81kjroT4P2L._RI_
(C)石森プロ・東映
0: 名無し1号さん
子供の頃大好きだった ギニョールでしゃべる車やミサイル 変形合体 ダダロイドのキャラクター 
ロボット用のゴンベスが作るオムレツみたいなの ガブリンの存在感 謎解きetc…まるで玩具箱をひっくり返したみたいだった


※6月16日のお題募集記事はお休みします



※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。 

【鉄血のオルフェンズ】ガンダムフレームってみんな腰のフレーム丸出しなの危なくない?

ワンピースでエースが死んだときの当時の反応wwwwwww

【悲報】ゼルダ新作の通称「コロ虐」、限界突破してしまうwwwwww

【謎】「ポケモンBW2ってなんで3DSで出さなかったの?」→こういう理由だった

鬼頭明里さん、めざましテレビでママ化する

【悲報】モンハンワイ、操虫棍が使えなくて咽び泣く

1: 名無し1号さん
フォーゼでリメイク(しかも悪役)されたのは意外だった
6b6218ed-239b-4b33-9dfe-978e396c6e6b
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/phantoms/1069


3: 名無し1号さん
>>1
スカイゼル役がデカレンジャーのジャスミンと後で知った時は驚いたな

5: 名無し1号さん
>>1
フォーゼのデザインを見てスカイゼルを思い出した人もいたとか

28: 名無し1号さん
>>5
スカイゼルそっくり、という声が多かったから開き直って映画で共演させた、みたいな話も聞いたことが。

2: 名無し1号さん
グランゼルの竜治を演じたのが仮面ライダー2号の一文字役の佐々木剛さんだったな
aass
(C)石森プロ・東映

19: 名無し1号さん
>>2
対する夏夕介さんは突撃!ヒューマン!!の岩城淳一郎でしたな

37: 名無し1号さん
>>19
その「ヒューマン」は「ライダー」のウラでやってたが、「キョーダイン」で佐々木剛(2号)と共演、そして後年、「特捜最前線」で藤岡弘、(1号)と共演した。不思議な縁だ。

4: 名無し1号さん
現在アラサー付近のオタクにはなぜか知名度があるOP

7: 名無し1号さん
>>4
多分アニメ「らき☆すた」のおかげ。
(1話EDでこなたが熱唱してた)

9: 名無し1号さん
>>7
同じ理由でアクマイザーも

23: 名無し1号さん
>>7
ノリノリで歌うべき歌ではあると思うが
大音声で歌うのではなく丁寧に歌うのがいい歌だと思う

6: 名無し1号さん
ジェットやミサイルに変形した状態では
機首のシャークマウスを実際パクパクさせて喋ってたのが忘れられない。
aaass
(C)石森プロ・東映

35: 名無し1号さん
>>6
あれ大好きだった こんな操演はこの作品くらいだよね

8: 名無し1号さん
デスガッターの人間態を当時30代後半の橋爪功さんが演じていたな

10: 名無し1号さん
鎌倉大仏

12: 名無し1号さん
>>10
堀江美都子さんが出演してて歌ってたんだよね

39: 名無し1号さん
>>12
その堀江がレギュラー出演する事で有名な作品だった。当時の子供たちは驚いたろうな。

36: 名無し1号さん
>>10
なんてことない謎解きなんだけど子供の時は感心して見てたなあ

11: 名無し1号さん
ギャグテイスト満載の成井紀郎版&最後までハード路線を貫徹した土山よしき版、
両先生のコミカライズ版はどちらも甲乙付け難い傑作だった。
成井版の影響でレーダーバットン&デスギャットのコンビに愛着あるわw

13: 名無し1号さん
>>11
成井版は後のアニパロ・デフォルメキャラブームを先取りしていたね。
ゴーゴー悟空、復刊しないかなあ。

32: 名無し1号さん
>>11
成井版も最初はハード路線だったのよ・・・

40: 名無し1号さん
>>32
師匠である石森章太郎の『ひみつ戦隊ゴレンジャーごっこ』の例に習ったのかもしれないね。

70年代に入って、「パロディ」という要素を取り入れたギャグマンガ(『マカロニほうれん荘』、『すすめ!パイレーツ』、『イブの息子たち』など)が大きな潮流を生み出す中、全編パロディに振り切ったテレマガの成井マンガが後のオタク文化与えた影響は大きいと思う。

42: 名無し1号さん
>>11
ついでの話だけど、成井紀朗先生って漫画版鉄人タイガーセブンも描いてるんだよね
電人ザボーガーの秋月 玄が乗るあのマシンホークもデザイン担当してて
実際成井先生がデザインした本来は変形したロボット形態までちゃんとあったマシンホークのデザイン原画も残ってるし
個人的な思い出ですが、昔、雑誌テレビマガジンで連載してたヒーローロボ漫画ダイアクロン大好きでした

14: 名無し1号さん
地元のニチイの屋上に従兄とキョーダインショーを見に行ったことがあります
ショーの内容はもう覚えていませんが、スーツがかなりヤレていたのが子供心にショックでした

38: 名無し1号さん
>>14
アトラクは多分柔らかい甲冑だけど、撮影のアップ用はちゃんとFRP素材だった 何気に胸甲冑が採用されたのはキョーダインが初?

