1: 名無し1号さん
サンダーボルツ予告公開
引用元: https://may.2chan.net/b/res/1295270505.htm
2: 名無し1号さん
メッチャ面白そうだけど
タスクマスターがもはやどこにいるんだレベルで笑う
タスクマスターがもはやどこにいるんだレベルで笑う
3: 名無し1号さん
これタスクマスターチームに入らんだろ
4: 名無し1号さん
画面の色合いが暗い
5: 名無し1号さん
>画面の色合いが暗い
まあ実写にこだわってるらしいし
今回はリアル(な雰囲気)路線で行きますよってことかもしれん
まあ実写にこだわってるらしいし
今回はリアル(な雰囲気)路線で行きますよってことかもしれん
6: 名無し1号さん
やっぱバッキーはロン毛の方が似合うな
7: 名無し1号さん
敵は誰なんだ?
8: 名無し1号さん
>敵は誰なんだ?

(c)Marvel
セントリー

(c)Marvel
12: 名無し1号さん
>セントリー
こいつヴィランなん?
こいつヴィランなん?
13: 名無し1号さん
>こいつヴィランなん?
原作コミックだとヒーローの人格とヴィランの人格の二重人格でどっちが表に出てるかで味方になったり敵になったりする
原作コミックだとヒーローの人格とヴィランの人格の二重人格でどっちが表に出てるかで味方になったり敵になったりする
9: 名無し1号さん
なんか手をかざして人々を押しつぶしてるやつがうつるけど
そいつが敵かな
そいつが敵かな
10: 名無し1号さん
このシーン好き

出典:https://www.youtube.com/watch?v=T154F1F40VQ
敵のヤバさが一瞬で分かる

出典:https://www.youtube.com/watch?v=T154F1F40VQ
11: 名無し1号さん
「誰も空を飛べない」でダメだった
14: 名無し1号さん
純粋な実力なら超人血清使ってるジョン君が一つ抜けてるのかな
21: 名無し1号さん
>純粋な実力なら超人血清使ってるジョン君が一つ抜けてるのかな
レドガさん全力でバカだけど一応血清使ってた筈
レドガさん全力でバカだけど一応血清使ってた筈
15: 名無し1号さん
今作のヴィランのセントリーの能力
・怪力:100tの物体を持ち上げ、マジギレしたハルクと本気の殴り合いができる
・飛行:ほぼ一瞬で土星まで移動可能
・エネルギー操作:光を操り、ビームを放射する
・死者蘇生:妻のリンディがウルトロンに殺害された際、軽く触れただけでリンディを生き返らせた
・分子操作
・無からの物質生成
・宇宙空間でも生存でき、太陽に入っても傷つかない体
・プロフェッサーX並のテレパシー
コミックそのままだと勝ち目ないけど弱体化されるのかな
・怪力:100tの物体を持ち上げ、マジギレしたハルクと本気の殴り合いができる
・飛行:ほぼ一瞬で土星まで移動可能
・エネルギー操作:光を操り、ビームを放射する
・死者蘇生:妻のリンディがウルトロンに殺害された際、軽く触れただけでリンディを生き返らせた
・分子操作
・無からの物質生成
・宇宙空間でも生存でき、太陽に入っても傷つかない体
・プロフェッサーX並のテレパシー
コミックそのままだと勝ち目ないけど弱体化されるのかな
16: 名無し1号さん
まあ何だかんだどんだけバケモンでも最後の殴り合いになると割と弱体化するから要はそこに持ち込むまでのギミックで楽しませてくれたらそれで良い
17: 名無し1号さん
別にヒーローじゃないからって世界がどうなってもいいとは思っていないって感じかな
18: 名無し1号さん
割と初期のマーベルっぽい感じで良い
19: 名無し1号さん
インフレや宇宙規模のが続いてたからこれくらいのメンツのが楽しみ
ウィンターソルジャーみたいな作品になってほしい
ウィンターソルジャーみたいな作品になってほしい
20: 名無し1号さん
>インフレや宇宙規模のが続いてたからこれくらいのメンツのが楽しみ
>ウィンターソルジャーみたいな作品になってほしい
相手が化け物なので…
>ウィンターソルジャーみたいな作品になってほしい
相手が化け物なので…
22: 名無し1号さん
ヴォイドを真っ黒の影で覆って姿をハッキリと出さない演出はすごく良い

