旧サイクロンはポジションがキツすぎて正面からライダーが見えないとか、3本マフラーが重すぎて前輪が浮いてしまうとか、色々と撮影は苦労が絶えなかったらしいがそのアクション性を全く考えなかったフォルムデザインは時代を超えて美しい






※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。 
1: 名無し1号さん
BLACKのバトルホッパー好きだな。RXではBLACK同様アクロバッターにパワーアップしてたのも印象的だった


7: 名無し1号さん
>>1
バトルホッパーは世紀王専用バイク型生命体という事で自己修復機能や簡単なコミュニケーションも取れる良き相棒でしたね

19: 名無し1号さん
>>1
オメエ自動車に乗って轢き逃げしてねえか?
初の仮面ドライバーだろ?

96: 名無し1号さん
>>19
光の車ライドロンですね!

33: 名無し1号さん
>>1
尚、SUZUKI

118: 名無し1号さん
>>33
SUZUKIなめんな
超古代のマシンにも遠い宇宙からのマシンにも存在する神秘の刻印やぞ

62: 名無し1号さん
>>1
OPのバトルホッパーは125cc

97: 名無し1号さん
>>1
「アリガトウライダー」

112: 名無し1号さん
>>97
「見ていろバトルホッパー、お前の仇は必ずとる!」

その後しばらくの間(クライシス御一行様到着まで)野ざらし放置・・・

119: 名無し1号さん
>>1
正直アクロバッターよりバトルホッパーの方が好きです(小声

2: 名無し1号さん
ライダーマンのライダーマンマシンの見た目の普通感好き

3: 名無し1号さん
陸上、水上、水中、空中と地底や宇宙以外ならどこでも乗り回せるXのクルーザー

4: 名無し1号さん
ジャングラーの派手さが凄かったな

50: 名無し1号さん
>>4
ジャングラーの初期型は、走ると羽が風の抵抗でひっくり返るから走行用の穴が開いてるタイプですら、スピードが出せなかったらしいね。

51: 名無し1号さん
>>4
デザインもだけど上裸で乗るアマゾンのインパクトも抜群

53: 名無し1号さん
>>4
おやっさん制作マシンだ面構えが違う

98: 名無し1号さん
>>4
ライスピで擬人化されていましたね♪

5: 名無し1号さん
落雷を受けると時速1010㎞まで加速するストロンガーのカブトロー

6: 名無し1号さん
ブルーバージョンとVジェットの2台のバイクを持つスーパー1。どちらのバイクに乗っても似合ってたなぁ

8: 名無し1号さん
ロードセクターかな。ブラックの乗る姿が似合ってたと思う

23: 名無し1号さん
>>8
子供の頃なんかしらんがあのシールドにスゲー憧れたわ

26: 名無し1号さん
>>8
RXに出なかったのは、ちゃんと持ち主に返したからなんだよね

93: 名無し1号さん
>>26
作中では返還したこと言わないから、子供の頃は「なんで使わないんだろ?」と思ってたよ

9: 名無し1号さん
スーパー1はVマシンとブルーバージョンの昭和ライダーの中でも珍しい複数の専用マシン持ち

79: 名無し1号さん
>>9
ブルーバージョンの初代はかなり飛べたそうですね
ただ操縦しにくくて大破させてしまったから使いやすいベースに変えた2代目が作られたとか

103: 名無し1号さん
>>79
エンディングで車を跳び越すのが、記憶に残っていますね。

10: 名無し1号さん
サイクロンはTHEの1号バージョンが好きだな

80: 名無し1号さん
>>10
2号のもゴツくて好き

11: 名無し1号さん
ZOのZブリンガー。最後の爆発の中を駆けるシーンがインパクトがあったな

106: 名無し1号さん
>>11
Zブリンガーアタックも印象強い
一時的とはいえあのドラスを戦闘不能に追い込んだわけだから

117: 名無し1号さん
>>11
やっぱり忘れられないのが廃墟ビルでドラスに捕まってた宏を、壁を突き破って突入して救いにくるシーンかな

Zブリンガーをスライド急停止させた時にZOの足元に「ブルンッ!」って排気風が出るとこめっちゃ好き

12: 名無し1号さん
個人的に好きなのは、初代サイクロン、改造サイクロンなのだが、
バイク乗りとして実際に乗りたいのは、V3のハリケーン。
ヘッドライトがないのを除けば、もっともバランスが取れたデザインで乗りやすそう。
ストロンガーのカブトローまでなると、ヘッドライトないだけじゃん!と思ってしまうw

