1: 名無し1号さん
ブルー族のウルトラマンは頭脳に秀でる反面直接戦闘を不得手とする

出典:https://m-78.jp/character/hikari/
関連商品
ウルトラマンメビウス TV & OV COMPLETE DVD-BOX

出典:https://m-78.jp/character/hikari/
関連商品
ウルトラマンメビウス TV & OV COMPLETE DVD-BOX
引用元: img.2chan.net/b/res/1292691199.htm
2: 名無し1号さん
初ネームドブルー族で例外中の例外
3: 名無し1号さん
何事にも例外はある
4: 名無し1号さん
トレギアもおかしくなるわ

出典:https://m-78.jp/taiga/story/

出典:https://m-78.jp/taiga/story/
9: 名無し1号さん
>トレギアもおかしくなるわ
性格の相性自体は良かったんですよ…
性格の相性自体は良かったんですよ…
5: 名無し1号さん
普通にエリート教育受けたメビウスより強い
6: 名無し1号さん
適性というか傾向の話自体はマジなのが混乱の元
7: 名無し1号さん
ゴリ押しでベムスター爆殺するマン

©円谷プロ

©円谷プロ
27: 名無し1号さん
>ゴリ押しでベムスター爆殺するマン
めちゃくちゃ強くなかったかベムスター
めちゃくちゃ強くなかったかベムスター
8: 名無し1号さん
光線技か得意だぞとかではなく殴り合いが強い
光線はオマケで強い
光線はオマケで強い
10: 名無し1号さん
警備隊員に不足ないフィジカル
鬼強い光線
惚れ込んだものの為なら堕ちていける繊細なメンタル
科学者です
鬼強い光線
惚れ込んだものの為なら堕ちていける繊細なメンタル
科学者です
15: 名無し1号さん
>警備隊員に不足ないフィジカル
>鬼強い光線
>惚れ込んだものの為なら堕ちていける繊細なメンタル
>科学者です
割と年齢高めなのも良い
>鬼強い光線
>惚れ込んだものの為なら堕ちていける繊細なメンタル
>科学者です
割と年齢高めなのも良い
11: 名無し1号さん
頭脳に秀でるブルー族は戦闘の学習も早いんですね
12: 名無し1号さん
今の光の国の若い世代は何となく何族か分かりづらいカラーリングにしてる雰囲気ある
13: 名無し1号さん
全ウルトラマンで光線の右手と左手の前後逆なのこの人だけだし相当尖ってるよ

出典:https://m-78.jp/character/hikari/

出典:https://m-78.jp/character/hikari/
14: 名無し1号さん
>全ウルトラマンで光線の右手と左手の前後逆なのこの人だけだし相当尖ってるよ
光線のエフェクトも尖っててクール
光線のエフェクトも尖っててクール
16: 名無し1号さん
メビウスとはあんちゃんとおじさんぐらい離れてるけど友達みたいにしてるんだよな
17: 名無し1号さん
そこそこ強いとかならまだしもウルトラ兄弟に近いレベルで強いのが凄い
18: 名無し1号さん
こいつがボガールに切れてた何十年って光の国の科学史的にめちゃくちゃロスだよなって思う
19: 名無し1号さん
マスクが優美過ぎるから顎ひげ模様がいいアクセントになってる
20: 名無し1号さん
ネームドブルー族がもうちょい増えたらもっと傾向読めそうなんだけどね
22: 名無し1号さん
>ネームドブルー族がもうちょい増えたらもっと傾向読めそうなんだけどね
青い同胞が受け入れてもらうために自分一人でババルウ星人に勝たないといけないんだって言ったけどそういう場合じゃなくなっていったからな

