1: 名無し1号さん
ダダスレ

出典:https://m-78.jp/character/ultraman_dada/
関連商品
ウルトラ怪獣シリーズ 83 ダダ

出典:https://m-78.jp/character/ultraman_dada/
関連商品
ウルトラ怪獣シリーズ 83 ダダ
引用元: https://may.2chan.net/b/res/1303701461.htm
2: 名無し1号さん
ムラマツ主役回
3: 名無し1号さん
ガキのころ物凄く怖くて超泣き喚いた
4: 名無し1号さん
>ガキのころ物凄く怖くて超泣き喚いた
人間サイズが一番こわいよなトイレ行くときとか
人間サイズが一番こわいよなトイレ行くときとか
35: 名無し1号さん
>ガキのころ物凄く怖くて超泣き喚いた
泣くところまではいかなかったが
すごく理解できる
どんだけ逃げてもいつの間にか近くに来てるところとか
動きもかなり精神的にくるものがあるよね
泣くところまではいかなかったが
すごく理解できる
どんだけ逃げてもいつの間にか近くに来てるところとか
動きもかなり精神的にくるものがあるよね
5: 名無し1号さん
一番怖かったのはバド星人で次がダダだったな
6: 名無し1号さん
こういうのは喋らないほうが怖い
7: 名無し1号さん
>こういうのは喋らないほうが怖い
会話シーンでワンオペ単身赴任リーマンになっちゃったからな……
会話シーンでワンオペ単身赴任リーマンになっちゃったからな……
8: 名無し1号さん
FE2のCMでマン兄さんとイチャイチャしてた
9: 名無し1号さん
結局倒しきれてないパワード版

©円谷プロ
トリガーで再登場してくれた時は嬉しかったな

©円谷プロ
21: 名無し1号さん
>結局倒しきれてないパワード版
>トリガーで再登場してくれた時は嬉しかったな
スパンコール使ってたとかスーツ現存してたとか
ウソみたいなホントの話
>トリガーで再登場してくれた時は嬉しかったな
スパンコール使ってたとかスーツ現存してたとか
ウソみたいなホントの話
10: 名無し1号さん
黒のラインが細かすぎて立体化の難度は高い
11: 名無し1号さん
やっぱ怖いよね顔
12: 名無し1号さん
今みるとウルトラマンが怖い
13: 名無し1号さん
大人になってから見返すと怖さの大部分は逃げてきた科学者の演技のせいだと思った
18: 名無し1号さん
>大人になってから見返すと怖さの大部分は逃げてきた科学者の演技のせいだと思った
科学者さんがやられたこと考えたらそりゃ怖いとこしか無いしね
以降はほとんど動じないキャップとウルトラマンのせいで…
科学者さんがやられたこと考えたらそりゃ怖いとこしか無いしね
以降はほとんど動じないキャップとウルトラマンのせいで…
16: 名無し1号さん
>大人になってから見返すと怖さの大部分は逃げてきた科学者の演技のせいだと思った
迫真だよなあの悲鳴ダダでしか聞いたことない
迫真だよなあの悲鳴ダダでしか聞いたことない
14: 名無し1号さん
奥多摩のバスを事故らせていたのは誰なのか?という謎
話の流れからいくとダダ関係ないっぽいんよね
話の流れからいくとダダ関係ないっぽいんよね
17: 名無し1号さん
>奥多摩のバスを事故らせていたのは誰なのか?という謎
>話の流れからいくとダダ関係ないっぽいんよね
台本準備稿には「バスの乗客も全員チェックしました」ってダダが上司に報告する台詞があるのでダダがやってた
>話の流れからいくとダダ関係ないっぽいんよね
台本準備稿には「バスの乗客も全員チェックしました」ってダダが上司に報告する台詞があるのでダダがやってた
15: 名無し1号さん
不気味な見た目の割に人気なのはデザインの勝利か
19: 名無し1号さん
あの耳鳴りみたいなBGM?効果音?も秀逸
20: 名無し1号さん
>あの耳鳴りみたいなBGM?効果音?も秀逸
巨大化した時の迫真の鼓動音も強キャラの風格出てて好き
巨大化した時の迫真の鼓動音も強キャラの風格出てて好き
22: 名無し1号さん
あのバス事故だれも死んでないんだっけ
23: 名無し1号さん
>あのバス事故だれも死んでないんだっけ
ほぼ掠り傷程度
脚を骨折したイデが一番の重傷
ほぼ掠り傷程度
脚を骨折したイデが一番の重傷
24: 名無し1号さん
不細工だけど愛されるキャラ
25: 名無し1号さん
やあ

©円谷プロ
26: 名無し1号さん
>やあ
なにこのキメラ
なにこのキメラ
27: 名無し1号さん
今のソフビ顔パーツだけ成形別だから顔差し替えてBタイプCタイプのも出してほしい
28: 名無し1号さん
平成初期のCMではなぜかよく女の子扱いされてた
29: 名無し1号さん
声というな鳴き声が想像の10倍くらい怖い
30: 名無し1号さん
結局標本にされた人はどうなったんだっけ
31: 名無し1号さん
>結局標本にされた人はどうなったんだっけ
特に説明なかった
母星に転送されてなければ助かっていそうだが
特に説明なかった
母星に転送されてなければ助かっていそうだが
32: 名無し1号さん
この回のウルトラマンが放つ回し蹴りが滅茶苦茶綺麗にダダの頭にキマってて凄いんだ
33: 名無し1号さん
子供の頃からデザインが怖過ぎて
なんで他を差し置いてマスコット的な面子に入ってるのか不思議だった
なんで他を差し置いてマスコット的な面子に入ってるのか不思議だった
34: 名無し1号さん

©円谷プロ
36: 名無し1号さん
なんかせっかく先回りしても突き飛ばされるまでボーッと立ってたり
せっかく音もなく真後ろに転移してもそのまま黙って攻撃したりせず
「ダッダー」と鳴いて「こっちに転移したぜ」と教えてくれたり
妙なところが良心的というか対処の余地があって助かる
せっかく音もなく真後ろに転移してもそのまま黙って攻撃したりせず
「ダッダー」と鳴いて「こっちに転移したぜ」と教えてくれたり
妙なところが良心的というか対処の余地があって助かる
37: 名無し1号さん
ダダとドドンゴのミイラはVRゲームで体験したら本気で悲鳴を上そう
38: 名無し1号さん
コロコロで連載してたかっとびランドではオカマキャラだったような記憶
39: 名無し1号さん

©円谷プロ
40: 名無し1号さん
誰かモデルがいたんじゃないと思うお顔
本スレ40
>誰かモデルがいたんじゃないと思うお顔
ある書籍によると、モデルは成田先生の弟子にあたる造形スタッフの女性のようですな。