0: 名無し1号さん

バンダイのスタンダードなソフビのラインには乗れないけど
マニアックで済ますには勿体ない良デザインの子がいっぱいいる






※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。 
1: 名無し1号さん
グリッドマンの怪獣は実写、アニメどちらも良いな。個人的に実写はシノビラー、アニメはアンチが好き


2: 名無し1号さん
初期ミラーマンの非恐竜型の怪獣のデザイン好き
特にアイアン、キティファイヤー、ダークロンとか


70: 名無し1号さん
>>2
これがシルバー仮面の前期宇宙人と放映時間がモロに被っていたという事実。正しく怪獣デザインの祭典だな

84: 名無し1号さん
>>70
チグリス星人、キルギス星人のデザインは秀逸( ≧∀≦)ノ
( ▽ω▽)ナニモノダオマエ!

85: 名無し1号さん
>>2
鋼鉄竜アイアンはソフビが欲しいわ
綺麗な(  ̄▽ ̄)金色で♪

3: 名無し1号さん
ジャンキラーはジャンボーグ怪獣で一番好きだな。一度はジャンボーグAを倒し(強化版のJr.もAを負かし)てるのが印象的だった。「ジャンキラー」と言う名前もジャンナインの前の名前に使われてたな

71: 名無し1号さん
>>3
こいつこそホントのエースキラー

4: 名無し1号さん
ミラーマンに出てきたキティファイヤーとかアイアンって何度も出てきて印象に残ってる

24: 名無し1号さん
>>4
アイアンに至っては「ベリアル銀河帝国」でまさかのリメイクキャラ(CV.若本規夫)が登場してビックリしたっけなあ。ミラーマン登場時には肩書くらいでしか発揮されてなかった‘鋼鉄’要素でめっちゃガードが固いという

42: 名無し1号さん
>>4
ミラーマンREFLEXの後半にアイアンがもう一体出てくるのも、元のミラーマンの再登場怪獣オマージュなんだとか。

49: 名無し1号さん
>>42
REFLEXの怪獣たちはホラーと特撮の融合を目指して到達したポイントの一つとして良い具合に異形感マシマシになってたなあ

5: 名無し1号さん
ネロギラスかな。何体もの怪獣を倒して捕食、ファイヤーマンの岬の師匠的存在の田所博士も殺害して、岬に「アイツを殺してやる!」と言わしめてたのがインパクトがあった


7: 名無し1号さん
アノシラス。まさかアニメに人間の少女の姿として二代目が登場したのは驚いたな

8: 名無し1号さん
グリッドマン怪獣第1号の結晶怪獣ギラルス。後に強化されて再登場してたのも印象的だった。てか武史もアカネもセンスが良いな

10: 名無し1号さん
まんま巨大なハーモニカのハモニガンは斬新過ぎる

12: 名無し1号さん
グールギラス始めアカネ怪獣達はグリッドマンの怪獣なんだけど、グリッドマン共々街中や山で破壊活動を行ったり、グリッドマンと戦ってる絵面が新鮮だったな

14: 名無し1号さん
ゴルゴザウルスとダストパンはこっそりウルトラ怪獣としても登場してる

38: 名無し1号さん
>>14
やだなあダストパンなんてどこにも(ウインドスラッシュ

95: 名無し1号さん
>>14
ちょっと変則的な例だけど、
「戦え!マイティジャック」のパッキーは
ウルトラ怪獣の人形劇で拾われてたな

15: 名無し1号さん
ゼッガーは鳴き声がアカネの泣き叫び声に聴こえて辛かったな…

16: 名無し1号さん
ナナシの着ぐるみ感が良かった。そこから「中の人」ことBが出て来た時は衝撃だった。そして強いし



17: 名無し1号さん
やっぱりアンチだな。怪獣態もカッコ良いけど、味方になってグリッドマンの姿をコピーしたグリッドナイトもカッコ良かったな

28: 名無し1号さん
>>17
11話のでの再生怪獣軍団との戦い方をよく見ると凄く『巧い』のがわかってすげーと思ったわ

隠密性が厄介なゴングリーと中身が滅茶苦茶強いナナシをグリッドナイトサーキュラーで中身諸共切断
素の戦闘力が低いが催眠能力のあるバジャックを早々に始末
光線反射能力のあるデバダダンをグールギラスの爆発に巻き込ませる手法で撃破

63: 名無し1号さん
>>28
自分が怪獣兼アカネの一部だから、各怪獣の属性を知り尽くした戦い方が出来たのだと思う。

18: 名無し1号さん
突然ピンクレディーのUFOをBGMに踊っちゃうウルル

93: 名無し1号さん
>>18あいつ
ゴッテスに改造されてたんだろうか?

