0: 名無し1号さん

また偉大な方が逝ってしまった…
追悼と多くの名曲に感謝して氏の作品を語りたい
ロボット刑事KのOPは疾走感あふれるイントロから哀愁あるメロディが展開しまさに刑事物という雰囲気が素晴らしい








※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。 
2: 名無し1号さん
ZXが主人公の「10号誕生」の主題歌の「ドラゴンロード」好き。串田アキラさんの熱唱もあってカッコ良い曲だったな


12: 名無し1号さん
>>2
冬木、宙明、菊地とも、音楽は70年代から80年代に羽搏いた。それなのに何で本家東宝円谷は・・ってのは置いといて、ZXは超低予算を感じさせないエネルギーが凄かったし嬉しかった!その力を引っ張ったのが主題裏含め菊地節だった!

3: 名無し1号さん
「ロンリー仮面ライダー」は音楽観を変えた曲だった

23: 名無し1号さん
>>3
菊地短調のカッコよさが、ダブルライダーになってたけどそんなの無視してロンリーな孤独をヒロイックに歌いあげた名曲でした。

4: 名無し1号さん
アイアンキングのエンディングの「ひとり旅」が好きでした


38: 名無し1号さん
>>4
最初のイントロがまた良いんだよね

50: 名無し1号さん
>>4
菊池先生の曲で一つだけ選べ(きっついな)といわれたら、即

♪ひとり旅

を挙げる。

5: 名無し1号さん
セタップ!仮面ライダーXの力強いイントロが好きです

8: 名無し1号さん
ジャンボーグAの挿入歌の「エースアンドナイン」好き。本編観ててこの曲と歌を聴いた瞬間すぐ好きになったな

9: 名無し1号さん
語りつくせない。日曜から月曜、学校休んでいい日から学校に行かなきゃならない日まで、ひらすら菊地節と宙明節で過ごした。カッコイイライダーやゲッターやらBD7から、楽しいウリクペンやらポールのミラクル大作戦やら5年3組、特撮再評価の時代のドラゴンロードもウルトラマンストーリー、果てしない。大いなる楽しい音楽を生み出して頂いた菊地先生に、子供の頃から還暦近い今の自分の人生、感謝しかない。

11: 名無し1号さん
弦太郎と五郎の二人で(時期によってはゆきちゃんや典子も)仲良くバカなこと言いあいながら旅していたアイアンキングで「一人旅」なのに曲調も歌詞も凄く世界観にマッチしていて好きだった
五郎と出会う前の弦太郎のイメージ

53: 名無し1号さん
>>11
歌詞4番以上まである神曲
♪ひとり旅
♪ライダー讃歌(これ以上ライダー人数が増えてからの歌はあまり・・・)

♪青春の旅(青い三角定規「飛び出せ!青春」挿入歌)
♪木綿のハンカチーフ(説明不要)

13: 名無し1号さん
東映作品のイメージが強い人だったが、東映以外ならアイアンキングと電人ザボーガーと少年探偵団(BD7)が好きだった。アイアンキングとザボーガーは子門真人のシャウトもあって熱いし、BD7は水木一郎の主題歌もだがBGMのトランペットソロは暴れん坊将軍の上様のテーマに匹敵するかっこよさ。

誰もが知るアニメやドラマを数多く手掛けて、メロディも親しみやすく渡辺宙明と並び偉大な作曲家だった。

15: 名無し1号さん
>>13
円谷や日現の録音テープって、各社ではなく菊地先生の個人所有テープがあるお蔭で今でも鑑賞できる。

45: 名無し1号さん
>>13
鉄人タイガーセブンも忘れられません。やっぱり独特のアップテンポで始まる疾走感ある主題歌の求心力はずば抜けていますね

14: 名無し1号さん
ウルトラマンZOFFYのOPのウルトラマンゾフィーは初めて聴いた時から今でも特に印象に残ってるな

17: 名無し1号さん
>>14
あの作品とテーマが俺のウルトラマン原体験だからゾフィー兄さんは最高にかっこいいウルトラマンなんだ

19: 名無し1号さん
「輝けPAT」はウルトラシリーズの「ワンダバ」の様な「ズンズンズビズビズビズバ」のフレーズが印象的に残ってるわ

21: 名無し1号さん
>>19
「出川哲朗の充電させてもらえませんか」の挿入歌としても流れている左卜全の「老人と子供のポルカ」から影響受けたのかな?

20: 名無し1号さん
「アマゾンライダーここにあり」がカッコ良いな

22: 名無し1号さん
トランペットが強い印象だったけど、やっぱりストリングスもヒーローテーマでは疾走感があったり、ファンシーな曲ではやさしさを演出したり、編曲の妙がある。
主旋律は前振・主旋律・転・主旋律倍速・主旋律半速みたいな独特のクドさがあったりするけど子供の脳裏に主題歌を印象付けるには鉄板の采配だった。

24: 名無し1号さん
「燃えろ仮面ライダー」に「はるかなる愛にかけて」とスカイライダーの前期OPとEDは良かったな(後期も好きだけど)

26: 名無し1号さん
>>24
NG主題歌の「変身!仮面ライダー」も超カッチョエエです

42: 名無し1号さん
>>26

そして「変身!」と「燃えろ!」をアレンジした劇中のBGMの数々も素晴らしいんだこれが……

61: 名無し1号さん
>>24
はるかなる愛にかけては昭和仮面ライダーのOP EDの中で1番好きかもしれない。
あの哀愁を帯びたメロディが、改造人間になってしまった昭和の仮面ライダーたちの悲しみに寄り添っている感じがして。
曲はもちろんのこと、熱血のイメージがある水木アニキが歌い上げるバラードとしても外せない1曲だと思います。

