

0: 名無し1号さん
例えば蛮野は自分の人格をドライバーに移して、後々ゴルドドライブとして復活したけど、自分や他者のデータをバックアップしておいたり、データ化してロボットなどに乗り移り強化させるなどしたキャラっているかな?
※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
1: 名無し1号さん
仮面ライダーX/神敬介の父は神ステーションに記憶を移していたっけな
57: 名無し1号さん
>>1
路線変更の為とはいえ急に息子にキレて自爆した親父はちょっと極端過ぎませんかね…
3: 名無し1号さん
バグスターとして復活した貴利矢さんと黎斗神かな。あれは本人じゃなくて貴利矢さん達のデータを元に複製されたバグスターだった筈だし
22: 名無し1号さん
>>3
ゲンムは微妙だけど、貴利矢さんはバグスターから人間に戻ったよね。
まあ元々人間の身体に執着を持たない開発者っぽいなと思う仕様
4: 名無し1号さん
ゴーバスターズの陣さんが真っ先に思い浮かんだ
36: 名無し1号さん
>>4
エンダーもしかり
5: 名無し1号さん
ジャーヴィスのAIを移して誕生したヴィジョン


6: 名無し1号さん
自身の身体をナノマシンツールに移植したエスこと一色理人
抜け殻になった肉体がミイラ化していたシーンは怖かった…
7: 名無し1号さん
ウィンターソルジャーでまさかの登場、アーニム・ゾラ。
レッド・スカルより大物になってない?
27: 名無し1号さん
>>7
あいつヒドラにちょっと愛想尽かしてた空気さえあったのに続編だとバリバリ尽くしてるのちょっと笑った
8: 名無し1号さん
スターゲイトSG1でレプリケーター人間フィフスが
かつて自分を騙したSG1のカーター少佐を拉致し
レプリカーターを造りだしたのは良かったが
自らはコロされてたっけな
9: 名無し1号さん
ゴーバスターズのエンターは主人公ヒロムの体内にバックアップを埋め込んでいて、なかなかに絶望感があった。


10: 名無し1号さん
死後トライアルBに記憶を移された広瀬パパにハカイダーに自分の脳ミソ移植してまた自分で戻した戦国とライダーにでる科学者はクレイジー揃いだな
11: 名無し1号さん
電子頭脳に悪の人格を移植していたアントン博士
宇宙を滅ぼす科学者としてその名を残そうとしたが、そうしたら語り部がいなくなることを小太郎に突っ込まれるまで気づかず、バカ呼ばわりされるなど善の人格とともに何か大事なものを切り捨てたように見える
12: 名無し1号さん
メガヘクスによって複製された戒斗。なお性格まで完璧に再現した為反逆される事に…
13: 名無し1号さん
ドクター・マッコイに精神を移していたミスター・スポック
14: 名無し1号さん
牙狼の魔導輪達
15: 名無し1号さん
ギルハカイダーは原作みたいな状態になることを期待して
頭脳を移植されたんじゃないかな
なお実際は・・・
16: 名無し1号さん
ベルトさんも自分の記憶等のデータをドライブドライバーに移してたな。タイプトライドロンでは「運転交代」で進ノ介の肉体で戦うし


