1: 名無し1号さん
引用元: img.2chan.net/b/res/1295415773.htm
2: 名無し1号さん
ブルトンが強すぎる…

出典:https://m-78.jp/character/ultraman_bullton/

出典:https://m-78.jp/character/ultraman_bullton/
3: 名無し1号さん
前転で近づいて投げる…
前転で近づいて投げる…
前転で近づいて投げる…
前転で近づいて投げる…
前転で近づいて投げる…
4: 名無し1号さん
斜め後ろに飛んでキックを繰り返してた
5: 名無し1号さん
スペシウム撃った瞬間にFINISH状態終わるともうやる気なくなる
6: 名無し1号さん
これを元に作ったワンダースワン版がやたらよくできてる
7: 名無し1号さん
スペシウムじゃないとトドメ刺せないのは納得いかない部分はあった
8: 名無し1号さん
そりゃしょっぱなからスペシウム光線撃つのはあれだけどさぁ!
ゲームなんだからそこはどうにか…
ゲームなんだからそこはどうにか…
9: 名無し1号さん
ずるい!って叫びながら遊んでた
10: 名無し1号さん
難易度最大にするとジャミラが憎くなるゲーム
何なのあの元地球人

出典:https://m-78.jp/character/ultraman_jamila/
何なのあの元地球人

出典:https://m-78.jp/character/ultraman_jamila/
11: 名無し1号さん
体力減らしてから必殺技で決めろって難易度高すぎるよ
12: 名無し1号さん
バルタン戦のBGMが不気味な感じあって好き
13: 名無し1号さん
でもゲームとしてはものすごくよく出来てるよね
敵の個性もあるし
敵の個性もあるし
14: 名無し1号さん
スペシウム光線以外で倒せたら簡単すぎるしスペシウム光線で倒せってのは原作生かした良い設定だと思うよ
跳ね返されてやられるビックリ展開もあるし
FINISHから回復するタイミング明示しろってだけ
跳ね返されてやられるビックリ展開もあるし
FINISHから回復するタイミング明示しろってだけ
15: 名無し1号さん
子供の頃にGB版のカセットを説明書なしで買ったらスペシウム光線の出し方がわからなくて大人になるまでクリアできなかった
16: 名無し1号さん
小学生どころか多分今でもクリアできねぇよこれ…
17: 名無し1号さん
FINISH失敗したらほぼ死なのは大味すぎる
18: 名無し1号さん
アケゲーみたいな難易度してる
19: 名無し1号さん
>アケゲーみたいな難易度してる
そりゃアケゲーだったからな…
そりゃアケゲーだったからな…
20: 名無し1号さん
メフィラス星人にフィニッシュのスペシウム光線を相殺された時はヒヤッとした

出典:https://m-78.jp/character/ultraman_alien_mefilas/

出典:https://m-78.jp/character/ultraman_alien_mefilas/
21: 名無し1号さん
八つ裂き光輪とか途中の技意味あるのか疑問だけど撃ってた
22: 名無し1号さん
>八つ裂き光輪とか途中の技意味あるのか疑問だけど撃ってた
まぁただの削り技よ
体力削り切るまでスペシウム2回撃てるぐらいには貯まるし
でもバルタンだけは八つ裂き光輪で倒せるし専用演出あったはず
まぁただの削り技よ
体力削り切るまでスペシウム2回撃てるぐらいには貯まるし
でもバルタンだけは八つ裂き光輪で倒せるし専用演出あったはず
23: 名無し1号さん
>八つ裂き光輪とか途中の技意味あるのか疑問だけど撃ってた
最速クリアの妨げになるから基本縛ってたな…
最速クリアの妨げになるから基本縛ってたな…
24: 名無し1号さん
途中の光線技撃っても簡単に避けるんだよな
25: 名無し1号さん
せめて八つ裂き光輪でもトドメ刺せろ
26: 名無し1号さん
セブンで色々進化しすぎてる
27: 名無し1号さん
音質込みでBGMの雰囲気がすごくいいというか
実際にあった劇伴だとばかり思ってた
実際にあった劇伴だとばかり思ってた
28: 名無し1号さん
メフィラス強すぎ問題
種明かし知るまで勝てなかった
種明かし知るまで勝てなかった
29: 名無し1号さん
スーパーファミコンの拡大縮小がとても生かされているウルトラマンの登場シーン
30: 名無し1号さん
テレスドンを倒したら英雄扱いされたぜ
誰も大ジャンプキックを知らなかったからな

出典:https://m-78.jp/character/ultraman_telesdon/
誰も大ジャンプキックを知らなかったからな

出典:https://m-78.jp/character/ultraman_telesdon/
31: 名無し1号さん
幼稚園児でも難易度最低、残機大量ならクリアできる良いゲームだよ
それはそれとでゲージがもったいないからスペシウム光線以外で必殺技を出せなかった
それはそれとでゲージがもったいないからスペシウム光線以外で必殺技を出せなかった
32: 名無し1号さん
クリアは出来た覚えはあるけど怪獣倒すのにひたすらキックとかウルトラマンはしねえよな…
俺遊び方間違えてんのかな…とず~っと思ってた
後年他の人のプレイをつべで見たら割と最適解だった
俺遊び方間違えてんのかな…とず~っと思ってた
後年他の人のプレイをつべで見たら割と最適解だった
33: 名無し1号さん
正面から近づいて殴る蹴るなどの暴行を加える一般的イメージの戦い方すると大抵負ける
34: 名無し1号さん
個人的にはネロンガも入れて欲しかった

出典:https://m-78.jp/character/ultraman_neronga/

出典:https://m-78.jp/character/ultraman_neronga/
35: 名無し1号さん
ゼットンはお祈りジャンプキック以外で勝てない
人によっては投げがいいとか聞くけど通らない…
人によっては投げがいいとか聞くけど通らない…
36: 名無し1号さん
時間が少なくなると進め!ウルトラマンが流れるの熱くて好き
37: 名無し1号さん
正しく初心者殺しなブルトン
苦労して倒した後のレッドキングが凄え弱く感じる
苦労して倒した後のレッドキングが凄え弱く感じる
38: 名無し1号さん
アーケードだと怪獣の顔ぶれ変わるんだよね
39: 名無し1号さん
FINISH失敗はちゃんと敵の体力回復確認して直後にダメージ与えてから撃てば回避できる
40: 名無し1号さん
いい距離保ってヤクザキックがかなり効く
41: 名無し1号さん
ブルトンは完ぺきなパターンや
ころがりはキック
光線はバリア
隕石はジャンプでよける
転がり中が光線のタイム
適当にやっても勝てる相手にいきなりパターンを求められるから困る
ころがりはキック
光線はバリア
隕石はジャンプでよける
転がり中が光線のタイム
適当にやっても勝てる相手にいきなりパターンを求められるから困る
42: 名無し1号さん
小学生の俺にバリアの入力は難しすぎた
ゲームセンターCXで有野がスレ画とセブンに挑戦してたな。両方共面白くて今でもたまにDVDで見返すけど、見てる分には面白いけど難しそうに有野がプレイしてるのを見ると、自分なら絶対クリア出来ないだろうなとも思う