16: 名無し1号さん
>>12
ハリケーンはスズキがデザインしたそうで、操縦の安定性は断トツだったそうです。流石とスタッフも感心されていたそうですよ。

66: 名無し1号さん
>>16
そりゃ宮内氏も両手放しで変身ポーズやるわけだわ…

89: 名無し1号さん
>>12
オフロードのシルエットでは1番好き

13: 名無し1号さん
スカイライダーのスカイターボが好き
ライダーブレイクがたまらなくカッコいいんだ…

76: 名無し1号さん
>>13

あの角ばったデザインは昭和でも唯一無二だよね。すらりとしててカッコいいし、バイクアクションもしやすそうだ

81: 名無し1号さん
>>13
エンジンがメッキなのいいよね

99: 名無し1号さん
>>13
ライダーブレイクって、村上弘明氏が確か、オーディションでバイクを運転ミスして石ノ森章太郎氏や審査員のいるところに突っ込んだアクシデントから出来た技らしいですね!

14: 名無し1号さん
ジェイクロッサーの爆発をバックにしたジャンプに憧れた

15: 名無し1号さん
派手さとデカさならVジェット。白カラーがまたいい。

シンプルさならサイクロンかなやはり。乗りやすさ的にも。

17: 名無し1号さん
ストロンガーのカブトローは他のライダーが体当たり系のバイク技が多い中
カブトローサンダーっていう電撃を放つ技がありましたね
あとストロンガーが蛇女の毒で動けなくなったときは
カブトローのバッテリーから電気注入して復活したりと歴代ライダーの中でも特殊な使われ方をしてたイメージです

18: 名無し1号さん
バトルホッパーはシャドームーンが乗ったのもインパクトがあったけどこちらも似合ってたなぁ

20: 名無し1号さん
ライダーマンの乗ってたやつ 
見た目は普通のバイクだが実は原子力エンジン搭載なのだ!

77: 名無し1号さん
>>20

ライダーマンマシンの真価はそこではないぞ!1970年代にメットイン機能を備えていたことだ!(メットインの正式化は80年代後半)

100: 名無し1号さん
>>77
特撮番組の内容を突っ込む本で、「結城丈二は、メットイン機能を特許に出せば裕福に暮らせたのに!」と突っ込まれていましたね。

21: 名無し1号さん
ライダーマン、ジェットヘルメットで250キロはきつい

22: 名無し1号さん
漫画だけど滝ライダーのハーレーダビッドソンがカッコ良かったな

24: 名無し1号さん
確かジャングラーって立花藤兵衛の製作したバイクだけど
設計はバゴーだっけ?

25: 名無し1号さん
ZXのヘルダイバーはライスピで量産機だったのは
石ノ森萬画のショッカーサイクロンのオマージュだろうな
まあサイクロン→ワンオフをコピー量産
ヘルダイバー→量産機体を改造って逆の誕生経路なのが面白いけど

78: 名無し1号さん
>>25
立花レーシングクラブではないショッカーのエンブレムが付いた旧サイクロンが登場してましたね

28: 名無し1号さん
BLACK(RX)のヒロインはバトルホッパー(アクロバッター)
誰が何と言おうがバトルホッパー(アクロバッター)

29: 名無し1号さん
映画レッツゴーでは、風祭がプライベートで乗っていた緑のバイクがそのままシンのバイクとして扱われていた
BD・DVDの初回限定スリーブでのはっきり写ってる

30: 名無し1号さん
ロードセクターは元々、ライダーではなく別のヒーローのマシンとしてデザインされていたそうで

31: 名無し1号さん
V3は、Xライダー客演時少しだけだが彼のバイク=クルーザーの乗って救援に駆けつけたことがある。

32: 名無し1号さん
昭和ライダーのマシンでブッチギリ扱いが悪いのは間違いなく、ロボライダーのロボイザー(出番は一回きりだった)だろ

45: 名無し1号さん
>>32
弟子の豪ちゃん原作なグレンダイザーのパイロット版映画主役ロボと同名なのが後でわかって慌てたんじゃないか。
逆に合体前バイクの名前を「タイフーン」「ハリケーン」「サイクロン」にしたバクシンガーも視聴者の間で「いいのか?」とつつかれてたが

92: 名無し1号さん
>>45
狙ってそうでは有るが、気象用語だし

34: 名無し1号さん
寧ろ飛行マシンとしての印象が強いXのクルーザー

35: 名無し1号さん
変身前のバイク:自前
変身前の服:自前

単発スペシャル番組とはいえ低予算すぎだろZX…

43: 名無し1号さん
>>35でも
低予算ながらも完成度高かった

69: 名無し1号さん
>>35
初見「ソバ屋の出前みたい」とか思ってまことに申し訳ない

36: 名無し1号さん
Vジェットのハーレーが唯一無二過ぎて好き

37: 名無し1号さん
「レッツゴー仮面ライダー」のコレクターズパックのスリーブケースにて初めて描かれた仮面ライダーシンのバイク搭乗姿

38: 名無し1号さん
スーパー1=一也の演者・高杉氏は当時、免許を所持しておらず国内では間に合わないということで急遽渡米して国際免許を取得したのは有名
Vマシンのベース車は、外車なのでちょっと話題になったとかならなかったとか

