aaaaa
©円谷プロ
0: 名無し1号さん
MATはグドン、ツインテール回でもあった作戦が失敗したら解散という危機に再び直面したけど、仮に上層部がMATを解散させたところでマグネドンをMATの代わりに誰がどうやって倒すというのだろうか?






※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。 
1: 名無し1号さん
多分上層部は「MATがいなくてもウルトラマンに怪獣を倒してもらえば良い」ってジャックに頼る浅い考えだったとか?


7: 名無し1号さん
>>1
MATよりもアンタらが解散しろよ、と言いたくなる堅物らだ。

13: 名無し1号さん
>>1
グドン&ツインテール回でそういうスタンスだったけど、その直後の夕暮れの戦いでジャックは負けてたから、この回段階では上層部もさすがに頼り切るのは引っ込めてると思う。

35: 名無し1号さん
>>1
ちなみに佐竹参謀が次に出るのは最終回一話前の「地獄からの誘い」までいなくなる。
その間、MATに解散通告が出なかったのは、伊吹隊長が加藤隊長の上官であったのを考慮して、加藤隊長より実力派で上にも口が言える立場だったからなのかも?

2: 名無し1号さん
地球だとマグネドンを木っ端微塵にしても復活してしまうから宇宙に運んで倒したけど、タロウでもライブキングが似た様に地球で倒しても復活してしまうから、タロウとウルトラの母によって宇宙に運ばれて倒されてたな

8: 名無し1号さん
>>2
ジードでもギエロン星獣を倒した後でその破片を凍らせて宇宙に捨ててたっけ
何度でも蘇る怪獣は宇宙で倒すに限るな

29: 名無し1号さん
>>8
宇宙に追放か太陽にブチ込むかの二択になんのかねぇ?

3: 名無し1号さん
ジャックが磁力に引き寄せられてマグネドンの背中に拘束されていたけど、ウルトラマンの身体には大量の鉄分が含まれているのだろうか?

4: 名無し1号さん
>>3
初代もアントラーの磁力光線に引き寄せられてたな

12: 名無し1号さん
>>3
ウルトラマンの体重を密度換算するとタンパク質を主成分としてできてはいないと良くいわれてるから、金属物質は含んでいてもおかしくないかも。
磁石に引き寄せられる金属種類はかなり少ないけど

5: 名無し1号さん
黒い体色は冷えて固まった溶岩
背中の赤いツノは吹き上がるマグマのイメージだろうか

6: 名無し1号さん
このマグネドンやの後のライブキングの始末について疑問を呈する者がいますが、要するに大気中でバラバラにした場合だと粉砕された身体を回収しやすいけど、宇宙空間で木っ端微塵にされてしまうといくら再生能力が高くても広い宇宙空間ではバラバラにされた身体が遠くの所に飛散されると思うので、再生はやはり不可能でしょう。

23: 名無し1号さん
>>6
ライブキングは分からないけど、マグネドンは地球の磁気を吸収して生きていたから、地球磁気が帯びない箇所じゃないと倒せないという面倒な存在だったからね。

9: 名無し1号さん
実はこの回は石堂淑朗氏のウルトラ初脚本でもある。
アニミズム的脚本に定評があるのはもちろんだが、この回でも何気に妖怪染みた台詞が見られた。
爆弾解体されたマグネドンの首が蘇って動き出したのを見て驚く村人が「首が生き返った!」と叫んでるのが、もう正に妖怪作品に出てきそうな台詞を連想させていた。

10: 名無し1号さん
「帰マン」は第7話以降から「セブン」BGMの流用が多くなったけど、この回は特に「セブン」BGMの流用が多かった印象。
MATが最初に出動する際の「シークレット・ハイウェイ(M18B)」と普通型爆弾でマグネドンを倒す際の「ウルトラホーク発進(M12)」に最後の“謎の宇宙空間”でのジャック対マグネドンの際の「広大な宇宙(M9A)」大が特に印象的だった。

11: 名無し1号さん
その顔つきと真っ赤な角
マグネドンとオクスターってちょっと似ている
aaasaa
©円谷プロ

20: 名無し1号さん
>>11
しかも同じ石堂脚本。

34: 名無し1号さん
>>11
マグネドンをデザインしたのは熊谷健氏。
オクスターをデザインしたのは高橋昭彦氏(現・井口昭彦氏)