©円谷プロ
青い同胞が受け入れてもらうために自分一人でババルウ星人に勝たないといけないんだって言ったけどそういう場合じゃなくなっていったからな

©円谷プロ
21: 名無し1号さん
トレギアとタロウの関係性自体は後付なんだけどトレギアとヒカリの関係性はもっと後付なのもすごい話だ
23: 名無し1号さん
>トレギアとタロウの関係性自体は後付なんだけどトレギアとヒカリの関係性はもっと後付なのもすごい話だ
トレギアとタロウの関係はTVシリーズでも少し描かれてるけどトレギアとヒカリはTVシリーズでも判明してなくて超全集の小説で分かった情報だからね
トレギアとタロウの関係はTVシリーズでも少し描かれてるけどトレギアとヒカリはTVシリーズでも判明してなくて超全集の小説で分かった情報だからね
24: 名無し1号さん
>トレギアとタロウの関係性自体は後付なんだけどトレギアとヒカリの関係性はもっと後付なのもすごい話だ
ヒカリはヒカリでウルトラマンの命の出どころとかバット星人と戦争になった理由とかの後付け伏線回収してるからウルトラシリーズは後付が結構上手い気がする
ヒカリはヒカリでウルトラマンの命の出どころとかバット星人と戦争になった理由とかの後付け伏線回収してるからウルトラシリーズは後付が結構上手い気がする
25: 名無し1号さん
自分の後に青いウルトラマンが来たらヒーローとして受け入れられないかもしれないはこいつクソ真面目だな…てなる
26: 名無し1号さん
>自分の後に青いウルトラマンが来たらヒーローとして受け入れられないかもしれないはこいつクソ真面目だな…てなる
時期的にトレギアが発狂して光の国出てった頃だから自分が影響してるの察したうえでの行動説
時期的にトレギアが発狂して光の国出てった頃だから自分が影響してるの察したうえでの行動説
28: 名無し1号さん
ブルー族は知的だが戦闘力は低めって設定に両方例外がいるのが何とも言えない
もっとも知的の例外が本当にブルー族かも怪しいが
もっとも知的の例外が本当にブルー族かも怪しいが
29: 名無し1号さん
ゼロとタイガはありゃ何族だ?
30: 名無し1号さん
そもそも親同士の配合でどっちの形質が顕れるのかも割と謎だから光の国のカラー問題は
31: 名無し1号さん
進路は大体科学者か政治家か哲学者ってとんでもエリートだブルー族は
今はもうちょい警備隊方面にも広がってそうだけど
今はもうちょい警備隊方面にも広がってそうだけど
33: 名無し1号さん
リブットとソラの子供ができたらどの部署も欲しがる超有能ウルトラマン/ウーマンになるんだろうな
32: 名無し1号さん
ヒカリは至って気の良い男だけど薄幸の星の下に生まれた節はある
34: 名無し1号さん
タイタスってなんで黒いんだ?

出典:https://m-78.jp/character/titas/

出典:https://m-78.jp/character/titas/
35: 名無し1号さん
>タイタスはなんで黒いんだ?
反逆者の両親の悪の血を引いているから
36: 名無し1号さん
メビウス見たいんだけど話数多くてなかなか踏み切れない…
37: 名無し1号さん
>メビウス見たいんだけど話数多くてなかなか踏み切れない…
日課にしちゃえばすぐ見終わるぞ
1日1話とかで
日課にしちゃえばすぐ見終わるぞ
1日1話とかで
38: 名無し1号さん
>メビウス見たいんだけど話数多くてなかなか踏み切れない…
2日で全部見終わったからいけるいける
程々に連続性あるし
2日で全部見終わったからいけるいける
程々に連続性あるし
39: 名無し1号さん
闇堕ち経験ありのエリート科学者で剣豪とか属性盛りすぎなやつ
40: 名無し1号さん
子供のころスレ画がイケメン過ぎてめちゃくちゃ好きだったな…今見ると割と変なおじさんだけど
ババルウ星人回で「次に地球に来る青い同胞の為にも…」って言ってたけど、その後に地球に来た光の国の同胞がよりによって元部下のトレギアと言う…(一応光の国宇宙とは違う地球だったのが救い…か?)