39: 名無し1号さん
ZXのバイク=ヘルダイバー
ライダーマシンに「ヘル=地獄」を付けるセンスよ

64: 名無し1号さん
>>39
SPIRITSではJUDOの牢獄へ飛び込む際、牢獄=地獄(ヘル)へ共に飛び込む(ダイブ)という事から地獄への道連れ(ヘルダイバー)と名付けられてたね

41: 名無し1号さん
ジャングラーの動力源はインカに伝わる秘宝『太陽の石』
ブラックのキングストーンと何かしらの関連はあるのだろうか?

42: 名無し1号さん
弾が全部奴の身体を突き抜けてしまうぞ!?byトリプロン

46: 名無し1号さん
麻生のZOへの変身と共に彼のバイクがZOブリンガーに変形するシーンは「ZO」の名シーンとして超好き
緑の炎を纏い光に包まれながら変形する様が実に神秘的

48: 名無し1号さん
>>46
本郷のバイクに乗りながらの旧1号への変身シーンのオマージュなんだよね

49: 名無し1号さん
劇中での出番は1回限りだったロボイザー
オープニング映像では毎回出ているのが救いか

52: 名無し1号さん
水陸両用車マシン クルーザー
水中で使うプロペラが付いてたり凄いガチャガチャしたデザインだと思う

58: 名無し1号さん
>>52
あのプロペラその辺にあったペットボトルのデカいやつで作ったそうで

71: 名無し1号さん
>>58
Xライダーの時代にペットボトルなんてあったか?

83: 名無し1号さん
>>71
なんかそういうボトル系って事で

101: 名無し1号さん
>>52
ギミックが多く、良い意味でおもちゃっぽくて好きなデザインです。
ただし、フロント部の重量が増えたことでバランスが悪く、操作性は悪かったそうです。後、出っ張りが多いために破損しやすかったようで、補修も大変だったようですね。

54: 名無し1号さん
スカイライダーは空を飛べるのに仮面ライダーである以上バイクに乗らないといけないという制作側も気にしてたらしいジレンマ

68: 名無し1号さん
>>54
だから敵アジトに突入するライダーブレイクのためにバイクが必要という形でちゃんと納得できる理由が出来ている。
空から敵アジトを探索してライダーブレイクで攻め込むパターンもたびたびあった。

55: 名無し1号さん
ジェイクロッサーの回転しながら変形するシーンは独特で印象的

56: 名無し1号さん
スカイライダーに登場した7人の客演ライダーのバイクは全てオリジナルではない新規造形なんだよね
ただオリジナルとはベース車両も違うし、Xのクルーザーのプロペラはオリジナルより小さかったりとやや残念な部分がある

67: 名無し1号さん
>>56
先輩ライダーにまでバイクが用意されるなんて現在(いま)では考えられない!

57: 名無し1号さん
ストロンガーのカブトロー
カブトムシ+アウトローで現代の渡世人・ストロンガーらしい名前

60: 名無し1号さん
>>57
そういうネーミングだったんだ カブトローガキの頃何故か好きだった なんか雑に赤く塗られてる辺りが

59: 名無し1号さん
バトルホッパーもロードセクターも好きなんだけど、どうせならバイクも黒で統一してたらもっとかっこいいのに、とは正直思った。

61: 名無し1号さん
>>59
黒と鮮やかなグリーンも映えて綺麗だけどね

84: 名無し1号さん
>>59
バトルホッパー、黒だとこおろぎみたいになっちゃうんじゃない?

91: 名無し1号さん
>>84
うん、だからそもそもバトルホッパーの形じゃなくて、もうちょい硬派なって言ったらアレだけど、ブラックが硬派なデザインだから、それに合わせたようなデザインとカラーのバイクも見てみたかったなって。
いや何度も言うけどバトルホッパーも好きなんだけどね。

63: 名無し1号さん
サイクロン、ハリケーンとすっきり流線形カウルが続いた後に
プロペラやら動力パイプやらくっつけたメカメカしいクルーザー。
Xライダーに合わせてメカニカル感を押し出したかなぁ。

プロップは撮影中あちこちポロリして大変だったらしいが。

113: 名無し1号さん
>>63
自動走行時に黒い人が横に張り付いてたのはいい思い出

65: 名無し1号さん
やっぱりバトルホッパーですかね。一目でバッタモチーフとわかるデザインなのに、ブラックが跨がると黒と緑のバランスが絶妙

72: 名無し1号さん
>>65
バッタ男のブラックが乗るとまるでオンブバッタみたいになる
たしかオンブバッタはオンブしてる方がメスだっけ

70: 名無し1号さん
ZXのヘルダイバーは新サイクロンをモチーフにしてるという事でそれを発展させたような未来感あるデザインが超好き
それに加え飛行・水中航行できるなどのハイスペックな性能の他、レーザーバルカンまで備えてるというのがこれまた痺れる

