1: 名無し1号さん
どくろ怪獣レッドキングスレ
no title
https://m-78.jp/decker/monster-alien/

引用元: may.2chan.net/b/res/1040143404.htm


【画像】完全なラーメンの理想系、「こういうのでいいんだよ」見つかる

東京は車で走りづら過ぎワロタ、これ普通に事故るだろwwww

【朗報】∀ガンダムさん、本編では描写や説明がされていないヤバい機能が盛々過ぎる…(画像あり)

【ポケモンSV】喋るポケモンたちが面白いww(※画像)

【緊急】ワイ、声優の井口裕香ちゃんが好きすぎて辛い

ZZって強いけど硬さはそこそこで鈍重でみたいなイメージが一時期ついていた

2: 名無し1号さん
どの辺がどくろなのかわからない

3: 名無し1号さん
>どの辺がどくろなのかわからない
シーボーズの方が余程どくろ怪獣だよな

4: 名無し1号さん
>>どの辺がどくろなのかわからない
>シーボーズの方が余程どくろ怪獣だよな
あれ着ぐるみだから黒で表現してるけど
設定上骨だけなんだってな

5: 名無し1号さん
昔の画像とかはどくろに見えなくもないかなという感じ
むしろレッドキングなのに赤くない方が気になる
初期設定だと赤く塗る予定だったとか?

6: 名無し1号さん
どくろに見えないし赤くないということを時代を超えてその時々の子供たちから永遠に言われ続けてる人気怪獣

7: 名無し1号さん
たまに劇中で単細胞とディスられる

8: 名無し1号さん
恐竜って感じでもないし
哺乳類って感じでもないし
爬虫類って感じでもないし
面白い頭のデザインしてる

10: 名無し1号さん
>恐竜って感じでもないし
>哺乳類って感じでもないし
>爬虫類って感じでもないし
>面白い頭のデザインしてる
体表の処理も現実には該当するものが無いのに生物感が有るし
なんとなくだけどレッドキングで初めて「怪獣」のデザイン画確立した感じ

18: 名無し1号さん
>体表の処理も現実には該当するものが無いのに生物感が有るし
>なんとなくだけどレッドキングで初めて「怪獣」のデザイン画確立した感じ
ブロックを積み上げて頭頂部にいくにしたがって小さくしていくことで巨大感を出す視覚効果を狙ったという、既存の生物からの連想ではなく純粋に立体芸術的なアプローチだな
この辺は怪獣デザイナーではなく抽象芸術家が本業だった成田さんならでは

9: 名無し1号さん
最近のウルトラマンはよく知らないが赤いのもいるのね
no title
https://m-78.jp/decker/monster-alien/


12: 名無し1号さん
>最近のウルトラマンはよく知らないが赤いのもいるのね
スフィアレッドキングね
スフィアって宇宙からの侵略者に取り憑かれた個体

11: 名無し1号さん
パワードも赤い

13: 名無し1号さん
あっちの世界観だと普通に野生で結構な個体数がいる感じなの怖すぎるだろ

14: 名無し1号さん
>あっちの世界観だと普通に野生で結構な個体数がいる感じなの怖すぎるだろ
Zの世界だとひっそり暮らしたがってたな

15: 名無し1号さん
怪獣界のジャイアンみたいなやつ

16: 名無し1号さん
腕ポキしちゃうお茶目さん

17: 名無し1号さん
シンプルに怪獣って感じがする良デザイン

19: 名無し1号さん
初代ウルトラマン本編だとそこまで強敵感無いのに人気補正で後の作品では強さがどんどん盛られていく

20: 名無し1号さん
こいつに強い怪獣ってイメージ持ってる人は多分コロコロのかっとびランドの影響だと思う
あとタッコングが炎を吐く怪獣だと思ってる人も

21: 名無し1号さん
ステゴロはそれなりに強いイメージ
肝心の銀色の巨人相手には…

23: 名無し1号さん
>ステゴロはそれなりに強いイメージ
>肝心の銀色の巨人相手には…
ビームとか撃てないとどうしても決まり手に欠けちゃうわ

22: 名無し1号さん
初代だとマンは絶対強者としての存在感が強調されてるから負けるのは恥ではない

24: 名無し1号さん
レッドキングとゴモラでヒールとベビーフェイスの住み分けが出来てる気がする

25: 名無し1号さん
昔の怪獣図鑑には赤くしてるのもあった
no title
出典:怪獣解剖図巻 朝日ソノラマ

26: 名無し1号さん
メビウスでは怪獣マニアックのテッペイから「これといった弱点は無い」と言われてたけど…そうかなあ?

