1: 名無し1号さん
通しで見返すの久しぶりだからすべてが懐かしい

関連商品
ウルトラマンゼロ THE MOVIE 超決戦! ベリアル銀河帝国 [Blu-ray]

 

引用元: https://img.2chan.net/b/res/1301420256.htm

2: 名無し1号さん

 

3: 名無し1号さん
この映画やはりロマンがすごい

 

4: 名無し1号さん
ゼロとベリアロクが気軽に話してる絵面もなんかおかしいな

 

5: 名無し1号さん
自分を倒した相手に似せたロボを作って部下にするベリアル様粘着質じゃない?

 

6: 名無し1号さん
>自分を倒した相手に似せたロボを作って部下にするベリアル様粘着質じゃない?
未だにケンに粘着してるからな

 

7: 名無し1号さん
>自分を倒した相手に似せたロボを作って部下にするベリアル様粘着質じゃない?
ウルトラの父じゃないだけまだ理性的

 

8: 名無し1号さん
ベリ銀の時に10歳だったプロが今は24だという事実

出典:https://www.youtube.com/watch?v=xoWMQdfK3QU

 

9: 名無し1号さん
龍臣くんはこれ撮影してる時にはウルトラマン既に卒業してたので
姫様がキラーザビートスターでエメラナ再演してたこともジードの話受けた後で知ったという

 

10: 名無し1号さん
10年以上前なのにCGのクオリティ高いな

 

11: 名無し1号さん
久しぶりにマルチバース描写見た

出典:https://www.youtube.com/watch?v=xoWMQdfK3QU

 

12: 名無し1号さん
この頃は別次元の宇宙に行くのも一苦労だったな…

 

13: 名無し1号さん
割と気軽に別の宇宙行き来するようになるよね

 

14: 名無し1号さん
ブレスレットの光が消えるたびに親父が動揺するのいいよね…

 

15: 名無し1号さん
最近は簡単に別宇宙に行くというか他の宇宙人も気軽に移動してるっぽいのが謎になる

 

16: 名無し1号さん
>最近は簡単に別宇宙に行くというか他の宇宙人も気軽に移動してるっぽいのが謎になる
技術が進歩したのかな

 

17: 名無し1号さん
ウルティメイトイージスによる技術革新はまぁあっただろう

 

18: 名無し1号さん
赤い球での移動いいよね

 

19: 名無し1号さん
気軽に別次元に行けるベリアロクって凄いのでは

 

20: 名無し1号さん
>気軽に別次元に行けるベリアロクって凄いのでは
ジードとグリーザの子供だからな…
ベリアロクさんは特別よ

 

21: 名無し1号さん
やっぱりこの頃からうめえなプロ

 

22: 名無し1号さん
ラン兄貴本当ゼロの人間体として顔が完璧なんですよね

出典:https://www.youtube.com/watch?v=xoWMQdfK3QU

 

25: 名無し1号さん
兄貴の時と一体化してる時で声の出し方完全に変えてるの好きなんだ

 

23: 名無し1号さん
ラン兄貴泣くシーンで泣けなくて収録に3日かかった話好き
結局泣けない自分に情けなくて泣いたらOKだったって

 

24: 名無し1号さん
>ラン兄貴泣くシーンで泣けなくて収録に3日かかった話好き
>結局泣けない自分に情けなくて泣いたらOKだったって
アベ監督まじスパルタ

 

26: 名無し1号さん
…なんかジャンバードデカすぎない?

出典:https://www.youtube.com/watch?v=xoWMQdfK3QU

 

27: 名無し1号さん
>…なんかジャンバードデカすぎない?
光の巨人と同サイズのロボに変形するからでかいぞ

 

28: 名無し1号さん
>光の巨人と同サイズのロボに変形するからでかいぞ
いやそれ考慮してもなんか中に乗った2人と比べると標準的なウルトラマンサイズよりもデカいような気がして…

 

29: 名無し1号さん
ベリアル陛下やっぱ顔に傷あるこの頃が一番イケメンじゃない?
ゼロにまた傷つけてもらったほうがいいよ

出典:https://www.youtube.com/watch?v=xoWMQdfK3QU

 

30: 名無し1号さん
冷静に考えるとベリアルとトレギアが他の宇宙に迷惑かけまくりなのによく他星や別の世界の人たちから糾弾されないな光の国

 

31: 名無し1号さん
>冷静に考えるとベリアルとトレギアが他の宇宙に迷惑かけまくりなのによく他星や別の世界の人たちから糾弾されないな光の国
悪落ちしても誰かがちゃんと後始末しに来るから…

 

32: 名無し1号さん
>冷静に考えるとベリアルとトレギアが他の宇宙に迷惑かけまくりなのによく他星や別の世界の人たちから糾弾されないな光の国
逆に言えば2人しかいないからでは?
人のこと言えるほど同族が他所に迷惑かけてない種族なんていないんだろう

 

33: 名無し1号さん
ベリアルトレギアそのものより主にそいつら止めに来るのが高校生と中学生相当っていう方がつつかれたらあれかもしれない

 

34: 名無し1号さん
>ベリアルトレギアそのものより主にそいつら止めに来るのが高校生と中学生相当っていう方がつつかれたらあれかもしれない
ゼロは光の国襲われてて人員を割けなかったし本人が志願した
タイガは完全な事故
だから一応積極的に子供を戦場に送ってるってわけじゃないとはいえる

 

35: 名無し1号さん
>ゼロは光の国襲われてて人員を割けなかったし本人が志願した
>タイガは完全な事故
>だから一応積極的に子供を戦場に送ってるってわけじゃないとはいえる
ゼロの場合ベリ銀以降半ば独立してるし指示受けての単独行動って次元移動必須案件なんよね

出典:https://www.youtube.com/watch?v=xoWMQdfK3QU

 

36: 名無し1号さん
ゼロは次元移動能力もあるから基本忙しそうだよな

 

37: 名無し1号さん
ダイナもあちこち行けるせいで忙しそう

 

38: 名無し1号さん
バラージの盾のかけらがノアに繋がったけど他の時空でもあのノアなのかこの宇宙だけなのか

 

39: 名無し1号さん
次回はグレンか

出典:https://www.youtube.com/watch?v=xoWMQdfK3QU

 

40: 名無し1号さん
グレンファイヤーはこの頃の無頼漢な感じが一番好きなんだ…
設定的には拾って育ててくれた海賊リーダー3人大好きなおじいちゃん子なんだけど

 

41: 名無し1号さん