1: 名無し1号さん
快傑ライオン丸スレ
(C)ピープロダクション
関連商品
快傑ライオン丸 カスタム・コンポジット・ボックス [DVD]
(C)ピープロダクション
関連商品
快傑ライオン丸 カスタム・コンポジット・ボックス [DVD]
引用元: https://may.2chan.net/b/res/1281093215.htm
2: 名無し1号さん
主題歌がめちゃめちゃカッコイイ
最初の最初から最後の最後まで本当にカッコイイ
最初の最初から最後の最後まで本当にカッコイイ
33: 名無し1号さん
風雲のOPも好き
正しくスキヤキウエスタンって印象で
正しくスキヤキウエスタンって印象で
3: 名無し1号さん
RPGが影も形も無い時代にRPGの王道を描いたのすごい
9: 名無し1号さん
>RPGが影も形も無い時代にRPGの王道を描いたのすごい
でも最強の武器壊されるんだね
象牙のやり
でも最強の武器壊されるんだね
象牙のやり
4: 名無し1号さん
(C)ピープロダクション
5: 名無し1号さん
バラードロックは名曲
6: 名無し1号さん
怪人はゴースンが作った訳でなくドラクエのモンスターやポケモンのモンスターみたく自然発生してる世界
7: 名無し1号さん
>怪人はゴースンが作った訳でなくドラクエのモンスターやポケモンのモンスターみたく自然発生してる世界
仙術やら忍法でも怪人化できるんよね
ゴースンも果心居士の兄弟弟子の忍者の豪山の巨神変化した姿
仙術やら忍法でも怪人化できるんよね
ゴースンも果心居士の兄弟弟子の忍者の豪山の巨神変化した姿
27: 名無し1号さん
風雲の怪人ははっきり作ったものと言ってるが
さて素体はあの虫人間たちなのか
ゾリラは脱走犯の脳みそ移植されてるっぽいが
さて素体はあの虫人間たちなのか
ゾリラは脱走犯の脳みそ移植されてるっぽいが
28: 名無し1号さん
>風雲の怪人ははっきり作ったものと言ってるが
>さて素体はあの虫人間たちなのか
>ゾリラは脱走犯の脳みそ移植されてるっぽいが
人間を飴のように捻り殺すの説明が恐ろしかったゾリラ
名前もなんとなく恐ろしかったがスカンクの仲間でゾリラというのがいることを知り複雑な気持ちにもなった
>さて素体はあの虫人間たちなのか
>ゾリラは脱走犯の脳みそ移植されてるっぽいが
人間を飴のように捻り殺すの説明が恐ろしかったゾリラ
名前もなんとなく恐ろしかったがスカンクの仲間でゾリラというのがいることを知り複雑な気持ちにもなった
29: 名無し1号さん
>ゾリラは脱走犯の脳みそ移植されてるっぽいが
脳じゃなくて右手の手刀じゃなかったか?
脳じゃなくて右手の手刀じゃなかったか?
30: 名無し1号さん
ゴースンは人間が変化したものだからわかるけど
マントルゴッドはほんとに何だかわからん
マントルゴッドはほんとに何だかわからん
31: 名無し1号さん
風雲はマントルゴッド初め色々不明よな
何でもありってことで納得してるけど
何でもありってことで納得してるけど
32: 名無し1号さん
マントルゴッドはそれこそ本当に神の類だったのかも知れないなとなんとは無しに思ってる
8: 名無し1号さん
見た目はむさいミッキーマウスみたいなのにやたらかっこいいネズガンダ
10: 名無し1号さん
(C)ピープロダクション
11: 名無し1号さん
ネズガンダとか好き
(C)ピープロダクション
(C)ピープロダクション
12: 名無し1号さん
>ネズガンダとか好き
パンダランも良い
モチーフの珍しさもさることながら中々の強敵で登場時にはオカリナを吹くとかさりげに洒落者なのもポイント高い
パンダランも良い
モチーフの珍しさもさることながら中々の強敵で登場時にはオカリナを吹くとかさりげに洒落者なのもポイント高い
15: 名無し1号さん
>パンダランも良い
どんな奴だろってググったら…
すげぇなパンダラン
(C)ピープロダクション
どんな奴だろってググったら…
すげぇなパンダラン
(C)ピープロダクション
20: 名無し1号さん
>どんな奴だろってググったら…
>すげぇなパンダラン
見てたはずだけど覚えてなかった
何でこんなインパクトあるやつ忘れてたんだろう
>すげぇなパンダラン
見てたはずだけど覚えてなかった
何でこんなインパクトあるやつ忘れてたんだろう
13: 名無し1号さん
盲目の女の子守る怪人とか良かったな
25: 名無し1号さん
トビムサシすき
(C)ピープロダクション
(C)ピープロダクション
26: 名無し1号さん
>トビムサシすき
紳士な漢
紳士な漢
14: 名無し1号さん
(C)ピープロダクション
16: 名無し1号さん
風よー光よーの変身は結構難しい
17: 名無し1号さん
快傑は戦国時代という設定だったと思うけど、武士や大名と絡んだ話はほとんど無かった気がする
18: 名無し1号さん
>快傑は戦国時代という設定だったと思うけど、武士や大名と絡んだ話はほとんど無かった気がする
後半ゴースンの兄絡みで戦やったくらいかね
後半ゴースンの兄絡みで戦やったくらいかね
19: 名無し1号さん
>快傑は戦国時代という設定だったと思うけど、武士や大名と絡んだ話はほとんど無かった気がする
大魔王ゴースンの謎に迫るシリーズ
大魔王ゴースンの謎に迫るシリーズ
22: 名無し1号さん
1話で今川について話すぐらいだったよね
21: 名無し1号さん
タイガージョーは多くの子供に影響を与えた
23: 名無し1号さん
イワゲバ大好き
すごいネーミングセンスだと思う
すごいネーミングセンスだと思う
24: 名無し1号さん
早朝に再放送にやってて観てたけど数年後の特撮にカッコ良さで全然劣って見えなくて夢中でTVに齧り付いてたわ
34: 名無し1号さん
最近全話見たな
面白かった
主役三人がまず魅力的
面白かった
主役三人がまず魅力的
ライオンのライバルが虎って単純な発想だが、本当にタイガージョーはカッコいいな