1: 名無し1号さん
地球人が同じ事したら速攻独裁か崩壊しそうな政治体制でずっと健やかな社会を保っている所に高潔な精神性を感じる

出典:https://m-78.jp/character/father/

関連商品
S.H.フィギュアーツ ウルトラの父 約155mm PVC&ABS製 塗装済み可動フィギュア

 

引用元: img.2chan.net/b/res/1305004366.htm

2: 名無し1号さん
そもそも母星内で犯罪者が出ないので警察組織が無い社会だからな
だからこそベリアルやトレギアの存在が異質過ぎるんだが

 

3: 名無し1号さん
地球で一番近い体制は軍事政権か

 

4: 名無し1号さん
王様がいてそれと別に直接統治してるのが軍事組織ってことは江戸幕府みたいなもんだろう

 

6: 名無し1号さん
>王様がいてそれと別に直接統治してるのが軍事組織ってことは江戸幕府みたいなもんだろう
そもそも光の国の王族って何人くらいいるんだろう

 

8: 名無し1号さん
王族といっても今のところユリアンが王女としているだけで肝心の王様女王様は全く不明だしな
キングは名前はあれだけど光の国とは関係ないルーツだし

出典:https://m-78.jp/character/yullian/

 

9: 名無し1号さん
>王族といっても今のところユリアンが王女としているだけで肝心の王様女王様は全く不明だしな
ウルトラ王族って新しいキャラクターとして新たな鉱脈になりそうなんだが
その辺はあんまり設定詰めると面倒なことになるからパスされちゃうのかな

 

11: 名無し1号さん
>ウルトラ王族って新しいキャラクターとして新たな鉱脈になりそうなんだが
>その辺はあんまり設定詰めると面倒なことになるからパスされちゃうのかな
小説とかあくまで番外的な媒体では作家独自設定としてたまに触れてたりするにしても
公式であんまり厳密にすると人間の物差しで見る部分が増え過ぎて
善意で平和な社会を築いてる高位知性生命体って要素が崩壊するだろうしな…

 

5: 名無し1号さん
厳正なる選定によって選ばれた結果高い地位がみんな身内になる

 

7: 名無し1号さん
ケン一族がちょっとロイヤルかつ重要すぎないかこの星

 

10: 名無し1号さん
王族は外交が主な仕事なんだろうけどケン一家も全員そういうのやってそうな雰囲気ある

 

12: 名無し1号さん
再放送のザ・ウルトラマン見たらU40は緩やかな議会制みたいな感じだったな

 

15: 名無し1号さん
>再放送のザ・ウルトラマン見たらU40は緩やかな議会制みたいな感じだったな
まさか40年後にとんでもなく重い背景がつけられるとは思わなかったゲストキャラの高官ザミアス

 

18: 名無し1号さん
>まさか40年後にとんでもなく重い背景がつけられるとは思わなかったゲストキャラの高官ザミアス
アブソリューティアンに一歩も引かなかったジョーニアスが
絶対に負けるから仲間が来るまで待つんだって言うほどの怪獣出てきてビックリした

 

13: 名無し1号さん
トレギアも割とギリギリのところまで善意の存在だったから
初っ端から割と浮いてたベリアル陛下はやっぱ異質

 

14: 名無し1号さん
受けるかは置いといて六兄弟だのユリアンだのケンの血族だのになってくると他星の指導者や王族から政略結婚の申し込みとかあったりするんだろうな

 

16: 名無し1号さん
そこそこ攻められてるのに重要機密や施設へのセキュリティが甘いので話を転がしやすい

 

17: 名無し1号さん
最近出てきた設定見てると父より母の実家の方が家格が高い説はある

出典:https://m-78.jp/character/mother/

 

19: 名無し1号さん
>最近出てきた設定見てると父より母の実家の方が家格が高い説はある
セブンの実家でもある

 

20: 名無し1号さん
ウルトラマン達が揃いも揃って善性の塊+超天然だから争いが一切起きない
80先生が過去に失恋したとか負の感情自体はあるけど大体ポジティブに捕えて成長の糧にするし
なんならゼロすらちょっと言葉遣いで浮いた感じになるしそれでも根は良い奴だから今は馴染んでるし
ベリアルがよっぽど異質だったんだなと

 

21: 名無し1号さん
人間だとブルー族とかレッド族みたいな生まれで役割が大体決まるのってディストピア扱いだったり
社会構造に疑問視したり不満を抱いて根底から革命したがる層も確実に出てくるんだけど
多分、多くは自分達のやれる事を真摯にやって行こうとか能力適正があればやれるよって基準以上の高望みで固執しないみたいな聖人マインドで成り立ってたりするんだろうな

