1: 名無し1号さん
ライダーの玩具ってとりあえず音声は収録しておくけどその音声を本編で使うとは限らないのってだいぶ贅沢な金の使い方してるよね

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/forms/339
関連商品
SUPER BEST DXシフトトライドロン 仮面ライダードライブ
関連商品
SUPER BEST DXシフトトライドロン 仮面ライダードライブ
引用元: img.2chan.net/b/res/1287526130.htm
2: 名無し1号さん
スーツ作れるかCG作れるかとかいろいろあるしな
3: 名無し1号さん
ガシャットとかレジェンド系除いても半分くらい使ってない音声がある気がする
12: 名無し1号さん
>ガシャットとかレジェンド系除いても半分くらい使ってない音声がある気がする
ガシャットは必殺技音声全部違うのがやばい
そこ気にする人そんないないだろうに
ガシャットは必殺技音声全部違うのがやばい
そこ気にする人そんないないだろうに
4: 名無し1号さん
最近は無音が多い気がする
5: 名無し1号さん
エクスガッチャリバー使ってない音声めっちゃある
楽しい

出典:https://www.kamen-rider-official.com/gotchard/14/
楽しい

出典:https://www.kamen-rider-official.com/gotchard/14/
6: 名無し1号さん
ゼロワンのメガライズギガライズテラライズって全部使ってないんだっけ
9: 名無し1号さん
>ゼロワンのメガライズギガライズテラライズって全部使ってないんだっけ
あれは出なくてもしゃーないというか全部やれは無茶言うなよ案件だと思う
あれは出なくてもしゃーないというか全部やれは無茶言うなよ案件だと思う
13: 名無し1号さん
>ゼロワンのメガライズギガライズテラライズって全部使ってないんだっけ
シャイニングホッパーの回でギガ使った一回きりだと思う
シャイニングホッパーの回でギガ使った一回きりだと思う
7: 名無し1号さん
音は入ってるのにそもそも商品出なかったり…
8: 名無し1号さん
エボルドライバーはエボルタンクだのエボルダイナソーだの…

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/items/3

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/items/3
14: 名無し1号さん
>エボルドライバーはエボルタンクだのエボルダイナソーだの…
エボルXはリペ枠だから無理だったんだろうけどどうせならアウトサイダーズで見たかった
エボルXはリペ枠だから無理だったんだろうけどどうせならアウトサイダーズで見たかった
10: 名無し1号さん
まあ音声撮るのとスーツ作るのとじゃハードル段違いだからね
11: 名無し1号さん
後から追加するより絶対楽だしそこはね
それに未使用音声ってなんかロマン感じるじゃん?
それに未使用音声ってなんかロマン感じるじゃん?
15: 名無し1号さん
昔はゲームでフォローしてたんだけどねぇ
16: 名無し1号さん
後からいくらでも追加出来るタイプは強いとは思う
17: 名無し1号さん
ゴチゾウもかなり使ってないやつあるよね
賑やかしとしているだけで意味があるのはいいけど

