1: 名無し1号さん
出典:https://x.com/eiga_taroman/status/1915179216288833867

関連商品
TAROMAN 岡本太郎式特撮活劇 [Blu-ray]

 

引用元: img.2chan.net/b/res/1305395250.htm

2: 名無し1号さん
なんだこれは!?

 

3: 名無し1号さん
懐かしいな
見た覚えがある

 

4: 名無し1号さん
えっ
真実?

 

5: 名無し1号さん

 

6: 名無し1号さん
フィギュアいいな…

 

10: 名無し1号さん
タローマンの可動フィギュアは結構みんなガチめに欲しかったやつだよな…

 

7: 名無し1号さん
タローマンめ相変わらず変な顔だ

 

8: 名無し1号さん
上映までのスピードなんか早くない?

 

9: 名無し1号さん
>上映までのスピードなんか早くない?
劇場作品作ってることは結構前から判明してたし…

 

11: 名無し1号さん
水差し男爵がなんであんなに人気なのかが分かるのか…

出典:https://www.youtube.com/watch?v=7rUv_zY4p9s

 

12: 名無し1号さん
ムービーシアターもろとも爆発しそう

 

13: 名無し1号さん
「大長編 タローマン
万博大爆発」では、1970年のある日、未来からやってきた恐ろしい奇獣が万博会場に襲いかかることから物語が展開する。舞台は“1970年代頃に想像されていた未来像”としての2025年に移り、さらなる“でたらめ”が繰り広げられることに。幾何学的な建物、透明なパイプで空中を移動する自動車、宇宙と交信する近未来都市など、昭和の子供たちが思い描いていた未来の世界でタローマンが奮闘する。作中には太陽の塔、地底の太陽、水差し男爵なども登場する。YouTubeでは予告編が公開中だ。

 

14: 名無し1号さん
風来坊は生きてるかな改造人間だし

 

15: 名無し1号さん
何分やるんだろ

 

16: 名無し1号さん
こんな作品劇場で見たら頭おかしくなっちゃう

出典:https://www.youtube.com/watch?v=7rUv_zY4p9s

 

17: 名無し1号さん
映画の予算で予告以外のもかなりスーツ新造されまくってるだろうし
俺はそれらを見れるだけで満足だよ

 

18: 名無し1号さん
万博に合わせてきやがって…

 

19: 名無し1号さん
washinoビルがぁ~!

出典:https://www.youtube.com/watch?v=7rUv_zY4p9s

 

20: 名無し1号さん
>washinoビルがぁ~!
シャチョー…

 

21: 名無し1号さん
NHKでミャクミャク様のアニメやってたのはまさかこのために…?

 

22: 名無し1号さん
映画とかやる流行り方してたのか…

 

23: 名無し1号さん
>映画とかやる流行り方してたのか…
当時のムックも復刻されていたしグッズも出ていたからな
子ども受けも良かった

 

24: 名無し1号さん
サカナクションのボーカルがまた当たり前のように参加しているんだろうな…

 

25: 名無し1号さん
なんだこれは

 

26: 名無し1号さん
>なんだこれは
事実

 

27: 名無し1号さん
AIくんがまた存在しない歴史を流し込まれてしまうのか

 

29: 名無し1号さん
>AIくんがまた存在しない歴史を流し込まれてしまうのか
AIを介することによって信じてしまう人が増えるおそれが!

 

28: 名無し1号さん
樋口真嗣のキャリアはタローマンのADから始まったからな…

 

30: 名無し1号さん
もうとっくに完結した企画だと思ってたのに…

 

31: 名無し1号さん
>もうとっくに完結した企画だと思ってたのに…
当時見てた層が偉くなって企画通しやすくなったのはありそう

 

32: 名無し1号さん
帰ってくれで綺麗に完結したんだから勘弁してくれって気持ちと
凄い楽しみ絶対観るって気持ちがそれぞれある

 

33: 名無し1号さん
ビル突き破って立ち上がるタローマンかっこいいかもしれん…

 

34: 名無し1号さん
前の大阪万博の時はこの映画見に行けなかったから楽しみ

 

35: 名無し1号さん
>前の大阪万博の時はこの映画見に行けなかったから楽しみ
ジジイ正気に戻れ

 

36: 名無し1号さん
帰ってくれのEDを超えるラストを作れるんだろうか
あれ以上に見事な虚構と真実の別れはないと思うんだが

 

37: 名無し1号さん
ついに劇場版のフィルムまで発見されてリバイバル上映か…修復大変だっただろうな

 

38: 名無し1号さん
尺が余ったら山口一郎のライブ入れよう

 

39: 名無し1号さん
帰ってくれで終わりかと思ったが続きやるのか
予想外で嬉しくもあり困惑もあり…

 

40: 名無し1号さん
また懐かしい映画を…