1: 名無し1号さん
引用元: https://may.2chan.net/b/res/1304320463.htm
2: 名無し1号さん
「ガメラは……きっと来るわ」
終
……で神話イントロが流れるラストがかっこいいんだわ
3: 名無し1号さん
劇中の嘘新聞とか嘘新聞広告が作り込まれててディテールとリアルさの追求を感じる
4: 名無し1号さん
中山忍が美しすぎて眩しい
5: 名無し1号さん
低予算であんだけ出来るのすげえよほんと
でも潤沢な予算で後2作ほどやってほしかったよほんと
6: 名無し1号さん
東京タワーに営巣するギャオスのシーンの美しさよ…
出典:https://www.youtube.com/watch?v=ahm8VChg4rU
7: 名無し1号さん
コロコロか何かでミイラ化した仲間由紀恵?の写真がデカデカ乗ってて当時小5くらいの自分のトラウマ
未だに3作目は苦手、凄い面白いけどね
8: 名無し1号さん
クソ大変だったらしいけど屋外撮影多く使って大正解
9: 名無し1号さん
30年前の映画だけあって今じゃ見られない景色ばかり…
10: 名無し1号さん
>30年前の映画だけあって今じゃ見られない景色ばかり…
そんな昔かな
実感ないわ
11: 名無し1号さん
3の現場は庵野がちょっかいかけに行ってておもろい
18: 名無し1号さん
>3の現場は庵野がちょっかいかけに行ってておもろい
シンゴジの庵野樋口コンビの元みたいでいいね
12: 名無し1号さん
50周年も55周年も大した動きなかったから今年は新作発表してほしいな実写で
13: 名無し1号さん
バニシングフィスト好き
ここまで身体をボロボロにしてまで戦うヒーロー怪獣は少ないやろ
(C)KADOKAWA
15: 名無し1号さん
>バニシングフィスト好き
>ここまで身体をボロボロにしてまで戦うヒーロー怪獣は少ないやろ
監督は元気玉もゴッドフィンガーも知らなかったらしいな
やはりアイディアというのは同時期に空から降ってくるものなんだろうか
14: 名無し1号さん
アニメグリッドマンでガッツリ3のオマージュあったのは感動したな
16: 名無し1号さん
小難しい話よりも大暴れするレギオンが一番好き
出典:https://www.youtube.com/watch?v=ahm8VChg4rU
17: 名無し1号さん
ギャオスもレギオンも本能で生きてる分イリスの狡猾さが光る
出典:https://www.youtube.com/watch?v=ahm8VChg4rU
19: 名無し1号さん
出てる人の会話がちょっとオシャレで良い
酒の神バッカスは~とか
20: 名無し1号さん
一作目でギャオスにミサイルぶち込む作戦に出てた自衛隊の人が3作目でイリスにやられてて悲しみ
でもそれ含めてなんかリアルなんだ
21: 名無し1号さん
2で飛んで来た時の慣性でスライドしながら火球を連続で吐くシーン大好き
22: 名無し1号さん
>2で飛んで来た時の慣性でスライドしながら火球を連続で吐くシーン大好き
なお効果は何も無し
23: 名無し1号さん
>なお効果は何も無し
あいつのシールド反則なんよ
24: 名無し1号さん
イリスとか終始ガメラ圧倒してたけど見返すとレギオンが1番苦戦してたように思える
25: 名無し1号さん
>イリスとか終始ガメラ圧倒してたけど見返すとレギオンが1番苦戦してたように思える
ガメラはレギオンとは相性最悪で終始ポンコツだったからな
27: 名無し1号さん
>ガメラはレギオンとは相性最悪で終始ポンコツだったからな
イリスは普通に殴りあってたらそのまま勝ってたのに最後の最後でガメラ相手にコピーしたプラズマ火球パなしてカウンターくらう痛恨のポンコツかましてるからな
26: 名無し1号さん
電車を持ち去るギャオスが子供の頃ほんとに怖くてなぁ
28: 名無し1号さん
電柱につないでた犬がギャオスにかっ攫われて鎖だか紐がブチってなるとこゾクっと来たわ
29: 名無し1号さん
>電柱につないでた犬がギャオスにかっ攫われて鎖だか紐がブチってなるとこゾクっと来たわ
その後のおばちゃんの神回避すごいよね
30: 名無し1号さん
3冒頭のギャオス死体気合入ってて良かった
平成一作目のギャオスもだけど生物感あって意思疎通不可能な化け物って造形堪らん
31: 名無し1号さん
ガメラ3の街頭インタビューで米軍なんかに頼らずに戦うべきだと言う人が居たりラストで司令官が即座に陸海空自衛隊総力でギャオスを迎え撃つよう指令を下したりあの世界の日本人覚悟キマりすぎ
32: 名無し1号さん
>ガメラ3の街頭インタビューで米軍なんかに頼らずに戦うべきだと言う人が居たりラストで司令官が即座に陸海空自衛隊総力でギャオスを迎え撃つよう指令を下したりあの世界の日本人覚悟キマりすぎ
ギャオスの時はまだ対岸の火事って感覚が抜けなくて悠長に保護とか言ってたら東京で大暴れされて東京タワーもヘシ折られたからな
危機感が違うんだろ
33: 名無し1号さん
台風ぐらいの感覚で怪獣来るイメージ
34: 名無し1号さん
敵怪獣がリアルにヤな奴ばっかり
35: 名無し1号さん
>敵怪獣がリアルにヤな奴ばっかり
人食います
繁殖のために大爆発起こします
子供取り込みます
36: 名無し1号さん
モブ自衛官に聖書の知識が無かったらアリラとかムシゴンになってたであろうレギオン
37: 名無し1号さん
>モブ自衛官に聖書の知識が無かったらアリラとかムシゴンになってたであろうレギオン
アリラになってた可能性はマジであるかもなw
38: 名無し1号さん
渋谷破壊のシーンは特撮トップクラスやと思う
民間人目線の戦い描写やばすぎ
39: 名無し1号さん
無数に居てどこから湧いてくるかわからないソルジャーレギオンが一番怖かったな
40: 名無し1号さん
1は王道
2はアクション活劇
3は人間ドラマ
見たいなイメージだわ
41: 名無し1号さん
2でガメラが飛び立つときに敬礼する自衛隊好き
42: 名無し1号さん
>2でガメラが飛び立つときに敬礼する自衛隊好き
アドリブだったのが幸いして隊員それぞれがバラバラだったり
そもそも敬礼しない隊員も混ざってるのが秀逸
43: 名無し1号さん
「来るよ。ガメラはきっと来るよ」
「ガメラの敵には、なりたくないよね」
各作の締めの一言が好き
心なしか柔和な笑顔を返して去っていくガメラも好き
- ガメラ
3は仲間由紀恵よりいきなり天井から逆さまにぶら下がってくるミイラの方が怖い