1: 名無し1号さん
引用元: img.2chan.net/b/res/1309760009.htm
2: 名無し1号さん
一番始めに見た戦隊が自分の王道になる説
3: 名無し1号さん
戦隊考古学の論題にもなりそうだな王道路線
4: 名無し1号さん
ゴーオンは変化球じゃないの!?
5: 名無し1号さん
正義の道(ロード)
6: 名無し1号さん
まあ人によるだろうね
ハリケンジャーが王道だと思ってる人もいれば
デカレンジャーが王道だと思ってる人もいるだろうしその2つを変化球だと言う人もいる
7: 名無し1号さん
キラメイジャーはだいぶ王道
8: 名無し1号さん
一番わかりやすいのはゴーグルファイブじゃないの
©東映
9: 名無し1号さん
王道ってなると判断が分かれるよな
毎年何かしらの独自色は出してるわけだし時代に合わせて何が王道かが変わる場合もあるし
10: 名無し1号さん
王道と言えばジュウレンジャーだけど敵が許されるからダメとか言われることもある
そんな俺の王道はマジレンジャー
11: 名無し1号さん
ギンガマンだと思ってる
12: 名無し1号さん
ブンブンなんかだいぶ真っ直ぐだったと思う
それが戦隊の王道かって言われると…
14: 名無し1号さん
>ブンブンなんかだいぶ真っ直ぐだったと思う
>それが戦隊の王道かって言われると…
最終盤がだいぶ攻めたなあれ
38: 名無し1号さん
ブンブンはリアイベ行くと実感するけど想像以上に女性ファン多いしチャンピオンジャケット着てる人多くてビビる
39: 名無し1号さん
>ブンブンはリアイベ行くと実感するけど想像以上に女性ファン多いしチャンピオンジャケット着てる人多くてビビる
ブルーとオレンジが女性ウケいいらしい
ちびっ子はブラックが好き
13: 名無し1号さん
俺の思う王道はガオレンジャーかな
©東映
15: 名無し1号さん
これはぜったい異色作だろうって言いきれるのは
カーレンジャー・タイムレンジャー辺りかな
ちゃんと視聴すればその2つもちゃんと熱血ヒーローやってるんだけどね
16: 名無し1号さん
チェンジマンあたりがいい塩梅だと思ってる
17: 名無し1号さん
俺の贔屓にしてるやつはどう捻くれても王道って言えない…
18: 名無し1号さん
>俺の贔屓にしてるやつはどう捻くれても王道って言えない…
これもどれだか全くわからないぐらいは作風に幅あるからな…
19: 名無し1号さん
時期によってだいぶ作風が違うからな
スパイものだったりギャグだったり
20: 名無し1号さん
5人いる
赤は頼れるリーダー
黄色はカレー好き
青はクール
基地があって司令官ポジがいる
毎回敵が出てきて巨大になる
この辺がよく知らない人の思い描く戦隊ものだと思うけどこれを満たせる作品まずないよね
21: 名無し1号さん
俺の中でボウケンジャーが王道だったんだけど改めて見直したらめちゃくちゃ変だった
22: 名無し1号さん
今じゃ王道言われるジュウレンジャーなんかは「ジェットマンで冒険しすぎたから従来の形に戻そう」って上の意見に反発して冒険しまくったって話だからなぁ
23: 名無し1号さん
カーレンが今でもわりと唯一無二みたいな感じだしドンブラもそういう扱いになりそう
24: 名無し1号さん
戦隊で王道っていうとギンガマンくらいしか思いつかない
他は軒並み変化球だと思う
25: 名無し1号さん
キョウリュウは王道といえないかな
©東映
26: 名無し1号さん
ジュウオウジャーはここ10年くらいではかなりストレート気味の戦隊だとは思う
27: 名無し1号さん
俺が…王道ナンバーワンだ!って吠なら言いそうだな
29: 名無し1号さん
>俺が…王道ナンバーワンだ!って吠なら言いそうだな
これが俺の王道だ!って無茶苦茶やって勝つやつ!
28: 名無し1号さん
ゴーバスターズは演出的にはかなり変化球
30: 名無し1号さん
戦隊にカレーのイメージってそんなに根付くようにやってない気がする
31: 名無し1号さん
>戦隊にカレーのイメージってそんなに根付くようにやってない気がする
このイメージ自体は戦隊パロディネタで浸透した感じだよな
あんぱんはしらん
32: 名無し1号さん
戦隊ってのはな
オムライスなんや
35: 名無し1号さん
戦隊イメージの王道って言ったらアレでしょ合体バズーカ
©東映
36: 名無し1号さん
>戦隊イメージの王道って言ったらアレでしょ合体バズーカ
途絶えて10年以上経ってる…
33: 名無し1号さん
ちょうどYouTubeでサンバルカン見てて自分の中の王道戦隊のイメージコレだってなってる
34: 名無し1号さん
オーソドックスな戦隊を選ぶとするとゴレンジャーかBFJにならざるをえない
37: 名無し1号さん
キラメイジャーは王道だけど令和アップデートされた王道って感じ
40: 名無し1号さん
スーパー戦隊として成り立たせるための基準点とか定番要素はあるわね
でもゴレンジャーやデンジマンがまず変則だよね
41: 名無し1号さん
>スーパー戦隊として成り立たせるための基準点とか定番要素はあるわね
>でもゴレンジャーやデンジマンがまず変則だよね
そういやデンジマンは初の民間人戦隊なんよね
戦いとそれまでの生活の葛藤もやってるし
自分的にはやっぱりジュウレンジャーが王道戦隊のイメージが強いかな。それまでにはなかった6人目を本格的に出したり、ロボを生き物(神)にしたりと変化球もあるけど