出典:https://www.youtube.com/watch?v=T154F1F40VQ
23: 名無し1号さん
華は無いけど結構好きな面子が揃ってるので劇場で見たい
24: 名無し1号さん
この敵だと通常アベンジャーズが出張るレベルなんだけどどう展開するんかな
26: 名無し1号さん
>この敵だと通常アベンジャーズが出張るレベルなんだけどどう展開するんかな
予告編の最初にアベンジャーズは来ないって言ってるからなんか理由付けされるんだろう

出典:https://www.youtube.com/watch?v=T154F1F40VQ
予告編の最初にアベンジャーズは来ないって言ってるからなんか理由付けされるんだろう

出典:https://www.youtube.com/watch?v=T154F1F40VQ
25: 名無し1号さん
レッドガーディアンは今更だがエレーナもあまりちゃんとした社会に復帰できてなくてお辛い
27: 名無し1号さん
バッキーとジョンくんが仲良くしてる所が見たいぞ
28: 名無し1号さん
ウルヴァリン並みに便利キャラになってるなバッキー
29: 名無し1号さん
メイン貼ったドラマ版だと終盤までずっと辛気臭い雰囲気だったから明るいバッキーが見られそうで楽しみ
30: 名無し1号さん
ここ絶対感動するやつじゃん…

出典:https://www.youtube.com/watch?v=T154F1F40VQ
31: 名無し1号さん
さて…バキ翼見直して二人のこじらせっぷりとジョン君の奇跡を復習するか
32: 名無し1号さん
サンダーボルツ適度に湿っぽくて面白そうだな
負け犬達の挽歌って感じ
負け犬達の挽歌って感じ
33: 名無し1号さん
ヴィランはヴォイドなのかセントリーなのかどっちなんだ?
34: 名無し1号さん
>ヴィランはヴォイドなのかセントリーなのかどっちなんだ?
セントリーが精神ヤって出てくる別人格がヴォイド
だから多分セントリーがどっかでヴォイド化するんだと思う
セントリーが精神ヤって出てくる別人格がヴォイド
だから多分セントリーがどっかでヴォイド化するんだと思う
36: 名無し1号さん
>セントリーが精神ヤって出てくる別人格がヴォイド
不安定なやつだな
不安定なやつだな
37: 名無し1号さん
>不安定なやつだな
重度のヤク中が超人血清の失敗作を投与されたら合体事故起こしてバカ強くなった
普段表に出てるセントリーはヒーローらしい正々堂々とした人格だけど稀に出てくる残虐非道で暴れん坊の人格であるヴォイドの方が実は本来の主人格
重度のヤク中が超人血清の失敗作を投与されたら合体事故起こしてバカ強くなった
普段表に出てるセントリーはヒーローらしい正々堂々とした人格だけど稀に出てくる残虐非道で暴れん坊の人格であるヴォイドの方が実は本来の主人格
35: 名無し1号さん
セントリーって豆腐メンタルなスーパーマンみたいなキャラだからな
38: 名無し1号さん
セントリーって血清で生まれたのか
凄まじいスペックなのに
凄まじいスペックなのに
39: 名無し1号さん
宇宙人とか宇宙の技術じゃなくてもセントリーみたいなの生み出せるんだな
それが良いか悪いかはともかく
それが良いか悪いかはともかく
41: 名無し1号さん
>宇宙人とか宇宙の技術じゃなくてもセントリーみたいなの生み出せるんだな
>それが良いか悪いかはともかく
映画ではどうなるか分からんけど
流石に宇宙的な何かに変更されるんじゃないかな…
原作通り100倍の超人血清でこんな攻撃できるようになるのは無理があると思う
>それが良いか悪いかはともかく
映画ではどうなるか分からんけど
流石に宇宙的な何かに変更されるんじゃないかな…
原作通り100倍の超人血清でこんな攻撃できるようになるのは無理があると思う
40: 名無し1号さん
サンダーボルツ地味に楽しみなんだ俺
42: 名無し1号さん
ジョンとレッドガーディアンとかバッキーと絡んで欲しい奴結構いたから楽しみ
まだ見てない奴はホワットイフシーズン3のバッキー&レッドガーディアンも見た方が良いよ

出典:https://www.youtube.com/watch?v=T154F1F40VQ
まだ見てない奴はホワットイフシーズン3のバッキー&レッドガーディアンも見た方が良いよ

出典:https://www.youtube.com/watch?v=T154F1F40VQ
原作のオズボーンみたく、ヴァルがヴォイドの隠蔽としてサンダーボルツを用意した謂わば自作自演で、タスクマスターはそれを知ってしまい…とかなのかな