2021年はフォーゼ放送10周年だったという事で
フォーゼがこれまで使用したアストロスイッチ(フォーゼモジュール)
で好きのはありますか?
デザインから劇中での活躍のみならずメテオやなでしこが使ったスイッチ、
レジェンドライダースイッチを語っても良しとします。
フォーゼがこれまで使用したアストロスイッチ(フォーゼモジュール)
で好きのはありますか?
デザインから劇中での活躍のみならずメテオやなでしこが使ったスイッチ、
レジェンドライダースイッチを語っても良しとします。
※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
1: 名無し1号さん
16: 名無し1号さん
>>1
フォーゼを象徴するスイッチだよね。
フォーゼを象徴するスイッチだよね。
2: 名無し1号さん
ペンなんてどうやって使えばいいのかと思ってたが、ペルセウスゾディアーツ戦でなるほどと。
3: 名無し1号さん
ランチャーモジュール+レーダーモジュールでホーミングミサイルというのはドストライクでした
4: 名無し1号さん
ランチャーかなぁ
コズミックステイツの力を使えば凍結弾の他に様々な弾頭ミサイルが撃ててた(煙幕弾、光学迷彩弾、ネット弾)
コズミックステイツの力を使えば凍結弾の他に様々な弾頭ミサイルが撃ててた(煙幕弾、光学迷彩弾、ネット弾)
5: 名無し1号さん
マグネットスイッチのスイッチ、携帯電話(通信機)、レバーと機能が多かったのが印象に残ってる

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/item/1638

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/item/1638
6: 名無し1号さん
割って差すNSマグネット
7: 名無し1号さん
コズミック初変身編の印象もあってコズミックスイッチ好き好き
8: 名無し1号さん
ダチの想いは鉄をも砕く、フュージョンスイッチ。
天校の弦ちゃんの友人たちにスイッチを配るシーンはホンと感動した。
でもその後のスイッチオンのシーンはどうにかならんかったのか・・・。全員が順番にオンオンいうのがシュールすぎて・・。
天校の弦ちゃんの友人たちにスイッチを配るシーンはホンと感動した。
でもその後のスイッチオンのシーンはどうにかならんかったのか・・・。全員が順番にオンオンいうのがシュールすぎて・・。
21: 名無し1号さん
>>8
オン!オン!オン!オ↑ン!
で毎回笑いそうになる
あれ1をユウキが押した後に2~39を分割画面でオン!!!してケンゴがラストにオンってしてたら大分イメージ違うと思う
オン!オン!オン!オ↑ン!
で毎回笑いそうになる
あれ1をユウキが押した後に2~39を分割画面でオン!!!してケンゴがラストにオンってしてたら大分イメージ違うと思う
9: 名無し1号さん
コズミックステイツのフリーズ+ジャイアントフット
10: 名無し1号さん
ファイヤースイッチはメテオも使用してたな。もっとメテオがフォーゼのスイッチを使う所も見てみたかった

