1: 名無し1号さん
引用元: may.2chan.net/b/res/1063193865.htm
【悲報】ゲーム屋の「試遊台」、完全消滅
ガンダムMk-Vが小型サイコガンダムだなんて知らなかった
【悲報】銭湯のガス代、限界突破wwwwww エグすぎる・・・
【速報】FF10歌舞伎、ビジュアル解禁!!
ポケカ新弾の「パルデアケンタロス」のイラストがかっこよすぎると俺の中で話題に この人の絵全部カッコいいな!(※画像多数)
【声優】CV緒方恵美とCV林原めぐみとCV宮村優子を攻略するギャルゲーwww
2: 名無し1号さん
TFwikiで該当話のあらすじをweb翻訳して読むと結構わかりやすくなると思う
3: 名無し1号さん
>TFwikiで該当話のあらすじをweb翻訳して読むと結構わかりやすくなると思う
ありがとう
先にあらすじ知っとくのがよいのね
ありがとう
先にあらすじ知っとくのがよいのね
4: 名無し1号さん
携帯のカメラで見ると翻訳してくれる奴とかあったけど
BOTCONコミックそれで見たら文字のせいか読み込んでくれない字が混じってた記憶
BOTCONコミックそれで見たら文字のせいか読み込んでくれない字が混じってた記憶
5: 名無し1号さん
IDW SGの続きって単話のペーパーバック買わないともう読めない?
スカファの話以降の奴まとめた2巻目出るの待ってたんだけど
スカファの話以降の奴まとめた2巻目出るの待ってたんだけど
6: 名無し1号さん
>IDW SGの続きって単話のペーパーバック買わないともう読めない?
そうかタイミング的にTPB出てないのか
出版権失効してるから出る可能性ほぼ無いし素直に単話ごとに買ったほうがいいと思う
そうかタイミング的にTPB出てないのか
出版権失効してるから出る可能性ほぼ無いし素直に単話ごとに買ったほうがいいと思う
7: 名無し1号さん
次の出版権を引き継いだ会社が原稿データも引き取ってて再刊行する可能性も無くはないけども
それを待つよりは今出てるのを買った方が早いし確実ではある
それを待つよりは今出てるのを買った方が早いし確実ではある
8: 名無し1号さん
新しいシャッタードグラスってそこまで跳ねなかったのは残念だった
9: 名無し1号さん
10: 名無し1号さん
14: 名無し1号さん
>よっすどうも
(腹が)太いね♡
(腹が)太いね♡
11: 名無し1号さん
君なんかコミックと違わない?
12: 名無し1号さん
>君なんかコミックと違わない?
設定的にもマグナスの中の人ではないから違って当然なのだ
設定的にもマグナスの中の人ではないから違って当然なのだ
13: 名無し1号さん
今のあの世界には青いオプティマス型二人いることになるな
青いオプティマス(マグナス)
青いマグナス(オプティマス)
青いオプティマス(マグナス)
青いマグナス(オプティマス)
15: 名無し1号さん
>今のあの世界には青いオプティマス型二人いることになるな
玩具的には着込む変形だけど各種描写を考え見るにSGマグナスはたぶん中の人いないワンピース変形だと思う
玩具的には着込む変形だけど各種描写を考え見るにSGマグナスはたぶん中の人いないワンピース変形だと思う
16: 名無し1号さん
17: 名無し1号さん
>SGオプはもっと大暴れしないとキャラが弱くなってしまう
一人で画像のキャラクター皆殺しにできるイメージではあった
一人で画像のキャラクター皆殺しにできるイメージではあった
18: 名無し1号さん
>一人で画像のキャラクター皆殺しにできるイメージではあった
慢心しまくってるから簡単にやられる
作中では完全に「昔は凄かった人」扱いなので
慢心しまくってるから簡単にやられる
作中では完全に「昔は凄かった人」扱いなので
19: 名無し1号さん
玩具的に色んな時代の型が混ざってるのが好きだったのでG1アニメデザインばかりになってしまったのが残念
20: 名無し1号さん
>玩具的に色んな時代の型が混ざってるのが好きだったのでG1アニメデザインばかりになってしまったのが残念
SGメガ様はやりすぎだけどリデコや新解釈変型での差別化をもっと見たかった
SGメガ様はやりすぎだけどリデコや新解釈変型での差別化をもっと見たかった
21: 名無し1号さん
MTMTEがちょっと面白すぎたのも悪いところある
22: 名無し1号さん
公式がSGシリーズとして玩具出してくれただけでも十分だよ
BOTCON版は流石に高すぎて手が出せない人も多かっただろうし
BOTCON版は流石に高すぎて手が出せない人も多かっただろうし
23: 名無し1号さん
>公式がSGシリーズとして玩具出してくれただけでも十分だよ
>BOTCON版は流石に高すぎて手が出せない人も多かっただろうし
ただの色変えじゃなくてわざわざリデコしてくれてるのが多いのもありがたい
>BOTCON版は流石に高すぎて手が出せない人も多かっただろうし
ただの色変えじゃなくてわざわざリデコしてくれてるのが多いのもありがたい
24: 名無し1号さん
良くも悪くも善悪反転ネタは1発ネタの気がある
25: 名無し1号さん
2008年頃だと玩具以外でもファンアート界隈でも盛り上がってた覚えがある
SGのキャラクター解説書の同人誌とかもあったし
SGのキャラクター解説書の同人誌とかもあったし
26: 名無し1号さん
リバイバルキャラいじりやらマルチバースやら善悪反転やら
もうお約束みたいになっちゃって
なんかそういうのいいから新しい世界で新しいキャラクター見せてほしいわ
もうお約束みたいになっちゃって
なんかそういうのいいから新しい世界で新しいキャラクター見せてほしいわ
27: 名無し1号さん
>なんかそういうのいいから新しい世界で新しいキャラクター見せてほしいわ
つまり主役もコンボイ以外ってこと?