27: 名無し1号さん
>メビウスでは怪獣マニアックのテッペイから「これといった弱点は無い」と言われてたけど…そうかなあ?
ペギラみたいに苦手な物質が有ったりケムラーみたいにはっきりした急所があるわけではないから間違ってはいない

28: 名無し1号さん
>ペギラみたいに苦手な物質が有ったりケムラーみたいにはっきりした急所があるわけではないから間違ってはいない
おつむが弱いって言われなくてほんとよかった…

29: 名無し1号さん
>ペギラみたいに苦手な物質が有ったりケムラーみたいにはっきりした急所があるわけではないから間違ってはいない
単純だからこそかえって隙や穴がないってやつか

30: 名無し1号さん
>単純だからこそかえって隙や穴がないってやつか
まあ際立った弱点が無いというだけで全体的に防御は低めなだけなんだが

31: 名無し1号さん
モンスターファームでの成長適性
丈夫さBが少し違和感あるけど賢さEというのは納得
no title


32: 名無し1号さん
岩が足に当たって痛がってた
やっぱ弱いんじゃないかな

33: 名無し1号さん
意外にもというかレッドマンでは登場してないという
ちょうどいいアトラクスーツが無かったのかな

34: 名無し1号さん
マックスのやつが一番強いイメージ

36: 名無し1号さん
>マックスのやつが一番強いイメージ
実際強いと思う

35: 名無し1号さん
愛嬌もあるし悪役にもなれるし悲しい役にもなれる万能怪獣

37: 名無し1号さん
Zで卵を守るレッドキングは心に刺さった

38: 名無し1号さん
顔をよく見ると口から上の部分が髑髏っぽく見えないこともない

39: 名無し1号さん
>顔をよく見ると口から上の部分が髑髏っぽく見えないこともない
ていうかそこからのネーミングだろどうみても

40: 名無し1号さん
映画の怪獣大決戦だったかのビデオパケ裏に「ウルトラ怪獣の王者、レッドキング」とか書かれてたっけな…

41: 名無し1号さん
初代は目が黒っぽいし眼窩感ある

42: 名無し1号さん
恐れていたレッドキングの復活宣言
いつの間にそんな宣言をしていたのか謎すぎる

43: 名無し1号さん
>恐れていたレッドキングの復活宣言
>いつの間にそんな宣言をしていたのか謎すぎる
怖れていたバルタン星人の動物園作戦……
さりげに「おそれる」の漢字が違うのはなぜだ

44: 名無し1号さん
アボラスのほうがどくろ感ある

45: 名無し1号さん
タイラントの脚とかデストルドスのアレとか
合体怪獣のパーツ率が割と高い

46: 名無し1号さん
>デストルドスのアレとか
尊厳破壊半端ない…

47: 名無し1号さん
>尊厳破壊半端ない…
待ってくれ
どくろ怪獣の頭骸骨を使ってるのだから
むしろ尊厳は守られているのでないか?
デストルドス
出典:https://m-78.jp/z/kaiju/

48: 名無し1号さん
パワードのは赤石よく見たら顔に髑髏の意匠もあるよ

49: 名無し1号さん
ひどい言われよう
no title
©円谷プロ

50: 名無し1号さん
>ひどい言われよう
90年代のティガに出てきたシルバゴンの内部図解は「ストロングマッスル」とかカッチョええネーミングになってたな
そして同族のはずのゴルドラスとは内部がまるで似ていない

51: 名無し1号さん
比較的個体数が多いガキ大将怪獣なんだろうか

52: 名無し1号さん
いうほどどくろに見えないし
思ったほど赤い個体は少ない

ウルトラ怪獣シリーズ 181 スフィアレッドキング





読者登録していただければLINEで更新通知が届きリアルタイムでコメント欄に参加できます。
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。





こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。

https://hero-times.com/

オススメブログ新着記事