
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/phantoms/740
0: 名無し1号さん
スーパーマンVSゾッド将軍
オビ・ワンVSダース・ベイダー等のように出自が同じ力を使うキャラが敵味方に別れて戦う展開は昔からあるよね
※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
関連商品
仮面ライダー一挙見Blu-ray 1号&2号・V3編
※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
関連商品
仮面ライダー一挙見Blu-ray 1号&2号・V3編
仮面ライダーは基本的に「ライダーが敵と同じ力を使う」ってのがほとんどだけど、ドライブの場合は「敵がライダーと同じ力を使う」といつもとは反対のパターンだったな
ガイア前半のガイアとアグルもかな。地球から力を与えられたウルトラマン2人が、考えの違いで敵対する展開はインパクトがあった
ガイアとアグルはどちらも「ウルトラマンの光を獲得した人間」だから、ウルトラマン同士の戦いであり、人間同士の戦い、という見方もできるね。
戦隊だとジュウレンジャーのティラノレンジャー対ドラゴンレンジャーみたいに初期戦士対追加戦士でこの展開が起きるよね
ゲキレンジャーは2つの流派に分かれた獣拳が一つに戻るまでの物語だね
ビーファイターだとビークラッシャーとの死闘がこのパターンか。ビークラッシャーの源のメダルは確かビーファイターと同じだっけ
主にミュータントが敵味方に別れて戦う話である X−MENシリーズ
ルパパトはルパレンもパトレンもギャングラーも力の源にルパンコレクションがあったな(ギャングラーは彼ら自体に固有能力もあるけど)。
出自が同じ力を使う人間が敵味方に分かれて戦うと、「人間同士の戦い」の要素も入ってくるね。
メタルダーと
彼の開発者である古賀博士の助手だったゴッドネロスが作った戦闘ロボット軍団の戦い
ジャイアントロボ・ビッグファイア団
大鉄人17・巨人電子頭脳ブレイン
も、人類側について兄弟ロボと戦った作品だね
牙狼シリーズのザルバ達魔道具や、魔戒法師達が劇場版『RED REQUIEM』以降に使用する号竜は、ホラーの魂を込めたものであったっけな。
マイティー・ソーラグナロクのソー対ヘラ
タイガVSトレギアが真っ先に思い浮かんだ