1: 名無し1号さん
普段厳しい人が稀に見せる茶目っ気が好き
特に原作5巻でアンブリッジへの悪戯でシャンデリア外そうとしてるピーブスに口を動かさずに「反対に回せば外せます」って教えるとこが好き

出典:https://warnerbros.co.jp/franchise/wizardingworld/special/characters/minerva-mcgonagall.html

関連商品
ハリー・ポッター 8-Film ブルーレイセット (8枚組) [Blu-ray]

 

引用元: img.2chan.net/b/res/1309210177.htm

2: 名無し1号さん
厳しいけど人間性が欠如してる訳じゃない良い先生だよ
クィディッチの話になると豹変するのも好き

 

3: 名無し1号さん
クディッチそんな好きなの…ってなる

出典:https://warnerbros.co.jp/franchise/wizardingworld/special/objects/golden-snitch.html

 

8: 名無し1号さん
>クディッチそんな好きなの…ってなる
学生時代にクィディッチのスリザリン戦で大怪我して引退した

 

14: 名無し1号さん
>学生時代にクィディッチのスリザリン戦で大怪我して引退した
そうなの!?というか魔法使っても回復しないとかやっぱり欠陥競技すぎない?

 

15: 名無し1号さん
>そうなの!?というか魔法使っても回復しないとかやっぱり欠陥競技すぎない?
肋骨折られて脳震盪起こしたけど治ってないわけじゃないよ
ただ卒業後プレーしてないだけで最終戦で反則されたのいまだに根に持ってるだけ

 

20: 名無し1号さん
>肋骨折られて脳震盪起こしたけど治ってないわけじゃないよ
>ただ卒業後プレーしてないだけで最終戦で反則されたのいまだに根に持ってるだけ
引退試合で反則されたら根に持つのも仕方ないか…

 

4: 名無し1号さん
エッセイ集でみんなのこと叱るけど実は彼女生徒のイタズラを楽しんでたよ
は可愛すぎてダメ

 

9: 名無し1号さん
>エッセイ集でみんなのこと叱るけど実は彼女生徒のイタズラを楽しんでたよ
>は可愛すぎてダメ
そんなの好きになっちゃう…

 

5: 名無し1号さん
おつらい過去持ちの人

 

7: 名無し1号さん
>おつらい過去持ちの人
そのおつらい過去の登場人物誰も悪くないのが辛い

 

6: 名無し1号さん
クィディッチでズルすると引くレベルでガチギレする

 

28: 名無し1号さん
>クィディッチでズルすると引くレベルでガチギレする
一年生をシーカーにするのは良いんですか先生

 

30: 名無し1号さん
>一年生をシーカーにするのは良いんですか先生
前例あるからな

 

10: 名無し1号さん
この人とスプラウト先生とフリットウィック先生くらいしかまともな教師がいない
あとは偽ムーディーくらいか

© Warner Bros. Japan LLC All rights reserved.

 

11: 名無し1号さん
>あとは偽ムーディーくらいか
あの死喰いはなんなんだよ

 

12: 名無し1号さん
やっぱり生粋のグリフィンドール生だよってなる人

 

13: 名無し1号さん
厳しいは厳しいけど学生は勉学だけ励めとかじゃなくてルールを守って楽しく青春派なのでノリがいい

 

16: 名無し1号さん
この人がやられたときがハリーの殺意ゲージマックスになった瞬間

 

17: 名無し1号さん
マクゴナガルもフリットウィックもレイブンクローとグリフィンドールで組分け困難に陥ったんよね
2人ともかなりまともな人だ

 

18: 名無し1号さん
フリットウィック先生もいいよね
実は決闘クラブのチャンピオン

出典:https://x.com/HP_jp_official/status/1773264033220813302

 

19: 名無し1号さん
>フリットウィック先生もいいよね
>実は決闘クラブのチャンピオン
強くて優しいってフリットウィック先生も理想の先生よね双子がベタ褒めするくらいだし

 

29: 名無し1号さん
>強くて優しいってフリットウィック先生も理想の先生よね双子がベタ褒めするくらいだし
愛嬌があるのに無条件で尊敬できる人格なのがすごい

 

21: 名無し1号さん
トレローニー先生をフォローするところで好きになった

 

22: 名無し1号さん
理想の女魔女教師
アンブリッジとは完全に真逆

© Warner Bros. Japan LLC All rights reserved.

 

23: 名無し1号さん
ポッターモアで読めた若い頃のマグルの青年との恋愛話が普通に切ない話で好き

 

24: 名無し1号さん
最初の夫はマグルだったんだけど母親の件と魔法族ってことを隠さなきゃいけないストレスで破局してその時すら魔法族のことを一切喋ってはいけないからかなり嫌な別れ方した
その元夫は別の人と結婚して子供まで出来たけど死喰い人に全員殺された

 

25: 名無し1号さん
>最初の夫はマグルだったんだけど母親の件と魔法族ってことを隠さなきゃいけないストレスで破局してその時すら魔法族のことを一切喋ってはいけないからかなり嫌な別れ方した
>その元夫は別の人と結婚して子供まで出来たけど死喰い人に全員殺された
なんか微妙に間違えてる
マグルのドゥガル・マクレガーは我を忘れるほど好きでプロポーズ即受けたけど後から母親とこれからのキャリアのこと考えて泣く泣くプロポーズ解消して何も言わずに去った
別人と結婚したの母親の手紙で知って泣いてるところに失恋辛いよねわかるってダンブルドアが自分の身の上全部話したのがきっかけでダンブルドアと仲良くなる
ドゥガルもその家族も死喰い人に殺されてるのは本当

 

26: 名無し1号さん
わざわざマグルを皆殺しにしたのか

 

27: 名無し1号さん
>わざわざマグルを皆殺しにしたのか
そもそもハリーにトムがやられる前の死喰い人は遊びでマグル無差別虐殺するガチのマジのカスなんよ

 

31: 名無し1号さん
あれ結婚したら魔法使いってバラしても良かったんじゃなかったっけ
賢者の石の映画で魔女だと知っておとんがショック受けたって話してる奴がいたような

 

32: 名無し1号さん
>あれ結婚したら魔法使いってバラしても良かったんじゃなかったっけ
>賢者の石の映画で魔女だと知っておとんがショック受けたって話してる奴がいたような
なので結婚しなかったので話せなかった

 

33: 名無し1号さん
>なので結婚しなかったので話せなかった
結婚したら良かったのでは…

 

34: 名無し1号さん
>結婚したら良かったのでは…
母親が魔法族ってことを隠してキリスト教の牧師と結婚したんだけど自分が魔法の才能発現させたせいで全部バレたってトラウマがある

 

35: 名無し1号さん
>結婚したら良かったのでは…
まず愛し合って結婚したけど才能を隠して生きていくのに苦悩してた母親を見ていたからね…
本人もめちゃくちゃ辛かった

 

36: 名無し1号さん
本人もギリギリまで迷ってたけど結婚する以上はマグルの世界で暮らす事になるだろうしそうなると魔女である事は世間には隠さないといけない
優秀な魔女であり魔法界でバリバリ働きたい意思も強かった先生は結局好きだったマグルの青年との結婚には踏み切れなかったってエピソードだね