19: 名無し1号さん
ダークロンは良デザインかも。レッドマンに惨殺されてたイメージしかないけど。

20: 名無し1号さん
ジャンボグAに登場した、霊媒怪獣ウータン。
自分が知っている中で、最も数多く怪獣が甦ったので、ニュージェネで拾ってほしい。

81: 名無し1号さん
>>20
頬が風船のように膨らむのがいいよね

21: 名無し1号さん
『生物彗星WoO』の第四話に登場したゲルベイロはクワガタの大顎みたいなパーツが上顎と下顎に付いているというまさかのデザインだった。それでいて口から触手を伸ばして捕食するのを見て「顎使わんのかい!」とツッコんだ記憶
なお、デザイン初稿では口の両端に付いていたらしいことが丸山さんのデザインワークブックにて分かる

22: 名無し1号さん
ファイヤーマン第10話「鉄の怪獣が東京を襲った!」に登場したバランダーV

地球侵略を企むバランダ星人が、母星から小型の無人ロケットで移送されてくるパーツを、占拠した超エネルギー研究センタービルの内部で密かに組み立て、建造していたロボット怪獣。

頭部のコックピット、胸の必殺武器、ロケットパンチ、四文字長音符の後のアルファベットの名前と、「同じ時期に放送されていた某ロボットアニメの主役ロボット」によく似た特徴を持っているが、関連は不明。

23: 名無し1号さん
ダンプコング。ランプ音がまさかの初代ウルトラマンのカラータイマー音

25: 名無し1号さん
シノビラーは何度も再登場して、しかも何気にノーマル、サンダー、キングと全形態のグリッドマンと戦ってるのが印象的だな

26: 名無し1号さん
グロース星人2代目戦闘隊長マッドゴーネ。グロース星人の歴代戦闘隊長で1番長く登場してたな

27: 名無し1号さん
ジャンボーグAにおける敵=グロース星人

「殺せ!奪え!焼きつくせ!」が合言葉

29: 名無し1号さん
ジャンボーグAに登場したデスコングキング
パンダのぬいぐるみが怪獣化しただけあって、見た目のインパクトがすごくて印象に残る
めっちゃ悪そうなパンダさんだものw

30: 名無し1号さん
ハリゴジラはゴジラとは何の関係もありません

50: 名無し1号さん
>>30
ボディはどちらかというとアンギラスの前肢を改造して二足歩行させた感じ

31: 名無し1号さん
ファイヤーマン17話・18話した強獣キングザウラ

劇中ではファイヤーマンと三回戦っているが全ての戦いでファイヤーマンを苦戦させ、1度は彼の命まで奪った。
故にファイヤーマンに登場した怪獣の中ではトップクラスの実力を持ち正に別名通り「強獣」である。

37: 名無し1号さん
>>31
キングザウラ回のシーンは後に「恐竜大戦争アイゼンボーグ」に流用されていたっけ

32: 名無し1号さん
SSSS.GRIDMANでアカネの作った怪獣の声は上田麗奈さんの声を加工したものなのね(ヂリバーは鈴村さんの声)

33: 名無し1号さん
グリッドマンの一度出た怪獣のメカ化は強化がわかりやすいし、兵器って感じがしてすごく好きやった。

34: 名無し1号さん
記念すべきグリッドマン初戦の相手である結晶怪獣ギラルス。鼻先のみの結晶が輝き、全身の結晶は特に発光していないという意外なデザイン。どっかでゲスト出演したら各結晶体にも何らかの攻撃手段が付加されそう

35: 名無し1号さん
グールギラスの切断面が実写の怪獣と同じく回路みたいになってるのは感心した

39: 名無し1号さん
昨日夢の中にチャメゴンが出てきたので挙げておこう
ブースカも可愛いけれどこっちも可愛いぞ!性格は悪いけど…
様々な物体に変身できるし尻尾から電撃も放てて戦闘力も高い
物体電送装置によって誕生したあたり蝿男やダブルモンスターと同じだ

78: 名無し1号さん
>>39
可愛らしい夢だなあ。俺なんかゲルネイクに食われる夢だったよ……

40: 名無し1号さん
ダイゴロウ対ゴリアス
観たことはないけど緩い造形がなんか好き

43: 名無し1号さん
>>40
ウルトラマンタロウ、ファイヤーマン、ジャンボーグAと同じ円谷プロ十周年記念作品だね
一度だけ観た事あるけどダイゴロウ用の巨大なトイレが記憶にある

