0: 名無し1号さん
※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
1: 名無し1号さん
ライトアルマジロは今回から登場するバイオ次元獣の第1号だったな。しかしバイオ次元獣の登場でこれまで登場して来た次元獣は出て来なくもなったな。だからこそ後のドライヤージゲンは性格も含めて印象に残ってるけど
(今日のバイラム)ライトアルマジロ pic.twitter.com/gCor2igtiL
— まさとしX@俺はチャンピオンだ(怪人風) (@X23649476) January 18, 2016
6: 名無し1号さん
>>1
バイオ次元獣は次のジクウマンモスを除いてほとんど喋らなくなり、キャラクター性も乏しくなったが、バイラムにとってももう遊び感覚ではやっていられないほどジェットマンが強敵になってきたことの表れだといっていいと思う。
バイオ次元獣は次のジクウマンモスを除いてほとんど喋らなくなり、キャラクター性も乏しくなったが、バイラムにとってももう遊び感覚ではやっていられないほどジェットマンが強敵になってきたことの表れだといっていいと思う。
19: 名無し1号さん
>>6
やはりセミマル撃破でジェットマンに対する考えを変えざるおえなかったからだろうな。
やはりセミマル撃破でジェットマンに対する考えを変えざるおえなかったからだろうな。
8: 名無し1号さん
>>1
マリアが次元虫を卵ごとバイオ次元虫にしてしまったからね
次元虫を産める親虫は倒され
バイオ次元虫は生殖能力が失われているから
もはや次元虫と次元獣は出てくる術がなかった
マリアが次元虫を卵ごとバイオ次元虫にしてしまったからね
次元虫を産める親虫は倒され
バイオ次元虫は生殖能力が失われているから
もはや次元虫と次元獣は出てくる術がなかった
2: 名無し1号さん
18: 名無し1号さん
>>2
真っ黒になるけどいいの?
真っ黒になるけどいいの?
20: 名無し1号さん
>>18
意外と白い部分残るよね
あとはマスクのクチバシ部分の黄色も残る
意外と白い部分残るよね
あとはマスクのクチバシ部分の黄色も残る
3: 名無し1号さん
今回からOPとEDにジェットガルーダ達も加わったな
4: 名無し1号さん
マリア「触るな!セミマルもろくに扱えない奴にバイオ次元虫を手にする資格はない!」
セミマルって裏次元に伝説が残るほどの魔獣なのにひどい言いよう
そもそもあんたらろくに扱おうともしなかったじゃん
セミマルって裏次元に伝説が残るほどの魔獣なのにひどい言いよう
そもそもあんたらろくに扱おうともしなかったじゃん
5: 名無し1号さん
個人的に敵サイドはグレイとマリアの恋愛が観てて楽しくなって来た
9: 名無し1号さん
>>5
ロボットであるグレイの傷にハンカチを巻いても
おそらく効果や意味はなかったんだろうけど
グレイにしてみればマリアがそういう風に接してくれたことが
嬉しかったんだろうな
ロボットであるグレイの傷にハンカチを巻いても
おそらく効果や意味はなかったんだろうけど
グレイにしてみればマリアがそういう風に接してくれたことが
嬉しかったんだろうな
7: 名無し1号さん
「俺のロイヤルストレートフラッシュ!」
ポーカーでこれを出せる時って大抵イカサマなんだよなぁ
(普通にやってたらまずできない)
ポーカーでこれを出せる時って大抵イカサマなんだよなぁ
(普通にやってたらまずできない)
17: 名無し1号さん
>>7
某美人の神様「えっ、そうなの!?」
某美人の神様「えっ、そうなの!?」
10: 名無し1号さん
「影人間だ~!」
凱にこういうお茶目な一面があったとは・・・
凱にこういうお茶目な一面があったとは・・・
16: 名無し1号さん
>>10
寂しがり屋のイイ子だから
寂しがり屋のイイ子だから
21: 名無し1号さん
>>10
皆をビックリさせる為にプールでずっとあの(チグリス星人やスチール星人みたいな)黒ずくめの格好をして待機していたのかと思うと、良い意味で柄にも無くて可愛い
皆をビックリさせる為にプールでずっとあの(チグリス星人やスチール星人みたいな)黒ずくめの格好をして待機していたのかと思うと、良い意味で柄にも無くて可愛い
22: 名無し1号さん
>>10
とてもついこの間までドロドロの四角関係だったとは思えない仲良しぶり。
中の人達は戸惑うかもしれないけど、楽しそうで見てるこっちもニマニマしてしまう。
とてもついこの間までドロドロの四角関係だったとは思えない仲良しぶり。
中の人達は戸惑うかもしれないけど、楽しそうで見てるこっちもニマニマしてしまう。
24: 名無し1号さん
>>10
凱がいなかったおかげで助かった面もありながらも、最初から戦っていれば倒せたかもしれないことを悔やんできちんと相手を分析したり、マリアの元に向かうために足止めをしてくれた4人に礼を言ったり。
メンバーに対してきちんと歩み寄ってる面が見えていいですよね。
凱がいなかったおかげで助かった面もありながらも、最初から戦っていれば倒せたかもしれないことを悔やんできちんと相手を分析したり、マリアの元に向かうために足止めをしてくれた4人に礼を言ったり。
メンバーに対してきちんと歩み寄ってる面が見えていいですよね。
11: 名無し1号さん
自らの力で夜を昼にしてしまうマリア
そういえばバロム・1も同じような事していたな
そういえばバロム・1も同じような事していたな
12: 名無し1号さん
一応この回は水着回・・・ってことになるのかな?
鳥人戦隊ジェットマン第25話 笑う影人間
— バルキャン (@Orenjiamz) March 7, 2015
アコ黒すぎ pic.twitter.com/vbTkEo84aq
13: 名無し1号さん
てっきりガルーダの必殺技は胸から放つガルーダバーストかと思ってた
14: 名無し1号さん
あの使用頻度が低いバイク=ジェットスピーダーが活躍した回でもある
15: 名無し1号さん
イカロスとガルーダは、なぜ同時に出撃させないのかな?
23: 名無し1号さん
>>15
他の戦闘はともかく、今回に限って言えば仮にロボまで影ロボ化されたらまずかったからかと。
最初の戦闘で雷太は非難したけど、凱が遊んでたおかげでギリギリ戦力ダウンは免れたわけだし。
他の戦闘はともかく、今回に限って言えば仮にロボまで影ロボ化されたらまずかったからかと。
最初の戦闘で雷太は非難したけど、凱が遊んでたおかげでギリギリ戦力ダウンは免れたわけだし。
ジェットマン VOL.1 俺に惚れろ! (スーパークエスト文庫)
読者登録していただければLINEで更新通知が届きリアルタイムでコメント欄に参加できます。
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

kinoko
が
しました