73: 名無し1号さん
昭和ライダー見てて毎回思うんだけど、変身前と変身後に乗ってるバイクはやっぱり別物なんかな?ってなる。特に新サイクロンとかずっとどっちだろうってなってる

85: 名無し1号さん
>>73
新サイクロンは変形機能ないんじゃないかなあ

116: 名無し1号さん
>>85
旧タイプのように詳細な変形描写はないけど、一応常用のバイク(カウル付きGT380)からサイクロンに変形するって設定じゃなかったっけ?

本郷の変身に合わせて自動変形するらしいが、そんな機能まで付いたバイクを本郷と共同開発して作ったおやっさんと滝も大概スゲーな

74: 名無し1号さん
ライダーマンマシーンは、次作Xでは初期の神敬介のバイクとして流用された

75: 名無し1号さん
ショーカーサイクロン
撮影終了後、黄色いテープを剥がしてそのままダブルライダー用のマシンとして転用されたそうで

82: 名無し1号さん
ロボライダー同様の頑強なボディに時速800kmというアクロバッターやマックジャバーを上回る最高速度、後部のビーム砲などの性能を誇るロボイザー
これほどのスペックなのに1回しか登場しなかったというのは実に勿体無い・・・・

95: 名無し1号さん
>>82
出番一回のためにバイク作られるとか今から考えるとすごいな…

86: 名無し1号さん
仮面ライダースナックの仮面ライダーカードの裏に確か一枚だけバイクの裏話が書いてあったな
詳しい内容は忘れたけど撮影で曲がった車輪を交換してみんな大変だ、でもこういう苦労があるから仮面ライダーは面白いんだよ、ってな内容だった

87: 名無し1号さん
>>86とあるナンバーのライダーカードによると
新サイクロンは100キロでバックができるそうで

88: 名無し1号さん
>>87
その機能いつ使うんでしょうね

94: 名無し1号さん
>>87
怖すぎw

90: 名無し1号さん
前から思ってたけど、ZブリンガーのブリンガーとJクロッサーのクロッサーって何から来てるのかな?
まあクロッサーはcross(交差)から来てるのかもしれないけど

102: 名無し1号さん
クルーザーはXライダーが呼ぶと、無人で走ってくるのが印象深かったです。
バイクの横に隠れて運転するという単純な撮影方法でしたが、仮面ライダーXが新しいことに意欲的に取り組んだ番組であったことの一つの象徴のようにも思いますね。

104: 名無し1号さん
カブトローはオフロードタイプとロードタイプの2種類ありましたが、設定上は1台の同じマシンなんですね。ややこしいですよね。

108: 名無し1号さん
>>104
オンロードわかりづらいけど大きさがモロ違う

105: 名無し1号さん
バトルホッパー→アクロバッターの変化は姿は勿論、ホッパー(英名)→バッター(和名)のネーミングの変化も上手い
またアクロバットの変化名アクロバッター=アクロ+バッター(飛蝗)の引っ掛けもグッド!

107: 名無し1号さん
>>105
ディケイドで光太郎がアクロバッターを普段使いしていて驚いた

109: 名無し1号さん
ツバサ一族の怪人撃破に大いに貢献したハリケーン
その活躍は今でも忘れない

114: 名無し1号さん
>>109
マッハキックをSpiritsでも再現してくれたのは嬉しかった

110: 名無し1号さん
ロボイザーとマックジャバーはシンプルなデザインとカラーリング(白、赤、青、黒など)が青基調のアクロバッターとはまた違った魅力があって目を引くものがあったな
劇中では登場の機会にあんまり恵まれなかったけどS.H.Figuarts.にラインナップされた時は嬉しかった

111: 名無し1号さん
実写では本の数秒しか登場しなかった分、SPIRITSでは活躍も増え戦闘マシンとしての面が強調されていたヘルダイバー

115: 名無し1号さん
旧サイクロン、変形後ももちろん好きだけど、変形前の常用タイプ(初期に本郷がのってたやつ)もすきだな(変身後もちょくちょくアクション時に使われてたね)

変形する時にハンドルのとこのレバーを「カシィン!」って押すのが好きすぎて、スポーツチャリの変速レバーがハンドルについてるやつをわざわざ選んで買ったこともある(もちろん散々真似した)

仮面ライダー一挙見Blu-ray 1号&2号・V3編





読者登録していただければLINEで更新通知が届きリアルタイムでコメント欄に参加できます。
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。





こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。

https://hero-times.com/

オススメブログ新着記事