0: 名無し1号さん
※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
1: 名無し1号さん
最後までジェットマンたちに存在を認知されずに爆散したG2
ジェットマン42話:
— 零乃眞 (@zeronoshin) April 27, 2015
印象的なラスト。戦いの悲惨さというより、とことん運命に見放された者の悲惨さ。 pic.twitter.com/oAJpOSi5ql
9: 名無し1号さん
>>1
「さっきファイヤーバズーカを邪魔したビームは何だったんだ?」くらいにしか
思っていないだろうね・・・
「さっきファイヤーバズーカを邪魔したビームは何だったんだ?」くらいにしか
思っていないだろうね・・・
2: 名無し1号さん
トランザ、G2が完成した際やたら嬉しそうだったな。子どもだった頃の面影が垣間見える。
6: 名無し1号さん
>>2
「できたぁ・・・」って声がホント楽しそうなんだよね
「できたぁ・・・」って声がホント楽しそうなんだよね
3: 名無し1号さん
冷たく固いボディを持つグレイがバイラムで最も<心>を持っているとは皮肉だね
やはり彼はもとは人間だったのだろうか?
やはり彼はもとは人間だったのだろうか?
4: 名無し1号さん
映画仮面ライダーZOで言ってたな。音楽を聞くと皆優しい気持ちになれると
5: 名無し1号さん
「リエは人間なんだ。お前たちとは違うんだ!」
竜はそのつもりではないとはいえ、グレイには残酷な一言。
竜はそのつもりではないとはいえ、グレイには残酷な一言。
【ジェットマン42話】
— 朝からポテチ@アイコン慣れてもろて (@nchas3821) May 23, 2018
俺の胸で眠れ
機械の熱いハードボイルド回
「りえは人間なんだ!お前達とは違うんだ!」
雨に濡れるグレイ…
機械の身体に宿る嫉妬、哀しみ、そして愛
生まれたての機械は人知れず純粋な愛を知り、人知れずその短い命を終える…
裏では徐々にすれ違う凱たち…
愛って…悲しい… pic.twitter.com/FGwYJ5Rq9c
7: 名無し1号さん
>>5
竜は
「リエは人間なんだ。お前たちバイラムとは違うんだ!」と言ったんだろうけど
グレイにとっては
「リエは人間なんだ。お前たちロボットとは違うんだ!」と
言われたに等しかったんだろうね
竜は
「リエは人間なんだ。お前たちバイラムとは違うんだ!」と言ったんだろうけど
グレイにとっては
「リエは人間なんだ。お前たちロボットとは違うんだ!」と
言われたに等しかったんだろうね
8: 名無し1号さん
マリアを助けたのがG2だと知ったらグレイとマリアもG2に対する態度を改めたのかなぁ
10: 名無し1号さん
凱は本当にテーブルマナーを知らなかったのかな
小説版では知っているのにわざと逆らってみせている、とされていたけど
小説版では知っているのにわざと逆らってみせている、とされていたけど
11: 名無し1号さん
G2はどうやって草笛を吹いていたのかな
呼吸機能がついてる?
呼吸機能がついてる?
12: 名無し1号さん
ハードボイルド路線な回の中でも特にハードだよね
これはこれで味があって良いし、本来のベロニカ編の前フリとしても緩急が効いてて好き
これはこれで味があって良いし、本来のベロニカ編の前フリとしても緩急が効いてて好き
13: 名無し1号さん
「ロボットの冷えた身体ゆえにマリアを温めることができず、マリアから拒絶されるシーンは特撮でしか描けない恋愛描写」とかつてウィキに載っていただけのことはある
とんでもない名シーンだろこれ
とんでもない名シーンだろこれ
14: 名無し1号さん
最後のG2の草笛が風にかき消えグレイには届かないのがあまりに物悲しい
15: 名無し1号さん
脚本の井上敏樹さんが、自著の中で
「ジェットマンの視聴率が高かったら、監督をやらせてくれるという話があった。もし実現してたら、『おれの胸で眠れ!』を自分で撮ってみたかった」
と語っていたのが興味深い。
グレイの苦悩や、儚く生まれ消えるG2はファンだけでなく井上さんにもかなり思い入れがあったのだろう。
「ジェットマンの視聴率が高かったら、監督をやらせてくれるという話があった。もし実現してたら、『おれの胸で眠れ!』を自分で撮ってみたかった」
と語っていたのが興味深い。
グレイの苦悩や、儚く生まれ消えるG2はファンだけでなく井上さんにもかなり思い入れがあったのだろう。
16: 名無し1号さん
少し前にこのサイトでも、スーツアクターの名演について語られていたスレで、この回が挙げられていたな。
雨の中で泣くことが出来ないグレイが泣いているような芝居をしている日下秀昭さんが凄い。
雨の中で泣くことが出来ないグレイが泣いているような芝居をしている日下秀昭さんが凄い。
19: 名無し1号さん
>>16
日下さんはインタビューで
「グレイの眼は球体にスリットが入ったデザインだから
顔を上に向ければ笑っているような表情が
下に向ければ悲しんでいるような表情が出せた」と言っていたね
日下さんはインタビューで
「グレイの眼は球体にスリットが入ったデザインだから
顔を上に向ければ笑っているような表情が
下に向ければ悲しんでいるような表情が出せた」と言っていたね
17: 名無し1号さん
前にようつべで、マリアが凱や竜を足蹴にする場面であまり痛くなさそうに踏んでいる辺りに中の人の優しさが垣間見えるというコメントを見たけど、今回もG2に背負われてるシーンにそれが見えてしまうなあ。
18: 名無し1号さん
テーブルマナー完璧で上流社会での立ち振る舞いも見事な凱
それはそれで凱の魅力半減な気も
それはそれで凱の魅力半減な気も
ジェットマン VOL.1 俺に惚れろ! (スーパークエスト文庫)
読者登録していただければLINEで更新通知が届きリアルタイムでコメント欄に参加できます。
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

kinoko
が
しました