81LC2553NUL._RI_
(C)東映
0: 名無し1号さん
ようやく東映特撮YouTubeでの配信が終了したということで
これを機に印象的だった怪獣やサブ回を振り返ってみたい
常にキャプテンウルトラと戦った怪獣の殆どが人類を脅かすのが多いものの、
原始怪獣ブルコングやコメット怪獣ジャイアンのような善良な怪獣のように
敵を倒すとは限らない回はあって良い思います。






※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。 
1: 名無し1号さん
先週の22話で復活した怪獣達が字幕で喋り出した時は驚いた。字幕で喋ると言うと対ガイガンでのゴジラとアンギラスのイメージが強かったから、まさか数年前のキャプテンウルトラで既にやってる手法とは意外だったな


5: 名無し1号さん
>>1
そしてブチ切れるメタリノームさん(^^;;

2: 名無し1号さん
磁石怪獣ガルバンのデザイン好き
面構えがいい
aaas
©円谷プロ

3: 名無し1号さん
バンデル星人、不気味なんだけどゆるキャラっぽい可愛さもある(^^;;
aaasa
©円谷プロ

4: 名無し1号さん
バンデル星人のデザインが好きだった

7: 名無し1号さん
ジョーの退場はやっぱり寂しかったな

9: 名無し1号さん
金属人間メタリノームは設定もデザインも本当に素晴らしかった

23: 名無し1号さん
>>9
誇張無しで成田亨デザインに比肩し得る秀逸な出来映えだった。
あと、矢張り人語を発さず無言で襲ってくる初代の方が得体の知れぬ怖さが有って愛着深い。

10: 名無し1号さん
電波怪物ラジゴン星人回が印象的。
他の宇宙人や怪獣は開発施設やステーションなど重要拠点を狙うけど、こいつは通り魔的に一般家庭を襲って足がかりを作っていったから怖い。
しかも無尽に増えるし、人語を話さず何を考えてるの分からないところが異形感凄かった。

11: 名無し1号さん
キャプテンの本名・本郷武彦は、もしかして後の「仮面ライダー」本郷猛の名のルーツだったのかな?

15: 名無し1号さん
>>11
更に辿れば戦前の冒険小説の主人公、本郷義昭

19: 名無し1号さん
>>15
ほんそれ
平山亨氏に親炙していた友人が「本郷義昭が元ネタか」と聞いたら
「その通り」って答えたって聞いた

22: 名無し1号さん
>>19
「海底軍艦」を愛読した世代が「黄金バット」を作ったという話もそうだけど、冒険物語の系譜という奴なんだなぁ

12: 名無し1号さん
22話でメタリノームによって復活した怪獣を宇宙船で移動させるのに使いにくそうな手のままで操縦するメタリノームと連結されてる宇宙船にちょこんと座る怪獣たちがなんともラブリー

18: 名無し1号さん
>>12
メタリノームに宇宙船を奪われる船長役の秋山敏が、
メタリノームのことを「金属人間メッタリノーム」っていってるのが好き

26: 名無し1号さん
>>12
着地失敗したキュドラとシャモラーをアメゴンが起こそうと水かけたら
それが原因で諍いになるとはwww

13: 名無し1号さん
最終回が今までの作風と違い過ぎる…
aassa
©円谷プロ

14: 名無し1号さん
一目見たら忘れられないような強烈な怪獣結構いるよね。

毒虫ともクラゲともつかぬ姿で幽霊怪獣という異名が妙にしっくりくるキュドラが印象的。

16: 名無し1号さん
22話で字幕使って意思疎通して喧嘩をする怪獣達に昭和ゴジラを思い出してまさに東映と思った。
23話では高圧電線に足止めを食っていたし、まさに「らしい」。

17: 名無し1号さん
『怪兵器ゲバード』の少女に化けたバンデル星人が印象に残る
敵ながら危険な任務を担い結局は倒されていく姿にほろりとなったな・・・
にしても宇宙を舞台にした謂わば無国籍ドラマなのに登場人物は日本人ばっかりだよね
劇中に登場する白人ってひょっとしてこのバンデル星人が化けた少女だけ?
『怪生物バンデルエッグ』のジョン・スミスは白人のつもりだったかもしれないけど・・・

20: 名無し1号さん
放送当時、小学校の隣のクラスにブルコングってあだ名をつけられた女の子がいた
ヒドいよ・・・(サーバルちゃん風)

21: 名無し1号さん
青い宇宙が印象的

24: 名無し1号さん
自ら囮になって犠牲になった市長とそそくさと逃げて無事だった人との対比がやるせない回が印象に残る

25: 名無し1号さん
子どもの頃最終回を見た私「???」
今回最終回を見た私「???」

キャプテンウルトラ VOL.1 [DVD]