1: 名無し1号さん
先生は実はヒーローって夢があるよな

(C)東映

関連商品
地球戦隊ファイブマン DVD-COLLECTION VOL.1

 

引用元: https://may.2chan.net/b/res/1265745048.htm

2: 名無し1号さん
>先生は実はヒーローって夢があるよな
矢的猛「いやぁ照れるな」

 

3: 名無し1号さん
実は先生…ヒーローなんだ

(C)東映

 

4: 名無し1号さん
全員先生なのにいきなり廃校じゃねーか!

 

5: 名無し1号さん
学校が第1話で破壊されてしまったせいで先生やってるシーンは少ない
その代わり子供との絡みはシリーズ通してもトップクラスに多いのよ

 

6: 名無し1号さん
怪獣に算数教えたり教師要素はちゃんと最後まで出してるんだよ

 

7: 名無し1号さん
ラストも教え子に伝えてきたことのお陰で逆転する話だしな

 

9: 名無し1号さん
>ラストも教え子に伝えてきたことのお陰で逆転する話だしな
教え子が花を守らなかったらゲームオーバーだった

 

8: 名無し1号さん
1話の学校襲撃シーンで長男の学(レッド)が「先生達の事はいいから早く逃げるんだ」って生徒を逃がそうとした時に「先生も一緒じゃなきゃ嫌だ!」って言われ20年前に幼い自分達兄弟を救う為に我が身を盾として逃がそうとした両親に学自身が同じ台詞を言ったことを思い出す…ってシーンが刺さる

 

10: 名無し1号さん
1話の完成度素晴らしい

 

11: 名無し1号さん
>1話の完成度素晴らしい
あの濃厚なSFドラマを30分に収めるの凄いわ
いや戦闘は次回に続くんだけど

 

12: 名無し1号さん
学兄さん理想のレッドだよね
文武両道でリーダーシップ抜群
だけど完璧じゃなく弱い部分もあるから支えたくなる

(C)東映

 

13: 名無し1号さん
>学兄さん理想のレッドだよね
>文武両道でリーダーシップ抜群
>だけど完璧じゃなく弱い部分もあるから支えたくなる
フラッシュマンのサラゲスト回の弱さを吐露する兄さん良いよね

 

14: 名無し1号さん
教師設定のおかげか珍しく学習机や学習棚がスポンサーについてた
しかも商品はファイブマン全然関係ない普通に商品

 

15: 名無し1号さん
>教師設定のおかげか珍しく学習机や学習棚がスポンサーについてた
>しかも商品はファイブマン全然関係ない普通に商品
小学生に上がる時に戦隊ヒーローはさすがに恥ずかしさあったわ

 

16: 名無し1号さん
>小学生に上がる時に戦隊ヒーローはさすがに恥ずかしさあったわ
ごめん高1までオーレンジャーまで見てたわ

 

17: 名無し1号さん
>ごめん高1までオーレンジャーまで見てたわ
こういうスレの住人ならゴレンジャーから最新のものまで度々戻っていそうではある・・・まあ俺がそうなんだけど

 

24: 名無し1号さん
幼稚園児は良いけど小学生だと金曜5:30はまだ遊びたい時間帯でな…

 

25: 名無し1号さん
>幼稚園児は良いけど小学生だと金曜5:30はまだ遊びたい時間帯でな…
習い事と被って見れなくなった子供はかなりいたと思う
視聴習慣はそうそう変えられないし

 

18: 名無し1号さん
設定としてはおいしいが撮影考えるとクソ面倒くさい
教師って設定からの逃げ方が上手かった
上手い事描写しなくていいように舞台整えたな

 

19: 名無し1号さん
>設定としてはおいしいが撮影考えるとクソ面倒くさい
>教師って設定からの逃げ方が上手かった
>上手い事描写しなくていいように舞台整えたな
子供の相談に乗ったりはしてるから先生要素が薄れてるわけではないという

 

22: 名無し1号さん
>設定としてはおいしいが撮影考えるとクソ面倒くさい
>教師って設定からの逃げ方が上手かった
>上手い事描写しなくていいように舞台整えたな
それでいて定期的に教師要素入れるからちゃんと先生なの分かるしね

 

20: 名無し1号さん
教師設定は残り続けてるが教室で教鞭を振るう必要はないという
教師設定のおいしいとこだけ残したの賢い

 

21: 名無し1号さん
世間で兄弟先生で認知されてるの良いよね

 

23: 名無し1号さん
「君は僕の未来だから」が親から子への呼びかけにも兄から弟妹への呼びかけにも先生から生徒への呼びかけにもなるの好き

 

26: 名無し1号さん
当時は特になんも感じなかったけどEDの歌とアーサーが兄妹を親代わりに育ててるイベントごとの写真の演出で今見るとマジで泣いてしまう

(C)東映

 

36: 名無し1号さん
レミは当時女子高生で教師役やってた

 

27: 名無し1号さん
タイトルのやっつけ感
もう少しこう何かあったろう…

 

28: 名無し1号さん
>もう少しこう何かあったろう…
マスクマンの没タイトルの再利用だから

 

29: 名無し1号さん
>もう少しこう何かあったろう…
地球とファイブがとくに関係ないんだよなぁ

 

30: 名無し1号さん
地球に帰った子供達の話だから地球戦隊

 

31: 名無し1号さん
>地球に帰った子供達の話だから地球戦隊
それだとむしろフラッシュマンのが合いそう

(C)東映

 

32: 名無し1号さん
>それだとむしろフラッシュマンのが合いそう
あの人らはもう宇宙人じゃん…

 

33: 名無し1号さん
2話の学兄さんのセリフからして
地球を護る5人の戦士だから
地球戦隊ファイブマンじゃないの?

 

34: 名無し1号さん
今だったら強師戦隊センセイジャーとかなってたんだろうか

 

35: 名無し1号さん
>今だったら強師戦隊センセイジャーとかなってたんだろうか
すごくありそう
もっとマスクのデザインも「先生」の文字を前面に打ち出してきて

 

37: 名無し1号さん
>今だったら強師戦隊センセイジャーとかなってたんだろうか
地球戦隊ファイブマンで良かった