【悲報】セブンイレブンさん、ダイエット民に悪魔の誘惑をしてしまうwwww【動画あり】UFOロボ グレンダイザーさん、2023年に新企画『プロジェクトG』で遂に蘇るwwwww昔の人「ゲーセン行こうぜ!」→タバコの煙ムクムク、スト2コーナーが動物園、ヤンキーとリーマンがリアルファイト【朗報】地球防衛軍6、フェンサーが楽しすぎるwww100%声バレしてしまう声優wwww【バトルアライアンス】 ストーリークリアまでのプレイ時間は…?(ネタバレ注意)
1: 名無し1号さん
初っぱなからライダーバトル
2: 名無し1号さん
ナイトにやられたソードベント弾きを次の戦いで早くも克服するセンスの高さ
14: 名無し1号さん
>>2
ここから戦闘スキルがメキメキ上がっていくんですよね?
37: 名無し1号さん
>>2
ナイトにやられたことを回想して瞬時にモンスターの肩蹴って跳び上がるところで挿入歌かかるの大好き
3: 名無し1号さん
ライドシューターに乗って目が光るのかっくいい
4: 名無し1号さん
OREジャーナルの雰囲気良いなあ。あんな職場憧れる。
58: 名無し1号さん
>>4
編集長みたいな上司はめっちゃ最高だけど
あの女2人は実際にいたらキツいと思う。
メガネの子も一見はかわいい不思議ちゃんだけど
他人にはすげー冷たいイメージ。
5: 名無し1号さん
初「変身!っしゃあ!」
6: 名無し1号さん
「お前が(また)龍騎か(落胆)」
50: 名無し1号さん
>>6
「まーた出てきたよこのバグ。。」
7: 名無し1号さん
冒頭のナイトとのバトルシーンはドラゴンナイトだと特訓のシーンになってたよね
8: 名無し1号さん
龍騎の初変身(ポーズ付き)は昔シルシルミシルでも紹介されてたな
35: 名無し1号さん
>>8
最長の変身ポーズを探せってやつだな
さすがにそれを数えるのはズルだろって思った
9: 名無し1号さん
ナイトの飛び蹴りはなかなか珍しい。
10: 名無し1号さん
前作アギトに続いて初っ端からライダーバトル
11: 名無し1号さん
当時はまさかこいつらを契約モンスターするライダーが出るとわ思わんかった
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/kamen_rider_members/190
36: 名無し1号さん
>>11
初期怪人が役割を変えて出てくるの龍騎ならではだよね
12: 名無し1号さん
ギガゼールは多分まだ野良モンスター
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/phantoms/883
13: 名無し1号さん
「双子!?三つ子か!?」
そうはならんやろ
15: 名無し1号さん
高岩さん3話目にしてもう完全に真司だな。
16: 名無し1号さん
優衣は可愛いヒロインに挙げられる事は少ないけど、ボーイッシュな雰囲気のせいでイケメンに見える。
17: 名無し1号さん
小銭しか入ってないのに三万払いますよとか自信満々に言っちゃう真司君w
18: 名無し1号さん
締切カウントする島田うぜえ笑
24: 名無し1号さん
>>18
個人経営のネットニュース配信会社にも締め切りあるんやな
38: 名無し1号さん
>>24
編集長もそんな金回り良いわけでは無さそうなのによく(多分)新宿辺りのオフィス借りられるな~って
19: 名無し1号さん
上空からソードベントでのぶった斬りはガンバライドでも再現されてたな
20: 名無し1号さん
2回目の戦闘で早くも分かる真司のセンスよ
21: 名無し1号さん
直前まで自分を殺そうとしてた相手に対してキレ方が小学生みたいな真司くん本当好き。
39: 名無し1号さん
>>21
本当龍騎は真司があのキャラだからこそ、本筋の内容の割に意外ととっつきやすいんだよな。
22: 名無し1号さん
ついに神崎士郎が登場、蓮への疑惑などもありドラマも濃厚だが
冒頭の龍騎VSナイトからはじまりバトルパートはもっと濃厚!
