1: 名無し1号さん
世代だから好きだしカッコいいとは思うが
たまに何がどうカッコいいんだ?本当にカッコいいのか?みたいな事を思う奴
出典:https://p-bandai.jp/item/item-1000174253/

関連商品
DXROBO UNIVERSE 大獣神 スーパー戦隊シリーズ 恐竜戦隊ジュウレンジャー

 

引用元: https://img.2chan.net/b/res/1312642347.htm

2: 名無し1号さん
恐竜で神で全合体とかかっこいい要素しかない

 

3: 名無し1号さん
土台に全のっけというのが素晴らしい発想

 

4: 名無し1号さん
じっくり見ると手綱持つ為だけに装備した巨大手甲とか
その結果脚をもぎ取られたブラキオとか気になる点は結構あるな…

 

24: 名無し1号さん
>じっくり見ると手綱持つ為だけに装備した巨大手甲とか
>その結果脚をもぎ取られたブラキオとか気になる点は結構あるな…
ブラキオンの前足そのままにして剣とマンモス頭持たせてるわ

 

5: 名無し1号さん
こいつは作中でも勝確要素だから好きになる要素しかない

 

6: 名無し1号さん
このおもちゃ持ってたなあ
今思うとよくまあ全部買ってもらえたな!
親えらいな!

 

7: 名無し1号さん
>このおもちゃ持ってたなあ
>今思うとよくまあ全部買ってもらえたな!
>親えらいな!
SMPを親に買わせたのか…

 

8: 名無し1号さん
>SMPを親に買わせたのか…
違うよ当時のやつだよ!

 

9: 名無し1号さん
大獣神にドラゴンシーサー合体させた獣帝大獣神の下半身のボリューム不足を
ブラキオサウルスを戦車にするって発想で解決する理詰めのかっこよさもある

出典:https://tamashiiweb.com/item/14445/#

 

10: 名無し1号さん
子供の頃はダイノタンカー形態はこれの弱体版だったんだ…!って勝手に興奮してた

 

22: 名無し1号さん
ダイノタンカーはあそこからそのまま立ち上がるギミックが素晴らしい

 

11: 名無し1号さん
全部買ってもらえたの羨ましいな…
俺は追加の黒い恐竜のやつだけだったから大して遊べなくて悲しかった

 

12: 名無し1号さん
大獣神カッコイイ
獣帝大獣神カッコイイ
究極大獣神カッコイイ

 

13: 名無し1号さん
合体というには乗っただけじゃんみたいに言われても反論出来ないけど
最強お子さまランチ的な興奮もあるから…

 

14: 名無し1号さん
シリーズロボ全揃えはなかなか羨ましいな
持ってたの大獣神しか居なかったし妹がプテラ踏んじゃって首折れた思い出が一番強く残ってるよ…

 

15: 名無し1号さん
ゴキゲンな塊だ

 

16: 名無し1号さん
かっこよさなら文句無しだと思うけど
合体自体が必殺技みたいな扱いでバンクで砲撃するだけの活躍だった気がする

 

17: 名無し1号さん
>合体自体が必殺技みたいな扱いでバンクで砲撃するだけの活躍だった気がする
人間が動ける上半身ではないからな…

 

18: 名無し1号さん
これが本来の姿なのは違和感ある

 

19: 名無し1号さん
我々はこれがカッコいいと刷り込まれている

 

20: 名無し1号さん
スレ画勿体なくて組んで無かったの思い出した
高いんだよ…

 

21: 名無し1号さん
>スレ画勿体なくて組んで無かったの思い出した
>高いんだよ…
組まぬままゴミになるか組んで遊んでくたびれたものになるか手放してなけなしの現金にするか…

 

23: 名無し1号さん
イカロスハーケンとか天空気殿とかこの時期ロボ以外の合体バリエなんか豊富だったよね

 

25: 名無し1号さん
究極大獣神が本来の姿なら大獣神とかは分裂した姿なのかな

©東映

 

26: 名無し1号さん
ここまで開き直るとかっこいいと思う

 

27: 名無し1号さん
当時欲しかったけど貧乏だったんでドラゴンシーザーだけだった

©東映

 

28: 名無し1号さん
威圧感凄くて強そうだったから当時は凄い欲しかったよ

 

29: 名無し1号さん
俺なんかキングブラキオン買って貰えなかったから獣帝大獣神でしか遊んだことない…

 

30: 名無し1号さん
>俺なんかキングブラキオン買って貰えなかったから獣帝大獣神でしか遊んだことない…
いいじゃんよ獣帝
ドリルとブレストラーポン付け感すらあるのに謎の迫力あって

 

31: 名無し1号さん
>俺なんかキングブラキオン買って貰えなかったから獣帝大獣神でしか遊んだことない…
獣帝買ってもらってるだけすごくない?
うちのプラデラだよ

 

32: 名無し1号さん
スレ画は映像見るか見ないかで印象変わると思う

©東映

 

33: 名無し1号さん
うちは素の大獣神だけだったよ

 

34: 名無し1号さん
でかくて強いんだから好きになる要素しかない
大人になって冷静になったらまた違う視点になるんだろうが