出典:https://www.toei.co.jp/entertainment/tv/boonboomger/episode-guide/detail/1244114_3963.html
0: 名無し1号さん
「爆上戦隊ブンブンジャー」には
ゴーオンレッド/江角走輔とスピードルや
トッキュウ1号/ライトとトッキュウ6号/虹野明がゲスト出演するだけじゃなくて
ブンブンサファリとブンブンマリンに炎神と共闘した経験を活かしたAIが搭載されたり
ビュンビュンマッハーロボトッキュウカスタムが登場して
トッキュウオーの連結システムを参考にしてチャンピオンキャリアーが作られたりと先輩達と共闘した経験を活かした展開があるのがちゃんと世界観が繋がっているのを感じる要素になっている

 

※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。 

1: 名無し1号さん
ダイナにティガのキャラが出ると本当に世界が同じなんだなって改めて思ってたな。特に映画やネオジオモス回でのスーパーGUTSとGUTSの共闘が印象的だった

 

5: 名無し1号さん
>>1
デッカーにトリガーのキャラが出て来た時も同じ事を感じたな

 

2: 名無し1号さん
古くはサンバルカンにデンジマンの敵ヘドリアン女王が出てきて
作品世界の繋がりを感じさせたことがあるな

 

3: 名無し1号さん
一時期の戦隊VSは恐竜やのカレーで繋がっていたっけな

 

4: 名無し1号さん
キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャーに登場したアークリアクター搭載型のヘリキャリア
インサイト計画の為に悪用されているけどトニー達は登場しなくても同じ世界にいる事が感じられる良い設定だったと思う

 

6: 名無し1号さん
ニンニンジャーはニンジャレッド達の忍手裏剣もだし「忍者の名誉を守る会」なる組織で伝説の忍者達の繋がりを感じたな

 

7: 名無し1号さん
オーレンジャーの大いなる力を加える事で完成した
ゴーカイガレオンバスター

 

8: 名無し1号さん
ニュージェネシリーズは怪獣災害を記した太平風土記がほとんどの世界にあって、アカシックレコード的なうっすらとした繋がりを見せてくれるのにはにやっとしてしまう。

 

13: 名無し1号さん
>>8
いつか、錦田小十郎景竜の姿にも迫って欲しい。

 

9: 名無し1号さん
ドンブラの雉野の名刺かなぁ
ゴーバスの陣さんとか、戦隊関係ないけどなぜか「特命係長 只野仁」の電王堂まであった
タイムレンジャー好きだったから、竜也(トゥモローリサーチ)の名刺があって嬉しかった

 

11: 名無し1号さん
仮面ライダーWの序盤でフィリップが鯛焼きについて検索してた時に、関連項目に仮面ライダー剣の鯛焼き名人アルティメットフォームが書かれてたよね。

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/kamen_rider_members/177

 

12: 名無し1号さん
>>11
確か風都探偵のゲーム回でもホワイトボードに幻夢コーポレーションの名前が書いてあったっけ

 

14: 名無し1号さん
レオに出なかったウルトラマンタロウ
タロウを知ってる人ほど、出なくて嬉しいという珍しいパターン

 

15: 名無し1号さん
キラメイジャーで陸上選手設定の瀬奈お嬢様が使う用具・用品は
ゲキレンジャーを擁するスクラッチ社の提供したものだったな

 

16: 名無し1号さん
月虹ノ旅人に鋼牙と大河とカオルが出て来て改めて雷牙シリーズも鋼牙シリーズとの繋がりを実感したな。
本編にもザルバとゴンザとレギュラーで、零とシルヴァがゲスト出演したり、大河が牙狼の声で、鋼牙とカオルがシルエットと声で出てはいたけど

出典:https://garo-project.jp/

 

17: 名無し1号さん
キングオージャーとキョウリュウジャーのクロスオーバーわ

 

18: 名無し1号さん
「キョウリュウジャーVSゴーバスターズ」でのヒロムの
「俺とゴーカイレッドを助けてくれた借りを返したかっただけだ」という台詞 

 

関連商品
爆上戦隊ブンブンジャー チャンピオンブンブンジャーシリーズ