1: 名無し1号さん
ゴモラ今でも出番も人気もある怪獣なんだけどⅡは出番含めあんまり知らないの気が付いてサブスクで80の登場話観たけどゴモラⅡが滅茶苦茶オマケ過ぎてびっくりした

©円谷プロ

関連商品
ウルトラマン80 ブルーレイBOX [Blu-ray]

 

引用元: img.2chan.net/b/res/1234109925.htm

2: 名無し1号さん
まずなんでサイボーグっぽくなってんだよゴモラII…

 

3: 名無し1号さん
>まずなんでサイボーグっぽくなってんだよゴモラII…
だってⅡだぜ?
二代目でもジュニアでもなくてⅡだぜ?

 

4: 名無し1号さん
>まずなんでサイボーグっぽくなってんだよゴモラII…
ゴモラザウルスとは別進化したっぽいので…
遠距離メインっぽいけど近距離もパワーあってけっこう隙のないの強いね

 

5: 名無し1号さん
>ゴモラザウルスとは別進化したっぽいので…
>遠距離メインっぽいけど近距離もパワーあってけっこう隙のないの強いね
生物が進化の結果ロケット弾ぶっぱなすようになるかな

 

6: 名無し1号さん
光線技が得意

 

7: 名無し1号さん
角が下に増えてるのなんか好き

 

8: 名無し1号さん
怪獣島回でこれからセミレギュラーですという感じで登場した副官が暴走して退場してしまうのは意外

©円谷プロ

 

9: 名無し1号さん
個人的にはこの回は色々な戦闘機が出るのが見所

 

10: 名無し1号さん
結局この世界の惑星直列当日はどうなったのかという疑問

 

15: 名無し1号さん
>結局この世界の惑星直列当日はどうなったのかという疑問
メビウスの頃まで平和だったしなんもなかったんじゃねえかなぁ…

©円谷プロ

 

11: 名無し1号さん
というか地底人と人類で戦争か否かの極限状態で人類側がぎりぎりの選択迫られる中キャンプベース襲ってる地底人がヤバすぎる…
女王止めろよ…

 

12: 名無し1号さん
昼と夜で棲み分けようはまあ無茶

 

13: 名無し1号さん
色々盛られた今のゴモラとコイツの戦いが見たい

出典:https://m-78.jp/character/ultraman_gomora/

 

14: 名無し1号さん
>色々盛られた今のゴモラとコイツの戦いが見たい
どこのゴモラと戦わせるかでまた一悶着ありそう

 

29: 名無し1号さん
ゴモラVSゴモラ2はちょっと見たい

 

16: 名無し1号さん
ギャラクティカドーナツ使うぞこのゴモラ

 

17: 名無し1号さん
この手だと珍しく人類側がギリギリまで悩んだ末に攻撃中止に至った珍しいケース
地底人が交渉中に暴れて追い詰められた副官がやっちゃたけど…

 

20: 名無し1号さん
>この手だと珍しく人類側がギリギリまで悩んだ末に攻撃中止に至った珍しいケース
>地底人が交渉中に暴れて追い詰められた副官がやっちゃたけど…
お互いの一部の連中がやらかしたせいで決裂することになるの虚しすぎる…

 

22: 名無し1号さん
>お互いの一部の連中がやらかしたせいで決裂することになるの虚しすぎる…
長官が撃たれるまで副官説得してるの人が出来てるわ…

 

18: 名無し1号さん
ロケット弾出すとか超獣では

©円谷プロ

 

19: 名無し1号さん
ゴモラⅡ別に地底人側の用心棒とか怪獣兵器というわけでもない野良怪獣という…

 

21: 名無し1号さん
爆発するでもなく不穏なBGMで地割れに巻き込まれていったのがなんか不気味

 

23: 名無し1号さん
昔実家にあった怪獣データを集めたビデオでゴモラによく似た進化をした別の怪獣って言われてた

 

24: 名無し1号さん
なんか惑星直列の影響で地下がヤバいから地底人が地上に乗り出すか揉めて人間ドラマが起きて
それはそれとして地熱により進化したゴモラⅡが突然出てきて大暴れ
するからレトロな東宝特撮の味がするシナリオだなぁと思う

 

25: 名無し1号さん
こいつがビームバリバリ打つからゴモラが超振動波ビーム撃つのも自然に受け入れられるって寸法よ

 

26: 名無し1号さん
>こいつがビームバリバリ打つからゴモラが超振動波ビーム撃つのも自然に受け入れられるって寸法よ
超振動波は地面掘る時に使ってる技の延長ですって説得力あるけどこいつの飛び道具は明らかに身体弄られるだろ…

 

27: 名無し1号さん
バイタルブレスのゴモラカードだとちゃんとこいついる
そして氷のゴモラとかストロングゴモラとかマグマゴモラとか知らんゴモラも大量にいる

 

28: 名無し1号さん
当時の児童向けのデータブックとかでも設定違うやつ

 

30: 名無し1号さん
角ビームはまあ分かるし他の光線も百歩譲って分かるとする
両手から撃ってるの何…

 

31: 名無し1号さん
>角ビームはまあ分かるし他の光線も百歩譲って分かるとする
>両手から撃ってるの何…
なんか…地中で移動する為に使うんだ