つまり主役もコンボイ以外ってこと?
28: 名無し1号さん
>つまり主役もコンボイ以外ってこと?
フォートレスとかスターセイバーとかダイアトラスみたいな完全新規キャラってことでは
なんだかんだでリメイク多いロディマスや見た目オプなジンライは置くとして
フォートレスとかスターセイバーとかダイアトラスみたいな完全新規キャラってことでは
なんだかんだでリメイク多いロディマスや見た目オプなジンライは置くとして
29: 名無し1号さん
>つまり主役もコンボイ以外ってこと?
最近の作品のビーと司令官の関係みたいなコンボイ/オプティマスは別にいるけど
主役は別の部隊長ポジみたいなのは見てみたい
最近の作品のビーと司令官の関係みたいなコンボイ/オプティマスは別にいるけど
主役は別の部隊長ポジみたいなのは見てみたい
31: 名無し1号さん
>主役は別の部隊長ポジみたいなのは見てみたい
アーススパークがそんな感じに見えるけどどうなんだろ
アーススパークがそんな感じに見えるけどどうなんだろ
33: 名無し1号さん
>アーススパークがそんな感じに見えるけどどうなんだろ
とりあえずTAV序盤のオプより圧倒的にオプメガの出番は多いかな
とりあえずTAV序盤のオプより圧倒的にオプメガの出番は多いかな
32: 名無し1号さん
>主役は別の部隊長ポジみたいなのは見てみたい
ヨーロッパ方面軍司令官サンダークラッシュ
アジア方面軍司令官ゴッドジンライみたいなのは見たいな
ヨーロッパ方面軍司令官サンダークラッシュ
アジア方面軍司令官ゴッドジンライみたいなのは見たいな
30: 名無し1号さん
アドベンチャーは今までと違うメンバーで構成した感じはあった
34: 名無し1号さん
和製キャラリメイクの波が来てるんだからサンダークラッシュとか
EUTFの完全新規リメイクも来ると思ってるんだが中々こない
アメリカのコアファンの知名度は和製と大差ないと思うし同じくらいにチャンスあってもいいと思うが
アニメ漫画の有無の差はどうしても出るのかな
EUTFの完全新規リメイクも来ると思ってるんだが中々こない
アメリカのコアファンの知名度は和製と大差ないと思うし同じくらいにチャンスあってもいいと思うが
アニメ漫画の有無の差はどうしても出るのかな
35: 名無し1号さん
>アニメ漫画の有無の差はどうしても出るのかな
ハズブロ的にはキャラの知名度は商品化に無関係らしいからタイミングや担当の熱意次第だろう
ハズブロ的にはキャラの知名度は商品化に無関係らしいからタイミングや担当の熱意次第だろう
36: 名無し1号さん
37: 名無し1号さん
>まあ和製アニメのDVDはあっちでも普通に売ってるしな
>しかも安い
Vなのかヘッドマスターズなのかはっきりしろ
>しかも安い
Vなのかヘッドマスターズなのかはっきりしろ
38: 名無し1号さん
>まあ和製アニメのDVDはあっちでも普通に売ってるしな
>しかも安い
中身は日本アニメで
パッケージのイラストがアメコミ寄りなの面白いな
>しかも安い
中身は日本アニメで
パッケージのイラストがアメコミ寄りなの面白いな
Transformers The IDW Collection Phase Three 3 (Transformers: The IDW Collection Phase Three) ハードカバー
読者登録していただければLINEで更新通知が届きリアルタイムでコメント欄に参加できます。
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

後、善悪反転世界のシャッタードグラスは興味ある。
kinoko
が
しました