41: 名無し1号さん
これはジャンボーグAのフリーザーキラー。見た目はペスターの改造だがエメラルド星人のカインを殺したインパクトがでかい。

108: 名無し1号さん
>>41
フリーザーキラーの再登場に不安を抱えるも「ジャンボーグAがいるから」と楽観視するPAT隊員達に隊長が「我々は今までジャンボーグAに助けられて来たが、これからの戦いではジャンボーグAはいない者だと思ってくれ」って隊員達に喝を入れるから、PATが自力でフリーザーキラーを倒すか、ジャンボーグAのピンチを助けて逆転のチャンスを作る展開かと思ったら別にそんな事なかったぜ

44: 名無し1号さん
偽ジャンボーグA。本物と偽物の対決はやっぱりテンションが上がる。しかも登場したばかりのジャンボーグ9を負かしたのもインパクトがあった

45: 名無し1号さん
大御所様ことブースカ。R/Bに客演したのはビックリだった


66: 名無し1号さん
>>45
オリジナルビデオ『ウルトラマンダイナ 帰ってきたハネジロー』にもブースカがゲスト登場しているそうで

80: 名無し1号さん
>>45
何かのオフショットでは、伏井出先生役の渡辺さんがブースカのぬいぐるみを笑顔で小脇に抱えているのを見たっけなあ

46: 名無し1号さん
ゴルゴザウルスがタロウに出たのは意外だった

47: 名無し1号さん
ミラーマンREFLEXの怪獣達もカッコいい。
アイアン・ダークロン・ゴールドサタン。(ちなみに姿こそ出なかったけど、怪獣化しかけたお姉さんはキティファイア)

60: 名無し1号さん
>>47
原典のキティファイヤーが女性型インベーダーが変身したもの、のオマージュかしら。

48: 名無し1号さん
ゴーヤベックは山全体が巨大な怪獣だったのはインパクトがあった。ジョーニアスやタイタスさん達とも戦う所を見たいな

51: 名無し1号さん
電気怪獣エレキザウルスは大きな角とすぐ外された羽が特徴的。放電攻撃をするための両手は鎖になってるんだけど、当時の造形技術の都合で手首がダルンダルンになってしまっているのはご愛敬

59: 名無し1号さん
>>51
エレキザウルスの相方!?のデットキングに対して対になるように命名されたのがウルトラマンタロウのライブキングだと何かの特撮関係の本で読んだ事がある

52: 名無し1号さん
地底怪獣テラガイヤー。サンダージェットとツインドリラー初出撃の敵であり、昆虫に見えなくもない見た目がシャープ。先述の二機に話題を奪われるけど、データ世界の地底に潜り込んだり口から塩酸ガスを噴射したりとなかなかに凶悪な個性をお持ちである

53: 名無し1号さん
名前が印象に残るバレンタイン

61: 名無し1号さん
>>53
「ジャンボーグA」ならノンビリゴンもね

64: 名無し1号さん
>>53
2月14日に出てきそうな名前だな。
あの当時は特撮番組戦国時代だったのもあって、怪獣・怪人のネーミングセンスは凄まじい物がある。

56: 名無し1号さん
グドンを美味しく頂いた殺し屋怪獣ネロギラス

57: 名無し1号さん
ミラーマン29話に登場した巨大星獣ゴルゴザウルス

尚コイツの子どもは、何故かウルトラマンタロウに登場した

58: 名無し1号さん
デザイナーが実に豪華な面子だった、アニメ版グリッドマンの怪獣達。
1番好きなのはアンチ君だな。

62: 名無し1号さん
ミラーマンちょっとしか観たことないから、こないだ出たウルトラ特撮パーフェクトムックのミラーマンの号からの知識になるんだけども、
怪獣の名前が「キング○○」「○○キング」「○○ザウルス」「○○モンス」ってのが多いね
異次元モグラがアリゲーターってネーミングで地中を移動する異次元昆虫がモグラキングとか正直スタッフのセンスがよくわからない…

65: 名無し1号さん
番組自体見たことないけど、某怪獣本で見ただけだけど。
「植物怪獣ダーリングウツボ」(緊急指令10-4・10-10)はインパクト強くて忘れようにも忘れられません。