ナイト戦での経験をギガセール戦で即応用する
真司の戦闘センスの高さ&戦闘演出の見事さもさることながら
ビル街を飛び回るガゼル兄弟をはじめジャンプ特撮もおかしなことやってる…
23: 名無し1号さん
やっぱ須賀さん演技上手い。もう100%いつもの真司だ。
25: 名無し1号さん
トリックベントの分身態ってカード使えるんかな
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/items/1121
30: 名無し1号さん
>>25
流石にそれぞれがカード使ってきたらチート過ぎるからなぁ…
26: 名無し1号さん
真司くん「カード取れねぇ!」
前作主人公「不器用だなぁまるで氷川さんみたいだ」
27: 名無し1号さん
編集長「真司のヤツどこまで夜食買いに行ったんだ…」
28: 名無し1号さん
当時は何も知らない真司に攻撃する蓮が滅茶苦茶理不尽に思えたけど、神崎ライダーとしては真っ当な判断と言えるんだよな。
29: 名無し1号さん
「高岩さんは分身できる」というジョークが流行る前から分身ができたスーツアクター、それが伊藤慎さん
31: 名無し1号さん
俊敏な神崎士郎が見れる貴重な回。
32: 名無し1号さん
居残りの小学生も今はアラサーなんだろうな
同世代よ…
33: 名無し1号さん
真司くんがお兄ちゃんにあったって言ったらニッコニコになるとか優衣ちゃん可愛いとこあるじゃねぇか
41: 名無し1号さん
>>33
お兄ちゃんが心配ばっかさせてたせいで年中苦い顔してるのが妹の評価下げてる。
34: 名無し1号さん
ミラーモンスターは一切喋らないからモンスターってのが強調されてて良いね
40: 名無し1号さん
後のエピソードでも出てくるけど、蓮って結構金にかんしてはがめついよねwww
42: 名無し1号さん
>>40
次の4話で既に結衣に「ケチだし」って言われてるんだよな
その割にバイクやコートは高そうなの持ってるが
49: 名無し1号さん
>>42
蓮は定職就いてないのに妙に金回り良いのなんなんだ…
57: 名無し1号さん
>>49
ほめられない仕事の給料がいいんだろうな
43: 名無し1号さん
龍騎はナイトみたいな特殊カード無いからこういう絡め手には弱いんだよね
44: 名無し1号さん
見返すと真司3話にして結構ボコボコにやられてピンチだったのね
45: 名無し1号さん
序盤はやはり真司くんのバトル絡みの名言(迷言かも)が多くて
前々回の「折れたぁ!?」に続き「双子!?」「三つ子かぁ!?」
「(カードが)取れねぇ!?」「おぉ~…(感嘆)」
と須賀さんの絶妙なアフレコ&高岩さんの動きと合わさって
本当見てて飽きないw
46: 名無し1号さん
初期はバイザーの目は光ってたのね
47: 名無し1号さん
校庭にバイクで入ってくる真司と蓮が完全に不審者
48: 名無し1号さん
ああいうタイプは邪魔になるだけだ。って蓮は頭ではわかってるんだけど、そこを非情になれないのが蓮の魅力。
51: 名無し1号さん
お兄ちゃんがそばに居ると、モンスターが見えても怖くなかったって、そのモンスターのデザインも名前も考えたのは・・・
52: 名無し1号さん
ギガゼールがビルを前宙みたいな動きで駆け上るのを上から撮ってるシーンってCGだよね?あれすごい。
55: 名無し1号さん
>>52
短いシーンだけど、重力を無視したかのような移動の仕方がインパクトのある絵ですね
リアル路線だったグロンギやアンノウンとはまた違う異世界に住む摩訶不思議な怪生物という感じがしました
53: 名無し1号さん
トリックベント初めて見た時は「!?」ってなった
この頃はアップ用スーツとアクション用スーツ総動員できたのか3人ぐらいまでは全員実写だったね
54: 名無し1号さん
ライダーマシンじゃない普通のバイクを日常の移動手段として使うのかっこいいな
また復活してほしい
59: 名無し1号さん
>>54
響鬼もそうじゃなかったっけ
イブキさんがもともとノーマルのバイクで移動してて、後から響鬼さんもバイク購入してなかったっけ?
60: 名無し1号さん
>>59
54が言ってるのは変身前のバイクの話だから響鬼もと言うかちょっと前までのライダー全般に言える
56: 名無し1号さん
初変身ポーズが3話って今ではかなり遅めだな。
61: 名無し1号さん
神崎士郎話し掛けるならいちいち動かないで普通に喋れ


フィギュアライズスタンダード 仮面ライダー龍騎 色分け済みプラモデル
オススメブログ新着記事
kinoko
が
しました