1: 名無し1号さん
戦隊ロボスレ
通常の合体ロボよりさらにデカい超巨大ロボいいよね

 

引用元: https://may.2chan.net/b/res/1304210691.htm

2: 名無し1号さん
テーマソングもカッコいいもんなぁ
グランドライナー…

 

12: 名無し1号さん
>テーマソングもカッコいいもんなぁ
>グランドライナー…
超巨大ロボ♪グランドライナー行けよ♪
凶暴な♪敵をこーなみじーん~♪

 

3: 名無し1号さん
黒いダイヤ

 

4: 名無し1号さん
グランドライナーは合体前に町中の線路がリフトアップした後-ライナーのジャンプ台になっちゃうの格好いいよね

 

5: 名無し1号さん
纏兄さんの「加速!」からの合体シーンがまたカッコイイんだ…

 

6: 名無し1号さん
相手が大きい分には良いのだが戦隊側が大きいと弱い物いじめの構図になっちゃうので
全合体ロボは戦う相手が限られがちで両者スーツがない場合もある
それはそれで特別感あっていいけど

 

8: 名無し1号さん
出力自体はグランドライナー>マックスビクトリーロボ>ビクトリーマーズ
って聞いてそうだったのかってなった
超装光すればビクトリーマーズが最強だろうけど

 

22: 名無し1号さん
>出力自体はグランドライナー>マックスビクトリーロボ>ビクトリーマーズ
>って聞いてそうだったのかってなった
>超装光すればビクトリーマーズが最強だろうけど
ライナーは強い代わりにプラスパワー使えないからマグマカードにしか意味無いんだよな
バランスで言うとマックスビクトリーロボが最強になるのか

 

7: 名無し1号さん
キングピラミッダー居るの良いよね・・・

出典:https://www.youtube.com/watch?v=RMhs9NF3Ck0

 

10: 名無し1号さん
>キングピラミッダー居るの良いよね・・・
キングオージャーインスペースでもほんの少しだけ出番あったの面白かった

 

9: 名無し1号さん
キングコーカサスってデカベースロボ並にデカかったのか…

 

11: 名無し1号さん
>キングコーカサスってデカベースロボ並にデカかったのか…
普段はキングオージャーの城だからな

 

14: 名無し1号さん
>キングコーカサスってデカベースロボ並にデカかったのか…
合体するとめっちゃ小さくなる謎

 

15: 名無し1号さん
>合体するとめっちゃ小さくなる謎
戦隊じゃ良くある事よ

 

16: 名無し1号さん
>戦隊じゃ良くある事よ
ダイムゲンもそうだそうだと言ってます

 

17: 名無し1号さん
コーカサスは公式設定でゴッドのときサイズが縮んでるし
逆に最終回のゴッドはグレンラガンのパロディでバカみたいに巨大化したからな

 

13: 名無し1号さん
よくこれを自立させようと思ったな感
キングコーカサス城のごんぶと足あってこそではあるが

©東映 ©BANDAI

 

18: 名無し1号さん
子供心ながらにこの形態全然出てこなかったなってなったやつ
重すぎて中の人が死ぬからと聞いて納得しかなかった
出典:https://tamashiiweb.com/item/14445/#

 

19: 名無し1号さん
>子供心ながらにこの形態全然出てこなかったなってなったやつ
>重すぎて中の人が死ぬからと聞いて納得しかなかった
放送当時こんなアニメみたいなフォルムのロボを実写で出すんだスゲェ!
って感心したけど
…まぁ出番削がれるわな

 

21: 名無し1号さん
>子供心ながらにこの形態全然出てこなかったなってなったやつ
>重すぎて中の人が死ぬからと聞いて納得しかなかった
人型から離れちゃう究極よりこっちのほうが好きだった

 

32: 名無し1号さん
>重すぎて中の人が死ぬからと聞いて納得しかなかった
逆に中の人のポテンシャルならイケる!と踏んで全部実スーツで作られたゴッドキングオージャー

 

33: 名無し1号さん
>逆に中の人のポテンシャルならイケる!と踏んで全部実スーツで作られたゴッドキングオージャー
すげえ

 

20: 名無し1号さん
獣帝大獣神のアクションシーンってのっしのっしと歩くくらいしか無いんだけど
追加パーツが本体に遅れて揺れるのが重量感あっていい
いや本当に重かったんだろうな…

 

24: 名無し1号さん
かつてはスーツが重すぎて危険だから劇中でフル装備がつけられないという事態もあった…
だが、CG表現のできる今は違う!(ギュッ

 

23: 名無し1号さん
デカベースみたいに中に人が大勢乗ってるのが戦ってるとヒヤヒヤする

 

25: 名無し1号さん
>デカベースみたいに中に人が大勢乗ってるのが戦ってるとヒヤヒヤする
ギャラクシーメガはちょくちょくピンチになるのに職員がシートベルトもしないので特に危ない

 

26: 名無し1号さん
巽博士の財力ってどうなってんだ?

 

27: 名無し1号さん
>巽博士の財力ってどうなってんだ?
普通に試算してあの基地設備だけで数十兆円はかかる

 

28: 名無し1号さん
巽家はあれは国家ぐるみで協力してるんじゃない?

 

29: 名無し1号さん
ゴーライナーがロボになるのは完全に意表をつかれた
デカベースは初見であーこいつロボになりそうだなーって感じだった

 

30: 名無し1号さん
グラライはSMP発売時は祭りだったね

 

31: 名無し1号さん
>グラライはSMP発売時は祭りだったね
箱が当時品とほぼ同じ大きさなんだよな

 

34: 名無し1号さん
獣帝にブラキオンのパーツ付けたこれがさらにパワーアップ感あって好き
出典:https://bandaicandy.hateblo.jp/entry/2017/10/05/130000

 

35: 名無し1号さん
>獣帝にブラキオンのパーツ付けたこれがさらにパワーアップ感あって好き
このまんまでも強そう