68: 名無し1号さん
地底怪獣アルフォン。緊急指令で唯一登場した巨大怪獣だったな

69: 名無し1号さん
スネークキングは正に“宇宙の八岐大蛇”を思わせるデザインが結構良かった

79: 名無し1号さん
>>69
胴体そのものがコブラの頭のデザイン

72: 名無し1号さん
タイガンは液体の怪獣とは思えないゾウのような見た目が今でもインパクトが強い

77: 名無し1号さん
>>72
動物園の動物を取り込んで怪獣化したからね

107: 名無し1号さん
>>72
街中で大きなゾウみたいな顔の怪獣が出現という絵面も、うまく言えないけどシュールで怖くてインパクトあったね

73: 名無し1号さん
ミラーマンに出ていた重力マシンは怪獣に分類はされないけど異様な雰囲気とデザインはインベーダー初登場と相まって忘れられないな

87: 名無し1号さん
>>73
やった!先に上げてくれている人がいた!
有難う御座います!!

89: 名無し1号さん
>>73
あれ造ったの元SGMのメンバーだった日野って人だけど演じていたのは今や名バイプレーヤーとしてお馴染みの小野武彦さんだったな

83: 名無し1号さん
ムクムクはかいじゅうのすみかがきっかけで知ったけど、「こんなぬいぐるみみたいな怪獣がいたの!?」という驚きがあった

98: 名無し1号さん
>>83
マクノザウルスと戦ったときはファイヤーマンの援護のために尻尾を掴んでぴょんぴょん跳ねているのが可愛いんだよな

86: 名無し1号さん
明確に忍者モチーフのシノビラー
後のカンフー仕様には色んな意味で驚き

88: 名無し1号さん
「ミラーマン」では珍しくインベーダーが雇った殺し屋怪獣キーラゴン
雇われたからには何かしらの報酬があっての事だろうけど報酬は何だろう?
あと同じ「ミラーマン」の怪獣のブラックゴンの幼体はどう見ても普通の黒い子牛なのに子牛に擬態しているという設定でもなく、劇中では無理矢理怪獣って事にしていたのは衝撃的だった

94: 名無し1号さん
>>88
ブラックゴンの幼体の形態が、たまたま地球の子牛に酷似していたんだろう。
地球でもホヤやフジツボ等、成長するにつれて形態を変化させる生物は結構いる。

90: 名無し1号さん
レーザー怪人ヴィレナス星人。ファイヤーマンと対決したのは飯塚昭三さんが声を担当していた。戦闘中、パラボラの反射板で自慢のレーザーを跳ね返されて顔が焼けただれるのはなかなかグロテスク。最期は地中に潜ったはいいが穴から追尾してきたファイヤーフラッシュで地中で爆死と言う閉塞感のある顛末……

101: 名無し1号さん
>>90
爆死の前にヴィレナスの頭をガンガン打ち付けたファイヤーマンのジャイアントスイング…(もう止めてあげて)

91: 名無し1号さん
トリプルファイターの怪人は頭をすげ変えてるだけなんだけど、シンプルながらダークマンとか一度見たら忘れられないアクの強い造形だったな

92: 名無し1号さん
ナショナルの掃除機「隼」のCMに出てくるゴミラ

後でウルトラ怪獣のヤメタランスに改造されるんだけど
顔が一目でそうだとわかる?

99: 名無し1号さん
怪鳥グラスキング。話の内容が重かったな…スーツはタロウのフライングライドロンの子供に改造されたんだっけ

100: 名無し1号さん
ドリゴラスとドリゴンは印象に残っててファイヤーマンの怪獣で特に好き

102: 名無し1号さん
>>100
ファイヤーマンと同じ日本テレビの学園ドラマ「飛び出せ!青春」の劇場版で生徒の片桐がアルバイトで着ていた怪獣の着ぐるみとして登場していたな

103: 名無し1号さん
ベノラはグリッドマンを徹底的に苦戦させた上、現実世界でも政府が非常事態宣言を出す程の毒ガス災害を引き起こすなどグリッドマン怪獣では最強の一角と謳われる程の強敵ぶりが今でも超好き
またゴモラ寄りのデザインと“毒ガス怪獣”ではなく“毒煙怪獣”という肩書きであるのも良い

104: 名無し1号さん
ボルカドンは亀の甲羅を火山にしたようなデザインが素晴らしい

105: 名無し1号さん
ハリゴジラは針の山を怪獣化したようで好き

106: 名無し1号さん
ダークロンはその名に合わず黄色い体色なのが印象的

ファイヤーマン DVD‐BOX







読者登録していただければLINEで更新通知が届きリアルタイムでコメント欄に参加できます。
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。





こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。

https://hero-times.com/

オススメブログ新着記事