1: 名無し1号さん
サムの装備と比べるとほとんど手持ちが血清パワーと盾だけでよく戦ってこれたな…

(c)Marvel

関連商品
S.H.フィギュアーツ アベンジャーズ キャプテン·アメリカ -《FINAL BATTLE》EDITION-(アベンジャーズ/エンドゲーム) 約150mm PVC&ABS製 塗装済み可動フィギュア

 

引用元: img.2chan.net/b/res/1285160931.htm

2: 名無し1号さん
相手もレッドスカルとかウィンターソルジャーとか血清服用した準超人クラスだったし…
キャップは自分一人で勝てない相手にはバンバン助っ人連れて来るタイプだ

 

3: 名無し1号さん
盾持って銃構えるスタイル好きだったのに早々にやめて悲しい

出典:https://www.youtube.com/watch?v=JerVrbLldXw&t=49s

 

4: 名無し1号さん
強化アイテムが本当に終盤でムニョムニョだけと言う思い切り

 

17: 名無し1号さん
>強化アイテムが本当に終盤でムニョムニョだけと言う思い切り
ムニョムニョ解禁した時の格好良さは痺れたよ
盾投げてムニョムニョぶち当てるセルフ矛盾衝撃波とかメチャクチャ多芸

 

20: 名無し1号さん
そういや最初にソーとあったときもムニョムニョと盾ぶつかってたな
感慨深い

 

5: 名無し1号さん
キャップの一番の武器はカリスマと精神力だから…

 

6: 名無し1号さん
オプションで盾に磁石付けた時も好き

 

7: 名無し1号さん
特に指揮能力が買われてるんだと思ってた

出典:https://marvel.disney.co.jp/movie/avengers1

 

8: 名無し1号さん
血清の分がデカすぎる

 

9: 名無し1号さん
ウルトロンの時ちょっとハイテク使ってたよね

 

12: 名無し1号さん
>ウルトロンの時ちょっとハイテク使ってたよね
盾戻すのハイテク込みだと思ってたから技術って後で知ってマジで?ってなった

 

10: 名無し1号さん
盾の軌道計算する演算能力もやばい

 

11: 名無し1号さん
自分らがハイテク武器使ってるのにキャップにちょっと変形するだけの盾渡すワカンダ民は空気読みすぎてる

 

16: 名無し1号さん
>自分らがハイテク武器使ってるのにキャップにちょっと変形するだけの盾渡すワカンダ民は空気読みすぎてる
せめて宇宙人相手には銃用意しろよとなった

 

13: 名無し1号さん
タスクマスターと盾バトルして欲しかった

 

14: 名無し1号さん
盾磁石なんで使わなくなったの

 

15: 名無し1号さん
磁石なくても返ってくるから

 

18: 名無し1号さん
全然アピールしてないだけで血清の力が凄すぎるんだが

 

19: 名無し1号さん
エンドゲームの盾を託すシーンがマジいいシーンすぎて

 

21: 名無し1号さん
ヘリのシーンはちょっと人間辞めてない?

 

22: 名無し1号さん
サム!と呼べばサムが大体なんとかしてくれると思ってそうなスティーブ

 

23: 名無し1号さん
>サム!と呼べばサムが大体なんとかしてくれると思ってそうなスティーブ
実際してくれるし

 

40: 名無し1号さん
スティーブからしたら最後まで付いてきてくれたサムにそりゃ託すよね

出典:https://www.youtube.com/watch?v=f1Ainr1F8IQ&t=26s

 

24: 名無し1号さん
本当に血清は重要では無いというか血清以上の超人いくらでもいるしな…

 

25: 名無し1号さん
新作見るとサムもあれはあれで別方向の超人だなってなる

出典:https://www.youtube.com/watch?v=Gcg-h-VfSS4

 

26: 名無し1号さん
>新作見るとサムもあれはあれで別方向の超人だなってなる
精神性は紛れもなくキャップの後を継ぐにふさわしい

 

27: 名無し1号さん
>新作見るとサムもあれはあれで別方向の超人だなってなる
空中戦で普通に盾反射使ってるの
いくらヒーロー物の創作の中とはいえ人類の反射神経と頭脳では到底不可能だと思う

 

28: 名無し1号さん
忘れがちだけヴィブラニウムウルトロンにシールド投げて刺してる事の異常さ

 

29: 名無し1号さん
スティーブキャップが怖いのはあきらかにスペック的に劣っている敵相手でもなんか五分五分の勝負しそうなところ

 

30: 名無し1号さん
>スティーブキャップが怖いのはあきらかにスペック的に劣っている敵相手でもなんか五分五分の勝負しそうなところ
強化された肉体よりも盾よりも何よりその精神が悪にとっては恐ろしいのだ

 

31: 名無し1号さん
>スティーブキャップが怖いのはあきらかにスペック的に劣っている敵相手でもなんか五分五分の勝負しそうなところ
ウルトロンを足止めしておいてくれキャップ!

 

32: 名無し1号さん
サノスの後方に飛んだ盾にハンマーぶつけて衝撃波出すシーンがテクニカルすぎる

 

33: 名無し1号さん
フェイズ1では印象薄かったがWSから盾投げのスピード凄まじくて笑う

 

34: 名無し1号さん
超人血清打ってるのにたまに常人ヒーロー枠扱いされてるのは納得いかない

 

35: 名無し1号さん
>超人血清打ってるのにたまに常人ヒーロー枠扱いされてるのは納得いかない
枠としてはスパイダーマンと似たようなもんだよね

 

36: 名無し1号さん
キャップの強さって戦闘の構成力だよな

 

37: 名無し1号さん
バッキーとかキャップ辺りの戦闘力の方が見てて楽しい

 

38: 名無し1号さん
初代キャプテンアメリカでヒドラの何か凄いビーム出た時点でキャップの体の優位性無くなって
いや無理だろ…ってなったからまさか戦い抜くとは

 

39: 名無し1号さん
下手したら死んでたってシーンが一番多いのはキャップだと思う
IWでサノスに二回殴りかかってなんで生きてるの

 

41: 名無し1号さん
正直アイアンマンの方が映画で目立ってるしリーダーっぽさ薄くねって思ってたけどエンドゲームですいませんでしたってなった