1: 名無し1号さん


関連商品
人造人間キカイダー VOL.1 [Blu-ray]

 

引用元: https://may.2chan.net/b/res/1281646169.htm

2: 名無し1号さん
入れたら画像付くのかすげえな

 

3: 名無し1号さん
チョイスが渋い

 

4: 名無し1号さん
石ノ森ヒーローで固めてるなら二段はズバットとイナズマンか

(C)石森プロ・東映

 

5: 名無し1号さん
フィルムが貼られてて後ろから光を当てる、みたいな方式?

 

6: 名無し1号さん
テレビデオって便利だけどさ
どっちか壊れて修理に出すと戻ってくるまでどっちもお預けなんだよな
一家に1台だと悲劇

 

7: 名無し1号さん
テレビデオは高級品

 

8: 名無し1号さん
君たちテレビデオの時代じゃないでしょ?

 

9: 名無し1号さん
>君たちテレビデオの時代じゃないでしょ?
君たちって俺らのことじゃなくてキカイダーとかバロム1とかか

 

10: 名無し1号さん
ビデオレンタル屋が流行ったのは80年代だったからテレビデオはスーパー1とかデンジマンとか

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/kamen_rider_members/368

 

11: 名無し1号さん
ビデオ小さそうだな無くしそうで怖いけど12/1とかならフィギュアと合いそう

 

12: 名無し1号さん
忍者キャプターとか欲しい

(C)東映

 

13: 名無し1号さん
テレビデオは金持ちの家にしか置いてなかった

 

14: 名無し1号さん
ここはライダー総集編だろ
そうすればZX本編再現出来るし

 

15: 名無し1号さん
スレ画欲しいなぁ
今近所のガチャはバンダイとかタカトミのばっかで
トイスピとか全然見掛けんのよなぁ

 

16: 名無し1号さん
これ本当に動画が流れるの?

 

17: 名無し1号さん
>これ本当に動画が流れるの?
普通にカセット入れると内部のスイッチが押されて
一枚絵の画面が映るだけじゃないの

 

18: 名無し1号さん
90年代戦隊ラインナップなら欲しいスレ画

 

19: 名無し1号さん
キカイダーの頃とかそもそも家庭用ビデオデッキなんてあった?

 

20: 名無し1号さん
>キカイダーの頃とかそもそも家庭用ビデオデッキなんてあった?
カセットに東映ラベル貼ってあるから当時物を録画したやつじゃなくてレンタル屋にも置いてあった総集編とか半端な話数入ったやつだな

 

22: 名無し1号さん
>カセットに東映ラベル貼ってあるから当時物を録画したやつじゃなくてレンタル屋にも置いてあった総集編とか半端な話数入ったやつだな
昔見たあの番組がビデオで見返せるようになった!みたいな時期の再現?アイテムだよなこれ
改めて書くとなんかすごいニッチな気がしてきた…

 

23: 名無し1号さん
>カセットに東映ラベル貼ってあるから当時物を録画したやつじゃなくてレンタル屋にも置いてあった総集編とか半端な話数入ったやつだな
あったあった
あれ一本で全話見なくても色んなヒーロー知れるし良いもんだったな

 

21: 名無し1号さん
スレ画ってカセット入れたら画面が回転して絵が出るのかと思ったら点灯とか500円の値打ちありそうだ

 

26: 名無し1号さん
>スレ画ってカセット入れたら画面が回転して絵が出るのかと思ったら点灯とか500円の値打ちありそうだ
俺もアナログな感じかと思ってたけど点灯なんだ…すげぇな…

 

24: 名無し1号さん
鳴る音が変わるのは知ってるが今は画面が変わるのかすげえな…

 

27: 名無し1号さん
>鳴る音が変わるのは知ってるが今は画面が変わるのかすげえな…
画像はテレビ本体の方に入ってる1種類固定だと思うぜ
ビデオカセットは奥のスイッチ押すだけで何入れても同じで

 

25: 名無し1号さん
スレ画みたいなのは自分で好きなビデオと画面作れるキット仕様のとかも欲しくなるな
手軽に分解できるんならダブりをいじってもいいけど電池交換不可ならガチガチ接着だろうし

 

28: 名無し1号さん
スレ画OPだけでも流れるようにできなかったのか

 

29: 名無し1号さん
>スレ画OPだけでも流れるようにできなかったのか
ミニチュアテレビキットって万行くし…
曲が流れるだけでもサウンドロップ級のコスト掛かるわな

 

30: 名無し1号さん
仮面ライダーのビデオが見たかったのにキカイダーを借りてこられた思い出が蘇る良いアイテムだ

 

31: 名無し1号さん
当時ビデオデッキが無かった俺にとっては憧れのアイテムだ
回そう
配信で面白かったロボット刑事が欲しいな

(C)石森プロ・東映

 

32: 名無し1号さん
仮面ライダーは後続の為に温存してるのかな…

 

33: 名無し1号さん
中身の画像もかえたいけど透明フィルム作る技術無いと難しそうね

 

34: 名無し1号さん
スレ画みたいな商品で電池交換不可はきついな

 

35: 名無し1号さん
最近はレトロブームなのかな?

 

36: 名無し1号さん
>最近はレトロブームなのかな?
と言うか今はその辺の世代が一番お金自由に出来る世代だからじゃないかな