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/item/1627

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/item/1627
18: 名無し1号さん
>>10
スロットルの形状からして○型のタイプにしか対応してないみたいだからな。
エレキ、ファイヤー、マグネットの片方の3種類を劇中で使用していたっけ。
スロットルの形状からして○型のタイプにしか対応してないみたいだからな。
エレキ、ファイヤー、マグネットの片方の3種類を劇中で使用していたっけ。
11: 名無し1号さん
ファイヤーステイツでランチャー&ガトリングとかいう弾丸の暴力
14: 名無し1号さん
>>11
マグネットステイツでも可
マグネットステイツでも可
32: 名無し1号さん
>>11
クロー、シザース、スパイクだかで全身凶器みたいなこともやってた気がする
クロー、シザース、スパイクだかで全身凶器みたいなこともやってた気がする
12: 名無し1号さん
火炎放射器&高性能消火器を使い分けるヒーハックガンを扱えるファイヤー
13: 名無し1号さん
メテオストームスイッチのストームトッパーがコマだから必殺技がベイブレードとか言われてたな
見た目大したことない必殺技だけど相手のコズミックエネルギーを吸収して威力増幅するからムッチャ便利
見た目大したことない必殺技だけど相手のコズミックエネルギーを吸収して威力増幅するからムッチャ便利
15: 名無し1号さん
実はウォーター
飲み水にもなりそう
飲み水にもなりそう
17: 名無し1号さん
チェーンソー
回し蹴りしながら切り裂くのが結構様になってた
回し蹴りしながら切り裂くのが結構様になってた
19: 名無し1号さん
1号、2号、V3、ライダーマンのレジェンドライダースイッチ
同じく登場したX、アマゾン、ストロンガーのコアメダル同様初めて映像作品に登場した(元々玩具オリジナルとして作られた)レジェンドライダーアイテムという事でかなり印象に残ってる
・・・・が、使用用途がモジュールの装備ではなく7人ライダーの解放のみとは(尺の都合上仕方ないとはいえ)正直なんか残念というか物足りなかった・・・・
ライダーマンモジュールや1号モジュールとかを装備するとこ見たかった・・・・
同じく登場したX、アマゾン、ストロンガーのコアメダル同様初めて映像作品に登場した(元々玩具オリジナルとして作られた)レジェンドライダーアイテムという事でかなり印象に残ってる
・・・・が、使用用途がモジュールの装備ではなく7人ライダーの解放のみとは(尺の都合上仕方ないとはいえ)正直なんか残念というか物足りなかった・・・・
ライダーマンモジュールや1号モジュールとかを装備するとこ見たかった・・・・
20: 名無し1号さん
39のスイッチができたら自動的に生成されたコズミックスイッチだな
できた直後のテストで弦太朗がDangerの意味が分からず爆発したのは笑えたな
できた直後のテストで弦太朗がDangerの意味が分からず爆発したのは笑えたな
22: 名無し1号さん
レジェンドライダーのアストロスイッチ
MOVIE大戦メガマックスでは1号・2号・V3・ライダーマンが財団Xの罠によってスイッチにされたという設定で登場。
尚、仲間のX・アマゾン・ストロンガーはコアメダルに変えられていた。
いずれも、フォーゼのリミットブレイク・オーズのスキャニングチャージで元の姿に戻った。
MOVIE大戦メガマックスでは1号・2号・V3・ライダーマンが財団Xの罠によってスイッチにされたという設定で登場。
尚、仲間のX・アマゾン・ストロンガーはコアメダルに変えられていた。
いずれも、フォーゼのリミットブレイク・オーズのスキャニングチャージで元の姿に戻った。
25: 名無し1号さん
>>22
アンメルツ55周年 ウルトラマンコラボの商品を見るとレジェンドスイッチを思い出すw
アンメルツ55周年 ウルトラマンコラボの商品を見るとレジェンドスイッチを思い出すw
23: 名無し1号さん
モジュールならペンが色物かと思わせてリミットブレイクや大文字切りが印象的なので好き
スイッチは玩具そんなに持ってないけどエレキの押し心地が最高なので好き
スイッチは玩具そんなに持ってないけどエレキの押し心地が最高なので好き
24: 名無し1号さん
メテオのバイクに引っ掛けてボードに乗ったり敵を拘束してビリーザロッドで電流をお見舞いしたりなにかと便利な16番のウインチスイッチ
26: 名無し1号さん
天・高・卒・業に出て来たフォーゼをランチャーステイツを映像として見てみたいけど、新作は中の人関係で色々と無理だろうな。
27: 名無し1号さん
ある意味、フォーゼ最初の壁だったエレキスイッチ
挿入歌のPVにも出てて印象的
挿入歌のPVにも出てて印象的
28: 名無し1号さん
ガンバライド限定のレジェンドライダーモジュールだけど、カブトがキャストオフしたり、Wが展開してエクストリームっぽくなってそこから光線出たりと結構ギミックが面白かったな
29: 名無し1号さん
一筆書きならぬ一筆蹴りで空間に実体化した墨を出現させるのが印象的なNo.25ペンスイッチ
30: 名無し1号さん
セグウェイ好きな自分はホイール
31: 名無し1号さん
ジャイアントステップ…ではなくジャイアントフットモジュール
あれ何気にかなり強いと思う
あれ何気にかなり強いと思う
33: 名無し1号さん
ホッピングスイッチ。最初は全然上手く使えなくて作った賢悟ですら外れ扱いしてたのを、密かな特訓で完璧に使いこなして驚かせたシーンが好きだ
あのシーンがあったからこそ、弦太郎は口先だけじゃなく心からフォーゼシステムと向き合おうとしてるんだって説得力が生まれたと思う
あのシーンがあったからこそ、弦太郎は口先だけじゃなく心からフォーゼシステムと向き合おうとしてるんだって説得力が生まれたと思う
34: 名無し1号さん
バイクで宇宙まで飛んで敵を倒して地球に戻ってくるのに必要なパラシュート
35: 名無し1号さん
ガトリングはモジュールもだけどスイッチもガトリング砲を模したホイールを回すという形式もよかったな
36: 名無し1号さん
爆発するスタンプを押すスタンパー
仮面ライダー部のマークを模してるというのがいい
仮面ライダー部のマークを模してるというのがいい
読者登録していただければLINEで更新通知が届きリアルタイムでコメント欄に参加できます。
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

kinoko
が
しました