 

22: 名無し1号さん
ケンもマリーも上級層なのに見るからに育ちの悪いベリアルはどうやって割って入ろうとしたのか

出典:https://www.youtube.com/watch?v=GeDbbd_aaxc&t=3395s

 

23: 名無し1号さん
>ケンもマリーも上級層なのに見るからに育ちの悪いベリアルはどうやって割って入ろうとしたのか
そりゃお前地位も名誉も相応しい男になってだな

 

24: 名無し1号さん
>そりゃお前地位も名誉も相応しい男になってだな
ベリアル様のこういうとこ好きだよ俺

 

33: 名無し1号さん
クローンのこともちゃんと息子って認知してるのもなんか変に真面目

 

34: 名無し1号さん
レイブラッドに取り憑かれてさえいなければ追放で頭冷やした後に更生出来たんだろうなって

 

35: 名無し1号さん
>レイブラッドに取り憑かれてさえいなければ追放で頭冷やした後に更生出来たんだろうなって
父というか一族も謝罪されたら受け入れるだろうしな

 

25: 名無し1号さん
坂本監督がケン一家をロイヤルファミリーって呼んでたの好き

 

26: 名無し1号さん
昭和の時点でウルトラキーとか父が任されているんでロイヤルファミリーなのはそう

 

27: 名無し1号さん
聖人マインドだから成り立ってるし許されてるけど宇宙警備隊の活動自体普通の作品じゃ打破すべき支配者の振る舞いだよね…

 

28: 名無し1号さん
>聖人マインドだから成り立ってるし許されてるけど宇宙警備隊の活動自体普通の作品じゃ打破すべき支配者の振る舞いだよね…
幾ら地球や人間に愛着があったり親近感を抱いてたりするにしても宇宙の掟に基いてる所はあるから
シン・ウルトラマンみたいなシチュもありえたりはするんだろうな
マンの没映画版やセブンでももしも地球人が宇宙の侵略者として進出するようだったらその時は滅ぼさなければならなくなってしまうって苦悩を見せた時もあるし

 

29: 名無し1号さん
他の生命を守る時は無理してでも全力で頑張るけど
自身の名誉や地位とかに関してだと割と無頓着なイメージ

 

30: 名無し1号さん
住民全員ウルトラマンって他所の宇宙の事情見ると反則

 

36: 名無し1号さん
>住民全員ウルトラマンって他所の宇宙の事情見ると反則
ただの地球在住L77星人だった頃の初期レオ見ると
宇宙警備隊所属は職業軍人みたいにちゃんと訓練されてるから
ただのモブトラマンはそんなに強くはないと思われる

 

31: 名無し1号さん
でもこいつら命の固形化技術を独占してるぞ
そんなの許せないよな

 

32: 名無し1号さん
>でもこいつら命の固形化技術を独占してるぞ
>そんなの許せないよな
そんな技術こいつらぐらいの精神性じゃないと一気に銀河系全体の平和や秩序が混乱に陥ってしまう

 

37: 名無し1号さん
地球人の事好きすぎない?

 

39: 名無し1号さん
>地球人の事好きすぎない?
短い命を懸命に生きて文明を築いてる所やいい所も悪い所も含めて昔の自分達を見るような愛おしさもあるんだろう

 

38: 名無し1号さん
ペンドラゴンのクルーを光の国へご招待した時嬉しそうな顔してた

 

40: 名無し1号さん
>ペンドラゴンのクルーを光の国へご招待した時嬉しそうな顔してた
アスカが向こう側だったのがちょっと悲しい

 

41: 名無し1号さん
ベリアルもトレギアも生まれた時から根っこから悪人ってわけじゃなくて彼らもまたウルトラマンだったんだけどね…ってのが分かるとまたつらい

 

42: 名無し1号さん
>ベリアルもトレギアも生まれた時から根っこから悪人ってわけじゃなくて彼らもまたウルトラマンだったんだけどね…ってのが分かるとまたつらい
同時にウルトラ一族の力を持つ悪人という存在の恐ろしさというか
ウルトラ族全体の宇宙での立場上含めて何度もあってはならない事態というのも物凄くある

 

43: 名無し1号さん
アーリー2人はまだ引き返せる

出典:https://www.youtube.com/watch?v=NUQUa6iEwS0