1: 名無し1号さん
引用元: img.2chan.net/b/res/1254685886.htm
2: 名無し1号さん
赤しかいなかったウルトラマンが青に!
戦闘中タイプチェンジ!
ウルトラ兄弟出ません!
3: 名無し1号さん
めっちゃ人気出た…
4: 名無し1号さん
幼少期に見て未だに見返すわ
5: 名無し1号さん
めっちゃ人気出てめっちゃ儲かったけど制作費が嵩んだので次回作は安く済むようセットや演出を工夫します!
無理だったので開き直ってセットやプロップたくさん作って毎回石膏人形爆破します!
12: 名無し1号さん
>めっちゃ人気出てめっちゃ儲かったけど制作費が嵩んだので次回作は安く済むようセットや演出を工夫します!
そうだね!
>無理だったので開き直ってセットやプロップたくさん作って毎回石膏人形爆破します!
なんで…?
22: 名無し1号さん
このあとウルトラマンティガスタートです!ってイベント番組もものすごくお金かかってた記憶がある
6: 名無し1号さん
いろんな人の脳を焼いた作品
ウルトラに限らず力使い分けるのめちゃくちゃ流行った
©円谷プロ
7: 名無し1号さん
ネトフリのウルトラマンの監督はティガのファンと聞く
8: 名無し1号さん
中国人ティガ好きすぎない?
9: 名無し1号さん
>中国人ティガ好きすぎない?
失礼な日本人も好きだぞ
15: 名無し1号さん
中国人はティガが初代ウルトラマンだからな
10: 名無し1号さん
ムザン星人のギミックにビックリした
11: 名無し1号さん
隊員達のキャラクターも良い出典:https://m-78.jp/character/guts/
13: 名無し1号さん
今もTake me higherのカラオケ映像はイーヴィルティガが延々苦しむやつなんだろうか
14: 名無し1号さん
>今もTake me higherのカラオケ映像はイーヴィルティガが延々苦しむやつなんだろうか
最近はイーヴィルティガから始まってガタノゾーア戦の映像流れてたはず
16: 名無し1号さん
度重なる企画の変更と各分野の調整で疲れ果てた笈田Pに満田かずほが缶コーヒーを渡しながら
俺たちはもう沈みゆく夕陽だが君はこれから登る朝日だがんばってくれと励ました話好きよ
26: 名無し1号さん
裏話が思ったよりゴタゴタしてる
27: 名無し1号さん
>裏話が思ったよりゴタゴタしてる
長野博が中盤過ぎた辺りから自分の出番を極端に少なくする脚本になってたりキングモーラットみたいなファンタジックな展開がちらほら出て来て
自分のスケジュールで現場圧迫してない?とか路線変更になってない?ってめっちゃ心配して撮影後にスタッフと話し合いしたりもあったそうだしね
29: 名無し1号さん
>長野博が中盤過ぎた辺りから自分の出番を極端に少なくする脚本になってたりキングモーラットみたいなファンタジックな展開がちらほら出て来て
>自分のスケジュールで現場圧迫してない?とか路線変更になってない?ってめっちゃ心配して撮影後にスタッフと話し合いしたりもあったそうだしね
実際スケジュール調整で他の隊員がメインの話増えたんじゃないっけ?
そのおかげでGUTSの隊員は歴代でもトップクラスにキャラ立ってるから結果的にはよかったんだろうけど
まぁヤズミ隊員はちょい影薄いけど
17: 名無し1号さん
2話の「石の神話」まで本格的な殺陣を撮影で行ってなかったらしいなネットに触れてなかったから知らんがどんな印象だったんだろう©円谷プロ
18: 名無し1号さん
大人になって見る「怪獣が出てきた日」は込み上げてくる何かがある
©円谷プロ
19: 名無し1号さん
意外とティガは明るい変なノリも多い
ダイゴも真面目で堅物な青年って印象あるけどチャラい所もある
20: 名無し1号さん
>意外とティガは明るい変なノリも多い
いいよね錦田景竜
21: 名無し1号さん
>意外とティガは明るい変なノリも多い
>ダイゴも真面目で堅物な青年って印象あるけどチャラい所もある
意外とっていうか明るい部分多いから見やすいと思う
ホリイ隊員メインの回とかがなんかホラーもあるけど見ていて安心する
23: 名無し1号さん
ホリイは他の隊員と比べて主役回多いよね
相棒ポジのシンジョウよりも多い
24: 名無し1号さん
最近見返してティガの劇伴がめちゃくちゃ良いことに気づいた
25: 名無し1号さん
>最近見返してティガの劇伴がめちゃくちゃ良いことに気づいた
曲数少ないのも当然なくらい納期が酷かったのにあの名曲だらけなのすごい
28: 名無し1号さん
長野さんには悪いかもだけど主役がいない→基地に常駐する人を交代制にするってのが結構リアリティあって好きだった
30: 名無し1号さん
TDGは上手く言えないけど今見ても独特の雰囲気が感じられる
31: 名無し1号さん
防衛隊が女隊長ってのも攻めてるよね
33: 名無し1号さん
>防衛隊が女隊長ってのも攻めてるよね
こことメイン戦闘機がまっ黄色なのも当時衝撃だったな
34: 名無し1号さん
ガッツウイング1号のデザインが凄く良いね
36: 名無し1号さん
>ガッツウイング1号のデザインが凄く良いね
ガッツウィングは派生形態が一杯有るのが良い…
しかも全部格好いい…
35: 名無し1号さん
1号ばっかりなんかでずるい!
2号とex-jも好きなんだ!
37: 名無し1号さん
ガッツウイング2号のボディが開いてクソデカイ主砲が出てくるギミックが好き
38: 名無し1号さん
>ガッツウイング2号のボディが開いてクソデカイ主砲が出てくるギミックが好き
初登場でガグマ仕留めてるの強すぎる…
32: 名無し1号さん
ティガ見る前にグレートとかパワードとか過去ウルトラマンをレンタルビデオとかで見てはいたけど
それはそれとしてティガに夢中だった28年前
39: 名無し1号さん
シンジョウとダイゴがやたら墜落してたのは覚えてる
ダイナだとカリヤがやたら墜落してた
40: 名無し1号さん
>シンジョウとダイゴがやたら墜落してたのは覚えてる
>ダイナだとカリヤがやたら墜落してた
それプラス「見たか!俺の超ファインプレー!!」からの墜落の天丼
41: 名無し1号さん
ティガが人間サイズで戦った時にホリィが上見てあれ?ってなって正面から箱持ったティガが近寄ってきて凄い顔してたの覚えてる
42: 名無し1号さん
一万回言われてるけどウルトラマンの頭に付け足すんじゃなく削るって判断したの天才だと思う
- ウルトラマンティガ
初めてウルトラマンを知ったのがタロウ、初めて見たのがパワード、世代がドンピシャでめちゃくちゃ好きになったのがティガだった。
再放送とかVHSは本当に偉大