1: 名無し1号さん
アメコミのストリート系ヒーロースレ

出典:https://www.youtube.com/watch?v=g0f1o-KGWPM

関連商品
マーベル/デアデビル シーズン1 COMPLETE BOX [Blu-ray]

 

引用元: https://may.2chan.net/b/res/1260902276.htm

2: 名無し1号さん
割と血生臭い作品が多くて好き

 

3: 名無し1号さん
まさか旧コスカラーにするとは思わなかったね

(c)Marvel 

 

4: 名無し1号さん
ブルズアイ戦はスーツがないからズタボロだった

 

5: 名無し1号さん
自警団的な活動してるせいかどこかで警察と揉める

 

6: 名無し1号さん
>自警団的な活動してるせいかどこかで警察と揉める
デアデビルは名前忘れたけどドラマだと一人の善良な警官に手柄譲ったりしてうまい事やってた

 

7: 名無し1号さん
バットマンも確かゴードンとうまい事やってたしその辺のコミュ力ないとヒーローなんてやれないんやな

 

8: 名無し1号さん
>バットマンも確かゴードンとうまい事やってたしその辺のコミュ力ないとヒーローなんてやれないんやな
あれはゴードンが根気ある善人だっただけでブルース自体はコミュ障もいいとこだろ

 

9: 名無し1号さん
映画だといつもしれっと味方みたいな感じだけどゴードンがバットマンの味方になるまでどれくらい時間かかったのか

 

10: 名無し1号さん
ザバットマンだと現場検証みたいな事してる時にバットマンが来て変な空気になってた

 

11: 名無し1号さん
単純に固くて強いだけなんだけどルークケイジも好き

 

12: 名無し1号さん
やっぱりチームアロー好き

(c)DC

 

15: 名無し1号さん
>やっぱりチームアロー好き
この必要最低限の人数で
オリバー:主力
ジョン:現場でのアシスト
フェリシティ:アジトでのアシスト
熟した上で纏まってるのがスゴい

 

16: 名無し1号さん
>やっぱりチームアロー好き
ディグルスペック高いよね
グリーンランタンになった姿みたかったけど家族可哀そうだからあれでいいのかな

 

18: 名無し1号さん
ディグルはフラッシュポイントで気づいたら子供の性別変わってたからな

 

19: 名無し1号さん
>ディグルはフラッシュポイントで気づいたら子供の性別変わってたからな
まあその後のクライスからの復活でオリバーがどっちも復活させて姉弟持ちになったけどね

 

13: 名無し1号さん
ストリート系ヒーロー全体的にみんな着替えが早いよね

 

14: 名無し1号さん
ストリート系のボスとしてフィスクには期待してる

 

17: 名無し1号さん
一応フラッシュやブラックライトニングもいるとはいえ基本的にこの手の番組は格闘特化でボディアクションが多いのも良い

 

46: 名無し1号さん
徒手空拳でも強いが常人ヒーローにおいての最低限のスキルよね

 

20: 名無し1号さん
アローも初期くらいに警官と揉めてたよな

 

21: 名無し1号さん
ストリート系ってなに

 

22: 名無し1号さん
>ストリート系ってなに
町で犯罪者と戦う

 

23: 名無し1号さん
最初期のアメスパも路線としてはスレ画寄りだったよね

 

24: 名無し1号さん
スパイダーマンはストリート系なのかそうじゃないのかよく覚えてないけどどっちやってても違和感ないよね

 

25: 名無し1号さん
>スパイダーマンはストリート系なのかそうじゃないのかよく覚えてないけどどっちやってても違和感ないよね
実はキングピンもパニッシャーもジグソウもスパイダーマン初登場のキャラクターだった

 

26: 名無し1号さん
ムーンナイトも似たようなジャンルよね
なんか変なのと契約してるけど

 

34: 名無し1号さん
>ムーンナイトも似たようなジャンルよね
>なんか変なのと契約してるけど
ムーンナイトは設定からして神々とかそっち方面のモンスターと戦うのかと思ったらクライムファイターって聞いて驚いた

 

27: 名無し1号さん
わけわからん地球の危機よりは日常を守ってくれるヒーローのほうが有り難みがある

 

28: 名無し1号さん
アベンジャーズが巨大な悪と戦ってる時にビルが崩れたり火事場泥棒する奴とかいそうだしな

 

29: 名無し1号さん
ライミ版とアメスパにはアベンジャーズいないからな…

 

30: 名無し1号さん
>ライミ版とアメスパにはアベンジャーズいないからな…
知らないからバンドと間違えても無理ないよな

 

33: 名無し1号さん
>ライミ版とアメスパにはアベンジャーズいないからな…
ライミ版のゲーム版だと原作の小ネタあったりしたがまあゲーム版はゲーム版で元々別の数字のアースだから特に問題は無いんだけども

 

31: 名無し1号さん
アローバースのスーパーガールではジミーがヒーローになってて驚いた
見た目はまぁ強そうだなって思ってたけど

 

32: 名無し1号さん
>アローバースのスーパーガールではジミーがヒーローになってて驚いた
>見た目はまぁ強そうだなって思ってたけど
身近にヒーローがいると俺もなんかやらなきゃって気持ちになっていくんだろうか

 

35: 名無し1号さん
普段は路地裏のスリや強盗を相手にしてるヒーローでも必要とあれば
宇宙人・死霊・ゾンビ・怪獣・トランスフォーマーとも戦わなきゃならない

(c)Marvel 

 

44: 名無し1号さん
>普段は路地裏のスリや強盗を相手にしてるヒーローでも必要とあれば
>宇宙人・死霊・ゾンビ・怪獣・トランスフォーマーとも戦わなきゃならない
大変だよね

(c)DC

 

48: 名無し1号さん
>大変だよね
この人はよく宇宙人ともやりあってるイメージ

 

36: 名無し1号さん
ストリート系ってご当地ヒーローって事か

 

37: 名無し1号さん
>ストリート系ってご当地ヒーローって事か
クライムファイターでも良いと思う

 

38: 名無し1号さん
……

(c)DC

 

39: 名無し1号さん
>……
勝手に豆食って指おるおじさんだっけ

 

40: 名無し1号さん
ウォッチメンの中だと超人は青い人だけだったような

 

41: 名無し1号さん
スレ画のスーツよりハンドメイドスーツの方がすき
特に手に巻いてる奴

 

42: 名無し1号さん
確かドラマ版デアデビルだとスーツ作ってる男逮捕されたよな
ボーンアゲインだとスーツ誰が作るんだろ

 

43: 名無し1号さん
>確かドラマ版デアデビルだとスーツ作ってる男逮捕されたよな
>ボーンアゲインだとスーツ誰が作るんだろ
シーハルクで新しい人にスーツ作らせてたけどその人にまた作らせてるかは不明
とりあえずその新しい人はなんかヒーローとかにスーツ作るの専門っぽい人

 

45: 名無し1号さん
アメリカ犯罪起きすぎである

 

47: 名無し1号さん
ニューヨークの中でもさらにハーレムやヘルズキッチンとそれぞれヒーローいるからかなり地域密着してるよね
ヒーローいない地域もあるんだろうけど

 

49: 名無し1号さん
ストリート系ではアローが一番好きだよ
やらかし多い人生だったけど最後は最高にカッコよかったし

 

50: 名無し1号さん
アローはなぜかフラッシュ側に出演すると普段より頼もしく見える