17: 名無し1号さん
ギンガマンの知恵の樹モークは長老オーギが万が一に備えて人格から知識まで全部注ぎ込んだ存在。
18: 名無し1号さん
意図していた事では無いがアレクシスの攻撃を受け裕太、ジャンク、アシストウエポンに精神が分かれて宿ったグリッドマン
20: 名無し1号さん
ウィンターソルジャーのゾラ博士もこれに該当するんですかね。
ウィンターソルジャー見てるとき「あーっこんなやついたなー…お前かー」みたいになったわ
21: 名無し1号さん
橘さんのコピーのトライアルEと睦月のコピーのトライアルG
23: 名無し1号さん
>>21トライアルEはシャドームーンがモデルだっけ。橘さん/ギャレンとシャドームーンが好きだからその2つを合わせてくれたのは嬉しかったし、一番好きなトライアルだな
24: 名無し1号さん
いわゆる全身を入れ替えたサイボーグがこれにあたる感じかな。ゲドンの獣人は動物に人間の脳を移植しているらしいが…
43: 名無し1号さん
>>24
だからショッカーの怪人のように強盗殺人犯の男を素体として改造したトゲアリ獣人は通常のゲドン獣人の製法とは逆パターンなのでゲドンでは珍しいケース
60: 名無し1号さん
>>24
アリータ・バトルエンジェルのガリィとかもか?アンドロイドぽいから間違いやすいが実は元人間らしいし。
25: 名無し1号さん
不破さんの中に入ってた亡
敵同士なのに意外とウマが合う模様
26: 名無し1号さん
ポッピーかな
櫻子さんの記憶引き継いでたし
28: 名無し1号さん
ハカイダーに自分の脳を移したプロフェッサー戦極凌馬。それを何気なくやってるのと頭の切り取り線がシュールだが、冷静に考えるとマッドすぎる…
29: 名無し1号さん
ゴーマ族の幹部たちも泥人形に魂を封入された存在だったから該当か。
30: 名無し1号さん
これはキョーダイン。
31: 名無し1号さん
万丈の体内にある自身の細胞と地球外エネルギーがあれば復活出来るエボルト
32: 名無し1号さん
白人の博士の首を大デブの黒人の体にくっつけたからタイトルが「Mr.オセロマン」。元々体が大きいから二人羽織しても全く違和感がないよ!
この映画、確か特技スタッフでリック·ベイカーが参加していたはず…
47: 名無し1号さん
>>32
わあ懐かしい
「Mr.オセロマン」は同じレイ・ミランド主演の「X線の眼を持つ男」と並んで昔、テレビ東京の午後ロー枠でたまにやっていたなあ
33: 名無し1号さん
メガヘクスによって一度肉体が破壊されるもの極ロックシードにバックアップを保存していた葛葉紘汰
34: 名無し1号さん
ハカイダーの脳味噌は光明寺博士のを移植させたものだったな。アニメ版では途中で光明寺博士の人格が蘇ってハカイダーの肉体を動かし、キカイダーと共闘する夢の展開までやってたな
35: 名無し1号さん
黎斗はプロトマイティのほかにも人格バックアップを残してて、その1つがゴライダーに出てきたヤツなんだっけ
63: 名無し1号さん
>>35
なお本人はゴライダー経由での復活を想定していたらしく、プロトマイティでの復活は流石に驚いた模様。
37: 名無し1号さん
魔進オラディン…はどうだったっけ?
38: 名無し1号さん
映画チャッピーのラストはそういう展開だったな
死にかけていた博士の意識をチャッピーがロボにインストールして生き残った
39: 名無し1号さん
夏映画のクリムって
ベルトさん(ドライブドライバー)とトライドロンキーで二重に人格データ保存してたって事で合ってるのかな?
前者が無事な状態でキー使って別のドライバーにデータ移植してたらクリム分身した事になるんだろうか
40: 名無し1号さん
電子頭脳に精神を移して云々ということだから仮面ライダー3号における1号、2号も該当するかな
一時的とはいえZX以上のパーフェクトサイボーグに・・・
41: 名無し1号さん
先代の人格が記憶を失った状態で宿っていたリュウケンドーの撃龍剣は該当するかな?
42: 名無し1号さん
メカキングギドラのコックピットに移植されたアンドロイドM11のAI
44: 名無し1号さん
オーブに登場したゼットン星人マドック
機械に自我を残していたのもウルトラマンでは珍しいけど
本筋と関係ない敵キャラが再登場するのも久々で驚いた
そういえばマックス以降やたら女性を利用しようとするな…
45: 名無し1号さん
ダイレンジャーの幹部連中も該当するかな?
本物のガラの霊と土人形のガラとが同時に存在したことから中身は魂ではなくて人格データのようなものだと想像できる
46: 名無し1号さん
メダルに人格が残っているせいでアンクがロストアンクと別々になるという事態に。グリードは自分のメダルに意識を移しておけるからウヴァさんも復活できたが、アンクはややこしいことになってしまった。
49: 名無し1号さん
特撮というかホラー映画だが、チャイルド・プレイのチャッキーもこれだよね
50: 名無し1号さん
「三大怪獣 地球最大の決戦」で5000年前にキングギドラに文明を滅ぼされた金星人の魂は地球へ逃げてきた金星人の末裔であるマアス・ドオリナ・サルノ王女の肉体に宿り、人類に対してキングギドラの驚異を伝えようとしていたっけ
51: 名無し1号さん
戦極とかいう脳をゲームソフト感覚でつけ外すヤバい奴
52: 名無し1号さん
宇宙鉄人キョーダインは人間の人格と記憶を移殖したサイバロイド
53: 名無し1号さん
恐竜が生きていた時代から装着者の記憶をえんえんと溜め込んでいたであろうガイソーグ
直近のアップデートで追加されたバカ兄のタカな記憶を流し込まれたナダはどういう気持ちだったのやら…
55: 名無し1号さん
ドラマ版リバースフラッシュ(イオバード・ソーン)がそうだな
ハリソン・ウェルズの記憶や人格データを奪って別の肉体(自分の肉体)に移した
56: 名無し1号さん
仮面ライダーXの時代には人格データの保存に巨大な神ステーションまるまる一つ必要だったのが
ドライブの時代になるとタブレット一枚になってるあたりに科学の進歩を感じる
58: 名無し1号さん
トレギアの邪神バックアップも該当するかな
善悪関係ない可能性あるのがかなり悪質だけど


59: 名無し1号さん
グラファイトやポッピーやラヴリカ辺りは元になった人間の記憶もってるから該当するし
檀黒斗に至っては自分がバグスター化した上にバックアップまで用意してたしパラドも宿主に戻ることで操ってた理もあったからなぁ
改めてエグゼイドの恐ろしさがわかる
61: 名無し1号さん
コスモスのベリル星人は地球侵略に来ておいて寄生先の人間の家族を愛するようになってしまい仲間を裏切ってまで侵略兵器から家族を守ったんだよな
62: 名無し1号さん
ゴゼイジャーの10サイのロボゴーグ閣下
65: 名無し1号さん
仮面ライダーで印象に残ってるのは広瀬パパやな。吊さレンゲルや娘追いかけるシーンでネタにされがちだけど、ふつーに悲惨な怪人だわあの背景。少し前のニコニコ配信で見返したけどこの手のキャラでトップクラスに悲しい「人」だと思う。
66: 名無し1号さん
Wのエクストリームメモリーに出たり入ったりできるフィリップ


S.H.フィギュアーツ 仮面ライダードライブ ゴルドドライブ 約145mm PVC&ABS製 塗装済み可動フィギュア
オススメブログ新着記事
仮面ライダーX/神敬介の父は神ステーションに記憶を移していたっけな