1: 名無し1号さん
ガオレンジャースレ

©東映

関連商品
百獣戦隊ガオレンジャー DVD COLLECTION VOL.1

 

引用元: https://may.2chan.net/b/res/1267033730.htm

2: 名無し1号さん
現行のブンブンと同じで1クールごとに敵幹部が入れ替わる構成であった
あと文字やエフェクトの合成が高品質

 

3: 名無し1号さん
狼鬼もガオシルバーも好きだけど
その2人が同一人物っていうのがいまいち実感湧かない俺
やっぱりせめて声だけでも統一するべきだったんじゃないかな…って

 

4: 名無し1号さん
たしかに別キャラに置き換わった感はあった

 

5: 名無し1号さん
声は正体バレがな…
マジレンジャーのウルザードとか磯部さんどうせ親父でそのうち顔出しで出てくるだろって一瞬でバレてた

 

6: 名無し1号さん
>マジレンジャーのウルザードとか磯部さんどうせ親父でそのうち顔出しで出てくるだろって一瞬でバレてた
磯部さんブンブンジャーにも出てたな
こっちも顔出しありなんだろうか

 

8: 名無し1号さん
>声は正体バレがな…
エフェクトかけて変声するとか
キャスト表記を「???」にしておくとか方法はあると思う
まあ狼鬼の場合は単にアフレコ上手い人にしたんだろうけどさ

 

7: 名無し1号さん
狼鬼はナイスデザインすぎてガオシルバーと分離したらあまり出番もなく
残留思念扱いですぐ退場は勿体なかったな
キョウリュウのゴールドとドゴルドみたいに宿敵になっても良かったのに

©東映

 

10: 名無し1号さん
>キョウリュウのゴールドとドゴルドみたいに宿敵になっても良かったのに
ガオシルバー意識したらしいね
ジュウオウイーグルは獅子走意識したらしい

 

9: 名無し1号さん
狼鬼はあれだけの出番なの勿体なかったな
デザインもキャラもかなり魅力的だったのに

 

11: 名無し1号さん
この頃の玉山鉄二まじでイケメン

 

12: 名無し1号さん
メンバーの名前が覚えにくい戦隊第一位かもしれない

 

13: 名無し1号さん
>メンバーの名前が覚えにくい戦隊第一位かもしれない
ナレーションが本名を呼ぶからわりと印象に残るけどな
獅子とか鷲とか各々の動物名まで入ってるしさ

 

14: 名無し1号さん
>メンバーの名前が覚えにくい戦隊第一位かもしれない
レッドとかイエローとかでしか呼び合わないからな
OPにテロップで出るけど子供の頃全然名前読めなかった

 

15: 名無し1号さん
デカレンジャーも
本名フルネームで言えるか?って言われるとちょっと詰まるわ俺

 

25: 名無し1号さん
>デカレンジャーも
>本名フルネームで言えるか?って言われるとちょっと詰まるわ俺
走先生と鮫津海19歳とシロガネは覚えてるわ

 

16: 名無し1号さん
ヤバイバとツエツエがギャグ寄りだった割に哀れな最期

 

17: 名無し1号さん
>ヤバイバとツエツエがギャグ寄りだった割に哀れな最期
武上脚本って敵が結構仲良かったりする割に情け容赦ないイメージがある
ゴーオンの三大臣も全員死んだし(10thで復活)
ネジレジアも災魔も一部家族の情愛みたいなのはあったけどやっぱり死ぬ

 

18: 名無し1号さん
旧マスオさんボイスの優しいナレーションが癖になる

 

19: 名無し1号さん
>旧マスオさんボイスの優しいナレーションが癖になる
でもガオゴッドなんだよな…
出典:https://x.com/sentai_official/status/1644867136723247104

 

20: 名無し1号さん
編集がフィルムからデジタルに変わった関係か画質が平成ウルトラ並になった

 

21: 名無し1号さん
溶けて死ぬオルグが怖かった

 

22: 名無し1号さん
メンバーの中で一番最後にガオレンジャーになったのにリーダーを任されてしまった獅子走

 

23: 名無し1号さん
>メンバーの中で一番最後にガオレンジャーになったのにリーダーを任されてしまった獅子走
空自のパイロットだったイエローがだいぶ可哀想

 

24: 名無し1号さん
>メンバーの中で一番最後にガオレンジャーになったのにリーダーを任されてしまった獅子走
黄色がリーダーというわりにはあんまりね
カクレンジャーの白みたいに皆をひっぱっていってれば

 

28: 名無し1号さん
>黄色がリーダーというわりにはあんまりね
剣キャラで鳥モチーフで合体武器の切先担当でロボでも頭を担当するという
あまりにもリーダーらしい特徴に溢れた戦士

 

26: 名無し1号さん
テトム可愛いで一年走り抜けた戦隊でもある

©東映

 

27: 名無し1号さん
>テトム可愛いで一年走り抜けた戦隊でもある
まさか劇場版で悪酔いしやすいとは思わないじゃん…
同期のアギトの小沢さんと飲み比べさせてえわ!

 

29: 名無し1号さん
常に色呼びの戦隊ってガオレンだけなんかな
初期戦隊は変身前は海城とか大岩とか本名で呼んでたし

 

30: 名無し1号さん
>初期戦隊は変身前は海城とか大岩とか本名で呼んでたし
ジャッカーどうだったかなあ
番場さんは本名呼びしてたけど

 

31: 名無し1号さん
実質初回限定パッケージだった

 

32: 名無し1号さん
ブラックだけ2体目の相棒手に入れるの遅いから相棒狼鬼に奪われる展開ないんだよね

 

33: 名無し1号さん
狼鬼好きだったから雑な感じで退場したの残念だったな

 

34: 名無し1号さん
ウラ編まででも一年やれそうな内容なのにほぼ1クールでやるからある意味贅沢な作り
あと狼鬼の出番が記憶より少ない

 

35: 名無し1号さん
絶妙なタイミングで「その時奇跡が起こったのです(マスオさんの声で)」を多発しまくるせいでツエツエやヤバイバの方が可哀想になってしまう