15: 名無し1号さん
飯塚昭三氏が声を当てたタンクーダが
「タンクーダタンクーダ」って言いながら襲って来る姿が何か印象に残ってるわ

17: 名無し1号さん
>>15
何か村川透監督を意識したかのようなスローモーションでクラシックを流す演出があったのを覚えているんだけど…
あと唐突にスカイゼルの首が吹っ飛んでゴンベスに直して貰うロボットである事を強調するシーンが印象に残っている。

33: 名無し1号さん
>>15
この手のキャラはアニメだけど「ルパン三世」の未来を写すカメラの回にもいた
確か「国家のため!!」と言いながら襲うロボットだったな

16: 名無し1号さん
1クール後にほとんど敵味方共に変形しなくなるのは残念だった
当時の特撮は前半に予算を大幅に使うスタイルだったとか

34: 名無し1号さん
>>16
1クール持たず、7話からのの変更でしたね。

等身大ファイト→メカ戦で決着ってパターンの走りだったので、この路線が続いていれば巨大ロボとは違うフォーマットが開拓できたかもしれないね。

18: 名無し1号さん
第1話で葉山家の食卓をダダ兵たちがストップモーションばりに取り囲むシーンは何かシュールだった印象

20: 名無し1号さん
4カ月で唐突に打ち切られた石ノ森先生による月マガ連載のコミカライズ版…
設定がTVとは全然違ってたし、最初から短期連載の予定だったのかな

21: 名無し1号さん
ダッダッダダダ ダダ星の~🎵って入りが印象的

22: 名無し1号さん
本当かどうかは知らないけどギンガマンの鋼星獣のモチーフと聞いたことある
コアなファンが多い作品なのかな?

27: 名無し1号さん
>>22
嘘だ、とまでいう根拠はないけど
デザイン的な共通点ほぼ一切なくない・・・?

48: 名無し1号さん
>>22
鋼星獣が合体変形前から、手足をバタバタする演出は、メカだけど生物的な動きとしてキョーダインの動きを参考にした…というような佛田監督のインタビュー記事を宇宙船だったと思うが、読んだことがあるぞ。

24: 名無し1号さん
一、十、百、千、万、億、兆、京~♪
京って単位を聞いたのはこれが初めてだったかな

25: 名無し1号さん
懐かしい!スカイゼルとグランゼルのおもちゃ持ってたな~
ちゃんと乗り物形態に変形するし、フェイスオープンすると人間の顔も貼ってたw
敵はデス五人衆が印象に残ってる。でっかい手のひらの指がそれぞれロボットの姿になるとことか
でもおもちゃ出てたっけ?思い出せないや

26: 名無し1号さん
デス5人衆の被っていた透明フードが復活後なくなったのは
アクションの邪魔になるからだろうけど
そのせいでデスギランは頭の蔓が垂れ下がり
デスギャットはネコ耳部分を失うことに・・・

30: 名無し1号さん
>>26
透明フード大好きだったんですごく残念だった
雑誌の見開きでフード付きデス5人集の顔アップ集合写真があって、透明フードフェチの俺は切り取って壁に貼っていた

29: 名無し1号さん
ガキの頃、『ガァブリンックィ~~~ン♪』 と言ってバタバタ暴れてた人
手をあげなさい

31: 名無し1号さん
幼少時代すごく好きで良く見てたんですが、なんか当時見てた幼い記憶だと
主役のキョーダインに変身する人間態の二人の兄弟の設定が普通のヒーロー物と違ってただ変身するっていうのとまた違ってた感じがして
これ記憶違いだったらすみません、うろ覚えなんですが、特に物語後半はキョーダイン二人とキョーダインに変身するはずの人間態の兄弟二人がほぼ完全に別々になって実質4人になっている感じに思ってしまい
当時幼い頭脳だとよく意味がわからず少し混乱した記憶が

41: 名無し1号さん
>>31
これは知ってる。

中盤から、キョーダインが「サイバグラフィ」といって、自分のモデルになった人物のコピー(クローンか)を作り、キョーダイン本体はベース円盤内で待機、そして戦闘となると、コピーが「インダー○○!!」と叫んでキョーダインを出撃し、キョーダインに合体(合身)するというのだった。

43: 名無し1号さん
>>41
なるほど、そういう設定だったんですね
でも幼稚園かそれ以下の子供には
やっぱり難しくて理解しにくいと思います

44: 名無し1号さん
初期の頃は、次作「17」でハスラー教授を演じた大月ウルフ、元ゴールデンハーフのマリアエリザベス(森マリア)、東京ボンバーズ、イデ隊員こと二瓶正也と、いろんなゲストが出てた。

今「デイリーモーション」に、マリアと夏夕介が出場した「三枝の大マジメ結婚ゲーム」(後の「三枝の結婚ゲーム」。当時はまだ芸能人ペア対抗戦)がアップロードされている。当時「キョーダイン」ファンだったら「スカイゼルとイヴォンヌが出てる!!」と大喜びしそうだが、結果はマリアと崑ちゃんのチームが優勝してしまった。

見てみろ!

45: 名無し1号さん
子供の頃大好きで観てたけど
子供すぎて詳しいこと覚えてないんだよねw
グランゼル青くて好き!とかそんな感じ
兄貴がプラモデル作ってたな

46: 名無し1号さん
子供の頃周りの友達連中の中でスカイゼルかグランゼルかどっちが好きかと聞いたらスカイゼル派が圧倒的だったんだよね
今見たらそこまで人気に差が出るキャラクターの2人でもないとは思うんだけど
まあでも子供的には、赤色、飛行機系、は気持ち的には優先になるかも

47: 名無し1号さん
ダダゼーミ モチーフがセミと初見で分かるやつ0人説

宇宙鉄人キョーダイン (石ノ森章太郎デジタル大全) Kindle版





読者登録していただければLINEで更新通知が届きリアルタイムでコメント欄に参加できます。
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。





こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。

https://hero-times.com/

オススメブログ新着記事