん
スポーン外伝本でバイオレーター(には呪いのせいでなれなくて大半がクラウン状態)が酷い目にあうやつがあってそれがところどころグロいのに妙にテンポよくて面白かったな…
アドマニッシャー?とかいう頭イカれた武装人間が強すぎる
アドマニッシャー?とかいう頭イカれた武装人間が強すぎる
36: 名無し1号さん
>スポーン外伝本でバイオレーター(には呪いのせいでなれなくて大半がクラウン状態)が酷い目にあうやつがあってそれがところどころグロいのに妙にテンポよくて面白かったな…
>アドマニッシャー?とかいう頭イカれた武装人間が強すぎる
ウォッチメン書いてたアランムーアがやってたやつだな…
>アドマニッシャー?とかいう頭イカれた武装人間が強すぎる
ウォッチメン書いてたアランムーアがやってたやつだな…
あの人難解な話じゃなくてこんなのもやれるんだ…って思った
37: 名無し1号さん
>ウォッチメン書いてたアランムーアがやってたやつだな…
>あの人難解な話じゃなくてこんなのもやれるんだ…って思った
そうこれこれ
何か1冊選ぶならこれ選んじゃう
>あの人難解な話じゃなくてこんなのもやれるんだ…って思った
そうこれこれ
何か1冊選ぶならこれ選んじゃう
38: 名無し1号さん
みんな知ってるヴェノムのデザインがマクファーレンだよなたしか
39: 名無し1号さん
マクファーレン書いてたスパイダーマンすげえかっこいいんだよね
40: 名無し1号さん
天使の人は原作者がマーベルに移ったからそのままマーベル世界に行ったって聞いてアメコミはすげえなってなった
41: 名無し1号さん
>天使の人は原作者がマーベルに移ったからそのままマーベル世界に行ったって聞いてアメコミはすげえなってなった
ソーの妹とか何処から湧いて出た設定だってなった
ソーの妹とか何処から湧いて出た設定だってなった
42: 名無し1号さん
キャラクターだけ権利移って他社に移住って珍しいな
43: 名無し1号さん
まだ日本に馴染みのなかったブリスターがオサレ感あったな…
44: 名無し1号さん
激ヤバ即ゲットって雑誌の紹介文が元ネタ(別にレアでもなんでもないものにまで激ヤバ即ゲット付けてた)と聞くが何の雑誌か忘れてしまった
確かあっという間に廃刊になったとか
確かあっという間に廃刊になったとか
45: 名無し1号さん
なんかボンボンに広告載ってたの覚えてる
46: 名無し1号さん
今入手できるやつだとモータルコンバットシリーズのスポーンがサイズは6インチより一回り小さいけど見た目がTHEスポーンってオーソドックスなやつだし結構可動するからそこそこ遊べて楽しい
ほんとデザインはアメコミヒーローでも屈指のかっこよさだと思う