1: 名無し1号さん
ちなみにシュライアー監督によれば、映画の最後にヴァレンティーナによって「ニュー・アベンジャーズ」の名がアナウンスされる場面で、製作陣らは観客が熱狂的な拍手喝采を起こすと期待していたのだそう。ところが初期のテスト試写で予想していた反応が起こらなかったため、さまざまなメディアが「ニュー・アベンジャーズ」について困惑したり嘲笑したりするエンドクレジットが生まれたのだそうだ。

 

引用元: img.2chan.net/b/res/1312752759.htm

2: 名無し1号さん
ライブ感で作りすぎだろ

 

3: 名無し1号さん
やっぱテストって大事だな…

 

4: 名無し1号さん
でもこいつらなら実際マーベル市民もそういう反応になると思う
なのでこれでいいこれがいい

出典:https://www.youtube.com/watch?v=v-94Snw-H4o

 

5: 名無し1号さん
直接助けてもらったニューヨーク市民ならともかく全国的にはハァ?が勝つ顔ぶれだよな

 

6: 名無し1号さん
試写勢がスタンディングオベーションしてたらシリアルもバカ売れしてたしサムも裁判に負けてた

出典:https://www.youtube.com/watch?v=T154F1F40VQ

 

7: 名無し1号さん
あのエンドクレジットめっちゃ良かったので正しい

 

8: 名無し1号さん
タコスに跨るウォーカーも生まれなかったってことか…

 

9: 名無し1号さん
ちゃんと反映できててえらい!

 

10: 名無し1号さん
変更前のエンドクレジットも見てみたい

 

11: 名無し1号さん
このメンツでうおおおおおおおお!!!!!!!!ってのは無理だよ!
不安が勝つよ!

 

12: 名無し1号さん
バッキーはいいけどキャップ剥奪されたジョンが?ってなるだろうしな…
あと知らん奴らだし

 

14: 名無し1号さん
>バッキーはいいけどキャップ剥奪されたジョンが?ってなるだろうしな…
>あと知らん奴らだし
バッキーも心配ですおじさんだし真面目な層からの人気は低そう

出典:https://www.youtube.com/watch?v=T154F1F40VQ

 

13: 名無し1号さん
表向きだとヴァルはニューアベンジャーズ結成のために奔走してました!ってことになってるのか

 

15: 名無し1号さん
ニューアベンジャーズの面子をまともに知ってる人がほとんどいないだろMCUの世の中に
後から説明されてそうなんだとはなっても

 

16: 名無し1号さん
バッキーとジョンくらいかあの世界で認知されてそうなの

 

19: 名無し1号さん
>バッキーとジョンくらいかあの世界で認知されてそうなの
ヨーロッパで国連会議の会場を爆破テロ容疑者に一度されてた伝説の殺し屋ウインターソルジャー!
ヨーロッパで無抵抗になったテロリストを盾でなぶり殺しにした2秒だけキャプテンアメリカ!

関連商品
ファルコン&ウィンター ソルジャー 4K UHD+Blu-ray 4枚組コレクターズ エディション

 

17: 名無し1号さん
「期待より盛り上がらなかった」を次のネタにつなげられるのは良い監督

 

18: 名無し1号さん
新しいアベンジャーズじゃなくてニューアベンジャーズというネタは原作では普通なんだがMCUファンに通じるかというと

 

20: 名無し1号さん
バッキーはまだしも他のやつら誰…?
スパイディとかストレンジとかハルクは…?

 

21: 名無し1号さん
こいつらは嫌いじゃないけどアベンジャーズ名乗るのはちょっと違くない?みたいなモヤっとした感想を劇中でちゃんと突っ込んでくれるから良いエンディングだったよね
アレが無かったらモヤモヤが残ったままになっていた

 

22: 名無し1号さん
発表するのがヴァルじゃなければ観客の反応も違ってたんじゃない

 

23: 名無し1号さん
あのエンドクレジットのおかげで微妙にズッコケ感が出ていいオチになったと思う
どう見てもアベンジャーズって感じじゃないメンツでアベンジャーズやることになってこれからどうなるの~!?みたいな

 

24: 名無し1号さん
単純にサンダーボルツってチーム名のが似合う気するんだよな

出典:https://www.youtube.com/watch?v=T154F1F40VQ

 

25: 名無し1号さん
度々ジョークとして用いられてたサンダーボルツが正式なチーム名になるところが見たくなかったと言えば嘘になる

 

27: 名無し1号さん
サンダーボルツも悪くないよね

 

26: 名無し1号さん
本来のエンドクレジットはカッコいい系だったのだろうか

 

28: 名無し1号さん
なにこいつら?アベンジャーズやれんの?って世間の反応のなかに少女を助けたアレクセイの活躍があるエンディングいいよね

 

29: 名無し1号さん
いやそこはヴァルは失脚させとけとしかならない
不正に手貸してるやん

 

30: 名無し1号さん
>いやそこはヴァルは失脚させとけとしかならない
>不正に手貸してるやん
どういうことなんだねバッキー議員くん!!

 

31: 名無し1号さん
>どういうことなんだねバッキー議員くん!!
はい…心配に対処していきます…

 

32: 名無し1号さん
俺はニューアベンジャーズって紹介された瞬間うおおおおお!ってなったよ
ヴァレンティーナの事態の切り抜け力の高さに対してだけど…
悪党なんだけどいっそあっぱれだったわ

 

33: 名無し1号さん
ヴァルには捕まって欲しかったところがある
ただそれやるとニューアベンジャーズのメンツは自動的に捕まるやつが大半になっちまうからな…

出典:https://www.youtube.com/watch?v=v-94Snw-H4o

 

39: 名無し1号さん
ヴァルが更迭されてまともな長官になったらバッキー以外の面子が表舞台に立てるチャンスは多分なくなるし何よりヴォイド化の可能性あるボブの処遇もかなり危うくなる

出典:https://www.youtube.com/watch?v=Fd7TpcBAeW8

 

34: 名無し1号さん
ヴァルへの制裁が足りないって意見も分かるけど自分の悪行の生き証人達に首根っこ掴まれてる状態だから下手にぶん殴って収監して退場よりは地獄だと思う

 

37: 名無し1号さん
>ヴァルへの制裁が足りないって意見も分かるけど自分の悪行の生き証人達に首根っこ掴まれてる状態だから下手にぶん殴って収監して退場よりは地獄だと思う
清濁併せ持ってるこのメンバーならではって感じであの処理結構好きだな
ニックが全て掴んでコントロールしてる前アベンジャーズとも違う形になってるし

 

35: 名無し1号さん
作中作外両方で「は?」なのと女の子助けたヒゲモジャのおじさんの好感度だけ他メンバーより若干高いのは一致してるのが笑う
そのシリアルに映ってるの俺だよ…

 

36: 名無し1号さん
思ったより歓迎されなかった→じゃあそのことを踏まえて作中の反応決めるか!
これはライブ感というよりいい方向の柔軟性だな

 

38: 名無し1号さん
ヴァルのあの騙し討ちで拍手喝采は無理だろ!!

 

40: 名無し1号さん
アベンジャーズって名前の扱いはMCU世界内でも難しいよね
商標とか