1: 名無し1号さん
引用元: https://may.2chan.net/b/res/1283234425.htm
7: 名無し1号さん
>勇気だったら持っているはず
全体的に自信なさそうな歌詞なのが
キャラクターに合ってて良い歌だよね…
全体的に自信なさそうな歌詞なのが
キャラクターに合ってて良い歌だよね…
2: 名無し1号さん
ゼアス!ゼアス!
26: 名無し1号さん
>ゼアス!ゼアス!
ゼアスゼアスゼアス!!
ゼアスゼアスゼアス!!
3: 名無し1号さん
うちの甥っ子(5歳)がウルトラマンゼアス好きすぎてクリスマスにソフビ買ってやったら喜んでた…
4: 名無し1号さん
>うちの甥っ子(5歳)がウルトラマンゼアス好きすぎてクリスマスにソフビ買ってやったら喜んでた…
良い話だなぁ
ナイスも送ろうぜ
良い話だなぁ
ナイスも送ろうぜ
5: 名無し1号さん
思ってるより話が泥臭い
6: 名無し1号さん
応援で立ち上がる流れはベタだと思いつつも毎回燃えてしまう
13: 名無し1号さん
>応援で立ち上がる流れ
思えばティガよりも早くやってたのか
「皆の声援を受けてウルトラマンが立ち上がる」っていう熱いシチュを
昭和はそういうのまだやってなかっただろうしさ
思えばティガよりも早くやってたのか
「皆の声援を受けてウルトラマンが立ち上がる」っていう熱いシチュを
昭和はそういうのまだやってなかっただろうしさ
8: 名無し1号さん
コメディ系のイメージに反してスペックと描写はかなりすごい戦士
限定的な時間操作も出来るのはすげえ
限定的な時間操作も出来るのはすげえ
9: 名無し1号さん
まだカラオケで歌えないんですかね
10: 名無し1号さん
1作目の監督はCM界のレジェンド中島信也監督
11: 名無し1号さん
>1作目の監督はCM界のレジェンド中島信也監督
看板から戦闘機が発進したり今見てもユニークな演出が光る
看板から戦闘機が発進したり今見てもユニークな演出が光る
12: 名無し1号さん
ゼアス2の映画公開してる辺りに
TVではティガが放送してたんだっけ…?
なんかその2つはほぼ同時展開だった思い出があるわ
TVではティガが放送してたんだっけ…?
なんかその2つはほぼ同時展開だった思い出があるわ
16: 名無し1号さん
>ゼアス2の映画公開してる辺りに
>TVではティガが放送してたんだっけ…?
>なんかその2つはほぼ同時展開だった思い出があるわ
ちょうど20話辺りで毎週のようにゼアスゼアスゼアスゼアスゼアスってCM流れてた記憶
>TVではティガが放送してたんだっけ…?
>なんかその2つはほぼ同時展開だった思い出があるわ
ちょうど20話辺りで毎週のようにゼアスゼアスゼアスゼアスゼアスってCM流れてた記憶
14: 名無し1号さん
スカイシャークがプロメテウスに改造されたことに最近気づいた
ネオマキシマ砲がゼットン砲だったとは
ネオマキシマ砲がゼットン砲だったとは
15: 名無し1号さん
意外と肉弾戦派
17: 名無し1号さん
ナビのAIが妙に愛嬌あったの覚えてる
18: 名無し1号さん
ガソリンスタンドのイメージしかない
19: 名無し1号さん
ウルトラマンゼ、ア、ス~みたいな曲は凄い覚えてる
20: 名無し1号さん
1と2でCGの技術がめちゃくちゃ上がってる
32: 名無し1号さん
>1と2でCGの技術がめちゃくちゃ上がってる
さほど技術は感じないがミドリちゃんが全然違うのは面白い
さほど技術は感じないがミドリちゃんが全然違うのは面白い
21: 名無し1号さん
大友無視の作風を決め込んだのが立派という気もする
22: 名無し1号さん
科学特捜隊のメンバーが全員出演した最後の映画でもあるんだよな
ゼアス2は小林昭二さん遺影としての出番になってしまったけど
ゼアス2は小林昭二さん遺影としての出番になってしまったけど
23: 名無し1号さん
主題歌をもじったこのキャッチコピーと人選好き
出典:https://p-bandai.jp/item/item-1000206883/
24: 名無し1号さん
>主題歌をもじったこのキャッチコピーと人選好き
パワードちょっと似てないな
ゼアスはそっくり
パワードちょっと似てないな
ゼアスはそっくり
25: 名無し1号さん
地元の図書館に何故かゼアスはビデオ置いてあったんだよな
27: 名無し1号さん
PSのすごろくゲーで大量追加されるオリ怪獣
28: 名無し1号さん
歴代でもトップクラスの科学力のMydo
出典:https://m-78.jp/character/mydo/
出典:https://m-78.jp/character/mydo/
29: 名無し1号さん
>歴代でもトップクラスの科学力のMydo
太陽系各地に基地を配備してゼットンの光線も解析再現してるのがすごい
太陽系各地に基地を配備してゼットンの光線も解析再現してるのがすごい
30: 名無し1号さん
シャドー格好いいよね
ソフビ買っちゃった
©円谷プロ
ソフビ買っちゃった
©円谷プロ
31: 名無し1号さん
>シャドー格好いいよね
>ソフビ買っちゃった
シャドーってロボなんだっけ
>ソフビ買っちゃった
シャドーってロボなんだっけ
34: 名無し1号さん
シャドーに関してはなぜかボンボンのウル忍の方を覚えている
33: 名無し1号さん
マイドマイドマイドマイドデマイドマイドマイドー
35: 名無し1号さん
幼稚園の頃スレ画のフィギュア持ってたけど
このスレ見るまでティガと同一人物だと思ってたわ
このスレ見るまでティガと同一人物だと思ってたわ
36: 名無し1号さん
実は1作目の怪獣とか知らない
37: 名無し1号さん
>実は1作目の怪獣とか知らない
コッテンポッペ
まぁおとり怪獣みたいな感じだけど
コッテンポッペ
まぁおとり怪獣みたいな感じだけど
38: 名無し1号さん
>コッテンポッペ
>まぁおとり怪獣みたいな感じだけど
名前は変わってるけど調べたら強そうな見た目だな
出典:https://p-bandai.jp/item/item-1000206881/
>まぁおとり怪獣みたいな感じだけど
名前は変わってるけど調べたら強そうな見た目だな
出典:https://p-bandai.jp/item/item-1000206881/
39: 名無し1号さん
TVレポーターにダメ出しされるカラーリング
40: 名無し1号さん
ゼアスの変身前の歯磨き真似してたわ
41: 名無し1号さん
ゼアスの映画のあとにティガが放送されてウルトラマンの新しい時代が来たんだなと子ども心に感じた
ゼアスのスーツがのちにアリベリに改造されたんだっけ?
言われてみれば頰の線とかそれっぽいかも