25: 名無し1号さん
スーパー1のOP。個人的に10人ライダーの主題歌の中で1番好きだな

59: 名無し1号さん
>>25
仮面ライダーベストアルバムなんかで曲だけ聴くとスカイ→スーパー1で電子音が前面に出るようになってガラッと変わったなって印象になるけど、つべなんかの再放送で順を追って見ていくと、スカイのBGMや後期OP EDですでに電子音を強めに出してるんですよね。
菊池サウンドと言えばブラスのイメージが強いけど、ドラゴンボールで育った世代としてはスーパー1みたいな電子音全開の曲調も、また菊池サウンドの醍醐味なのかなと思っています。

27: 名無し1号さん
イントロのインパクトがあり一気に引き込まれる曲が多いように思う
独特のスピード感、爽快感があって好きな曲ばかり
個人的なお気に入りはストロンガーとXライダー、アニメだがゲッターロボ

28: 名無し1号さん
昭和のヒットメイカーと言われて思えば確かにすごい人だな…

56: 名無し1号さん
>>28
89歳は立派な大往生だろう
悔いのない人生送れてよかった
ご冥福をお祈りします…

33: 名無し1号さん
「がんばれロボコン」コミカルな曲もまた良し

34: 名無し1号さん
感謝の言葉しかありません。昭和ライダー、ゲッターロボ等数多くの名曲が思い出されます。ご冥福をお祈り致します。

36: 名無し1号さん
ヒーロー番組の主題歌は曲の冒頭からブラスで畳みかけてくるのが印象的だったな
レッツゴー仮面ライダーとかゲッターロボとか

37: 名無し1号さん
バラードと言えば先ず菊池先生という程先生の旋律は美しかった!
先生が亡くなっても数々の名曲は永遠に残るその記憶と共に…
ご冥福と感謝を送ります!

40: 名無し1号さん
これは兄弟拳バイクロッサーのopとed曲
同時期のチェンジマンやジャスピオンがお洒落なロック調だったのに比べ
歌謡曲的な古いメロディーだったけど、それでもすごくカッコ良かった!

41: 名無し1号さん
「戦え!仮面ライダーV3」を聴くと、ロックの影響を感じていました。
アニメですと、キャシャーンとか、ゲッタ-ロボが好きです。
菊池先生、今まで有難う御座いました。
ご冥福をお祈り致します。

46: 名無し1号さん
驚きました。同じくアニメソング&特撮ソングの巨匠・渡辺宙明御大が御年95歳で「ゼンカイジャー」を担当されてる一方で、妙齢とは言え菊池俊輔御大が。
上にもあるけど菊池御大は特撮・アニメに限らず多くのジャンルの曲を手がけられました。
ですがここは「ヒーローNEWS」、特撮の作品を。
「5年3組魔法組」、力強いヒーローソングの一方でこんなほのぼの日常系特撮のゆったりとした曲も手がけられていました。

47: 名無し1号さん
「キーハンター」用に作った未使用曲の1部を 「仮面ライダー」で
使用している 気がしないでもない

51: 名無し1号さん
>>47
最近仮面ライダー第1話の変身シーンでの例の作曲者不明のあの曲をCSで放映中のキイハンターで聴いたんだよね。

48: 名無し1号さん
9人ライダー永遠に
曲とかかり出したタイミングが最高だった!

49: 名無し1号さん
昭和ライダーの曲といえば、この人のイメージ。
「レッツゴー!ライダーキック」、「ロンリー仮面ライダー」、「戦え!仮面ライダーV3」、「仮面ライダー讃歌」、「走れ!ハリケーン」……
と挙げたらキリが無い。

54: 名無し1号さん
皆言ってるように好きな曲を挙げれば本当にキリがないが、仮面ライダーXの仮面ライダー讃歌を挙げたい。

アポロン宮殿での死神クロノス戦で流れるインストがサイコーなんですよ!

57: 名無し1号さん
たくさんあり過ぎてどれを選ぶか迷うが、ここはV3の後期ED「走れハリケーン」だろう。
最近のライダーでは、ライダーでは無くバイクそのものをテーマにした歌は見当たらないので、今聞いてもとても新鮮な感じを受ける名曲。
疾走感、というか実際に疾走、いや爆走するハリケーンを子門真人さんの伸びやかな歌声で高らかに歌うのがたまらなくカッコいい!
「走れハイウェイどこまでも、V3のマシンハリケーン、ハリケーン」
この一番の最後の歌詞がホント好き。

あと、劇場版オーズで使われたので多分セーフだと思われるが、やはり外せぬ「暴れん坊将軍」の吉宗が悪人を斬り倒す際のあのテーマだろう。
OPの旋律と基本は同じだが、流れるようなテンポで展開され、それに合わせるかの如く吉宗が悪人をあのキリッとした目で見据えながら(その時「カァ?ン」という効果音がなるのがまた良し!)バッタバッタと斬り倒し、最後は吉宗の「成敗!」の掛け声で御庭番がトドメ!(あまりに悪人が非道だった場合には、吉宗自身がトドメを差す)この一連の流れはまさに様式美の極致だった。

渡辺宙明先生が未だ現役でゼンカイジャーの音楽を手掛けられる中、双璧をなす菊池俊輔先生が一足先に来世へ旅立たれたのは誠に残念でならない。
この世に残された数々の名曲で故人を偲びつつ、来世でも今世と、いや今世以上の活躍を祈念し、菊池先生への追悼としたい。合掌。

58: 名無し1号さん
電人ザボーガー、仮面ライダーアマゾンなど、菊池俊輔×子門真人の組み合わせが好きだった。

菊地俊輔作品集







読者登録していただければLINEで更新通知が届きリアルタイムでコメント欄に参加できます。
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。





こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。

https://hero-times.com/

オススメブログ新着記事