14: 名無し1号さん
地球に居る限り何度でも再生して、機械系の天敵だから、再登場したら面白い怪獣とはつくづく思う。
Zのセブンガー達も引き寄せられるだろうし、ウルトラマンに頼らずに地球外に葬る現代での作戦立案とか見てみたい。

15: 名無し1号さん
風よ、雲よ、太陽よ、心あらば教えてくれ!
アンチマグネット装置とは、どのような目的で研究開発されたものなのか!!

19: 名無し1号さん
>>15
磁気を打ち消す消磁の発想自体は、軍艦の機雷対策などけっこう古くからあるところ。ここでは飛んでくる磁力の打ち消しだからさらに飛んだ技術だけど。

22: 名無し1号さん
>>15
アントラーみたいな強力な磁力を使う怪獣対策とか

16: 名無し1号さん
顔につけられた電極を前足で取ろうとするけど
届かなくて取ることができない姿が可愛い

17: 名無し1号さん
ダム建設で弱った地殻を狙って現れた、ってのは
地上に出てきやすい場所を探していたってことなのかな?

18: 名無し1号さん
固い物質ほど壊れやすいと通常爆弾での攻撃を提案する郷さん
この「固い物質ほど壊れやすい」という考えは
80のマーゴドン戦でも出てきたね
aassa
©円谷プロ

21: 名無し1号さん
地球の磁気がない宇宙に運んでしまえという考えは
上野隊員も思いついてはいるんだよね

24: 名無し1号さん
地球にいる限り無敵と言えるほど強いマグネドン
しかしジャックの連れて行ったやけにピカピカの星は何処だったのか

25: 名無し1号さん
>>24
アルミホイルでペタペタくっ付けていた岩がほんとチープだよね。

26: 名無し1号さん
>>24
あそこは「怪獣墓場」だったという解釈もあるね

27: 名無し1号さん
作戦を具申した郷に対し、加藤隊長が「ありがとう」と返すシーンが印象に残りました。
加藤隊長の誠実さが表れていて、好きなシーンです。

39: 名無し1号さん
>>27
新マンの活躍もあってグドン、ツインテールが倒された時も加藤隊長は隊員一人一人の手を握りながら有り難うとお礼を言っていたな

28: 名無し1号さん
脚本のト書きには、ウルトラブレスレッドのことを”セブンからもらった腕輪”と記されてた。

30: 名無し1号さん
途中寝てるマグネドンに電気を入れるシーンがあるんだけど、寝てるマグネドンめちゃくちゃかわいいんだよね
だから「ごめんね」って気持ちがどうしても出てしまう

31: 名無し1号さん
着ぐるみの下顎にもう少し厚みがあったら、口の開閉時にリアル感が増してよかったのにと思います。頭部から背中にかけての赤い角の造形が美しいだけに、鳴く時に感じる下顎のペラペラさだけが勿体なくて残念でした。

32: 名無し1号さん
郷さんを心配するアキちゃんと、「男はそういう時があるんだよ」って妙に大人な次郎ちゃんが印象に残る

33: 名無し1号さん
元ネタはギリシア神話の巨人アンタイオスか?
大地に触れている限りは不死身。

36: 名無し1号さん
マグネドンは体が黒色で角は赤色だけど、自分が持っていたキングザウルスシリーズのソフビのマグネドンは体は水色で背中の角は茶色だったのを思い出した

37: 名無し1号さん
北極の地底のマグマが凝縮し命を持った怪獣であるマグネドン
光が凝縮して誕生したプリズ魔といい、地球怪獣も不可思議な能力持ちが多い宇宙怪獣に負けらず劣らず不可思議なのがいるもんだね
まあそれが怪獣なんだろうけど

38: 名無し1号さん
流れ星となったものの持ち前の磁力で再生した可能性が示唆されていたマグネドンだけど、後にベリュドラの一部になった事からやはりもう絶命したんだろうな

Return of Ultraman: Complete Series [Blu-ray]