1: 名無し1号さん
引用元: img.2chan.net/b/res/1057698671.htm
【Gジェネ ジェネシス】Gジェネを久しぶりにプレーしてるんだが
「えっ…これで終わり!?」となったラスボスwwwwwwwwww
【ワンピース】シャンクスが近海の主に腕を食われた理由、ついに判明するwwww
ポケモンGO、とうとう「マスターボール」実装へ
今井麻美(46)さん、ピンク髪のギャルになる・・・
エルデンリングのDLCに求めるものといえばwww
2: 名無し1号さん
ゴースラー怖いだろ

©東映

©東映
3: 名無し1号さん
あんなもん夜中に見せられたら泣く
4: 名無し1号さん
バンデル星人がマジでトラウマ

©東映

©東映
9: 名無し1号さん
>バンデル星人がマジでトラウマ
めちゃくちゃサクッと地球人殺されまくるよね
最終的にこっちも星ごと滅ぼすけど
めちゃくちゃサクッと地球人殺されまくるよね
最終的にこっちも星ごと滅ぼすけど
24: 名無し1号さん
>>バンデル星人がマジでトラウマ
>めちゃくちゃサクッと地球人殺されまくるよね
>最終的にこっちも星ごと滅ぼすけど
火星都市の根性ある市長さんが助からなかったのはビビった
>めちゃくちゃサクッと地球人殺されまくるよね
>最終的にこっちも星ごと滅ぼすけど
火星都市の根性ある市長さんが助からなかったのはビビった
5: 名無し1号さん
メタリノームも怖かった記憶
6: 名無し1号さん
基本的に目が怖い
7: 名無し1号さん
稔侍が最後碌に活躍ないまま消されたのは笑った
8: 名無し1号さん
古い怪獣図鑑で見て映像見るのは初めてだけど
やっぱりゴースラーのデザイン怖いよなあれ…
やっぱりゴースラーのデザイン怖いよなあれ…
10: 名無し1号さん
妖怪のノリで怪獣を描いてる感じ
11: 名無し1号さん
主題歌かっこいいね
14: 名無し1号さん
>主題歌かっこいいね
ちなみに3・2・1・0のあとの発射音は便所の水を流す音
ちなみに3・2・1・0のあとの発射音は便所の水を流す音
15: 名無し1号さん
>ちなみに3・2・1・0のあとの発射音は便所の水を流す音
赤ちゃんの声を録音したテープを遅回しにして怪獣の声作ったみたいな手作り感あるよね当時の効果音
赤ちゃんの声を録音したテープを遅回しにして怪獣の声作ったみたいな手作り感あるよね当時の効果音
16: 名無し1号さん
>赤ちゃんの声を録音したテープを遅回しにして怪獣の声作ったみたいな手作り感あるよね当時の効果音
だって電子機器使えないんだし手作りするしかないもん
だって電子機器使えないんだし手作りするしかないもん
17: 名無し1号さん
赤ちゃんの声をSEに流用は今でもあるな
リバイス劇場版のラストの赤ちゃんの声を当日産まれた自分の息子にやらせた人がその後も色々やらせてるって
リバイス劇場版のラストの赤ちゃんの声を当日産まれた自分の息子にやらせた人がその後も色々やらせてるって
12: 名無し1号さん
地球の地上シーンが全く出ないのとか好きなんだ
13: 名無し1号さん
>地球の地上シーンが全く出ないのとか好きなんだ
屋外ロケ出来ないのすげえ踏み切ったなって
屋外ロケ出来ないのすげえ踏み切ったなって
18: 名無し1号さん
ウルタカも見たいんだけどなぁ
19: 名無し1号さん
>ウルタカも見たいんだけどなぁ
小林稔侍がブルマを履いて~え~♪
小林稔侍がブルマを履いて~え~♪
20: 名無し1号さん
>ウルタカも見たいんだけどなぁ
小林稔侍のジョー再登場が普通に熱いから困る…
小林稔侍のジョー再登場が普通に熱いから困る…
21: 名無し1号さん
この後ゼロ大帝やメイスンになるとはね!
25: 名無し1号さん
>この後ゼロ大帝やメイスンになるとはね!
顔隠しててもすぐわかる特徴的な顎

©東映
顔隠しててもすぐわかる特徴的な顎

©東映
22: 名無し1号さん
これと赤影が並行して展開されてたのか
仮面ライダーは屋外シーンが基本なの2作のノウハウ踏まえてとかあるのかな?
仮面ライダーは屋外シーンが基本なの2作のノウハウ踏まえてとかあるのかな?
23: 名無し1号さん
>仮面ライダーは屋外シーンが基本なの2作のノウハウ踏まえてとかあるのかな?
仮面ライダーは予算がないのを開き直ってアクション主体にしたらウケたって
怪我の功名的なところがあるから
仮面ライダーは予算がないのを開き直ってアクション主体にしたらウケたって
怪我の功名的なところがあるから
26: 名無し1号さん
メタリノームはマジでナイスデザインだと思う
27: 名無し1号さん
東映つべの配信は
なんで14話のサムネをメタリノームにしないで博士のドアップにするの!

©東映
なんで14話のサムネをメタリノームにしないで博士のドアップにするの!

©東映
28: 名無し1号さん
当時放映終了後も各地商店街などで本人呼んでパレードとかあったくらいには人気
29: 名無し1号さん
ガルバンとかゴースラーとかメタリノームとかナイスデザインは多い
30: 名無し1号さん
火星の市長さん本当に立派な人で悲しかったな…
31: 名無し1号さん
通しで観てわかったんだが降板前からジョーよりアカネ隊員の方が活躍してるんだよな…
32: 名無し1号さん
メインかいあるからなアカネ隊員
読者登録していただければLINEで更新通知が届きリアルタイムでコメント欄に参加できます。
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

kinoko
が
しました