出典:https://www.kamen-rider-official.com/gavv/02/
賑やかしとしているだけで意味があるのはいいけど

出典:https://www.kamen-rider-official.com/gavv/02/
18: 名無し1号さん
オーズドライバーとかは本編どころか玩具としてすら未使用だったやつを10年越しとかにいっぱい拾ったね
19: 名無し1号さん
ゴーストは全部使い切ったけど珍しい部類
まぁ後から冬映画やテレビくんとかで使ったりする可能性もあるから…
後必要なもんだけ入れとくと解析とかでとやかく煩いのがいるのでダミーに入れてるって面もある
まぁ後から冬映画やテレビくんとかで使ったりする可能性もあるから…
後必要なもんだけ入れとくと解析とかでとやかく煩いのがいるのでダミーに入れてるって面もある
20: 名無し1号さん
複数回スキャンする系のやつだいたい真ん中の音声使われない
21: 名無し1号さん
絶対にタドルクエストとタドルレガシー2本差しでレベル200フォームが来るよと断言してはや数年
22: 名無し1号さん
ロックシードはゲネシスコアに差したとき用の音声があったりしたな
25: 名無し1号さん
>ロックシードはゲネシスコアに差したとき用の音声があったりしたな
小説版で一部拾われてたね
小説版で一部拾われてたね
23: 名無し1号さん
クロスセイバーの二冊フォームも確か未使用だったよね
24: 名無し1号さん
>クロスセイバーの二冊フォームも確か未使用だったよね
キングエクスカリバー塗り直すの面倒だったんだろうな…
キングエクスカリバー塗り直すの面倒だったんだろうな…
26: 名無し1号さん
>キングエクスカリバー塗り直すの面倒だったんだろうな…
同時期にマスロゴとストリウスも使ってるからタイミングがない
同時期にマスロゴとストリウスも使ってるからタイミングがない
27: 名無し1号さん
>同時期にマスロゴとストリウスも使ってるからタイミングがない
確かに一回ストリウスも使ってはいたけど自前の武器で間に合ってたしストリウス編で出す事もできたんじゃない?
確かに一回ストリウスも使ってはいたけど自前の武器で間に合ってたしストリウス編で出す事もできたんじゃない?
28: 名無し1号さん
映像未登場フォームにもちゃんとデザイン起こしてくれる作品が好きです
29: 名無し1号さん
ソードライバーは恐竜系ライドブックに対応した音声あったらしいね
リバイスとのコラボ用?
リバイスとのコラボ用?
30: 名無し1号さん
ガシャットのゲキトツロボッツとかのフォームチェンジ用アイテムのレベル2音声は何のために作ったんだろうな…
いや遊ぶのには楽しいんだけどさ
いや遊ぶのには楽しいんだけどさ
31: 名無し1号さん
>ガシャットのゲキトツロボッツとかのフォームチェンジ用アイテムのレベル2音声は何のために作ったんだろうな…
>いや遊ぶのには楽しいんだけどさ
自己レスで完結するな
遊んでて楽しいからだよ
>いや遊ぶのには楽しいんだけどさ
自己レスで完結するな
遊んでて楽しいからだよ
33: 名無し1号さん
>ガシャットのゲキトツロボッツとかのフォームチェンジ用アイテムのレベル2音声は何のために作ったんだろうな…
>いや遊ぶのには楽しいんだけどさ
ガシャットはとにかく遊んで面白いものを作った(だから形も訳わかんなくなった)ってRGCで語ってるから楽しいからだと思うよ
>いや遊ぶのには楽しいんだけどさ
ガシャットはとにかく遊んで面白いものを作った(だから形も訳わかんなくなった)ってRGCで語ってるから楽しいからだと思うよ
32: 名無し1号さん
極アームズはスイカ双刃刀以外は全部使ったので頑張ったと思う
単純にプロップを使えばそれでいいのが良かったんだろうけど
単純にプロップを使えばそれでいいのが良かったんだろうけど
34: 名無し1号さん
ガシャットの左側用音声とかも未使用多い
35: 名無し1号さん
あるかないかで言ったらいっぱいあった方がテンション上がるからな…
36: 名無し1号さん
未使用音声を使ってオリライダーなりきり!
お好きでしょう?
お好きでしょう?
37: 名無し1号さん
エボルドライバーのハザードフィーバーいつか使ってほしい
38: 名無し1号さん
>エボルドライバーのハザードフィーバーいつか使ってほしい
そんなのあったんだ
そんなのあったんだ
40: 名無し1号さん
>そんなのあったんだ
トリガー差してジーニアスみたいなデカいボトル入れると鳴るよ
トリガー差してジーニアスみたいなデカいボトル入れると鳴るよ
41: 名無し1号さん
>トリガー差してジーニアスみたいなデカいボトル入れると鳴るよ
エボルXボトルと組み合わせて鳴らすといい感じになりそう

出典:https://p-bandai.jp/item/item-1000216505/
エボルXボトルと組み合わせて鳴らすといい感じになりそう

出典:https://p-bandai.jp/item/item-1000216505/
39: 名無し1号さん
実はたくさん技がある虫取り棒
どういう違いがあるのかも謎ではあるが…
どういう違いがあるのかも謎ではあるが…
42: 名無し1号さん
ラララ!雷鳴!雷電!電撃!ライトニングホーネット!とか好きだけど本編だとついぞ聞くことはできなかった
ショットライザーの音声が絶対短縮版になるのは玩具としても差別化きいてていい要素ではあるんだけどね
ショットライザーの音声が絶対短縮版になるのは玩具としても差別化きいてていい要素ではあるんだけどね
ロッキングホッパー+ゼロワンドライバーの未使用音声が大変かっこよろしい
作中で使う使わないはさておきおもちゃという観点で見ればプレイバリューあった方がいいし後々劇中で拾ったりもできるし基本入れ得よね