1: 名無し1号さん
最近のウルトラマン興味あるけど
繋がりが複雑すぎて敷居が高い…
引用元: img.2chan.net/b/res/738595335.htm
2: 名無し1号さん
Zが面白いって聞いて何話か見たけど なんか昔の宿敵が仲間になってるっぽい展開になって どなた…?ってなってしまった
3: 名無し1号さん
見よう! ウルトラマンオーブ!
4: 名無し1号さん
公式がセレクション配信してるからそれを見なさる
5: 名無し1号さん
>公式がセレクション配信してるからそれを見なさる エックスがすごいところで止まってる…
6: 名無し1号さん
作中だとなんかウルトラマンって存在はリセットされてるっぽいのに なんか油断したら情報の洪水がワッと襲ってくる…!!
7: 名無し1号さん
終わってからゆっくり後で見返すのでもいい 自分のペースで追って行こう
8: 名無し1号さん
ウルトラ銀河伝説→ベリアル銀河帝国→キラーザビートスター→ウルトラマンサーガ→ウルトラゼロファイトを見ればだいたいウルトラマンゼロはわかる
あとはオーブジードを見ればゼットのメインどころは掴めるよ
9: 名無し1号さん
地球人の記憶はリセットされてるか別の世界のお話だけど ウルトラマンサイドは旧作から全部繋がってるって認識でいいのん? 怪獣もメジャーどころ以外は全然知らないから クオリティーの差が…凄い…!!ってなる
10: 名無し1号さん
>地球人の記憶はリセットされてるか別の世界のお話だけど >ウルトラマンサイドは旧作から全部繋がってるって認識でいいのん? >怪獣もメジャーどころ以外は全然知らないから >クオリティーの差が…凄い…!!ってなる 時空移動が確立してるから別世界別宇宙別時間軸でもわりと気軽に繋がるし交流する
11: 名無し1号さん
履修した方が良い作品多いって感じるかもしれないけど蛇倉隊長の目的が分からないのは視聴済勢も同じらしいので安心してほしい ハルキと同じ目線で楽しもう
12: 名無し1号さん
Zの隊長に関してはオーブ見てもわけ分からないのは変わらないからな…
17: 名無し1号さん
オーブの前日譚でも闇落ちの決定的なところは描かれないからなトゲトゲ星人
13: 名無し1号さん
メインターゲットは児童なんだし過去作を見ておくのを前提にはしてないと思うよ 後追いするための導線くらいに思っとけばいい
14: 名無し1号さん
ヘビクラ隊長が出てるオーブの方は特に過去作必修でもないから気軽に見れるよ リッくん先輩のジードは過去作めっちゃ絡んでくるけど面白いから暇があればぜひ
15: 名無し1号さん
まあ「同族の仲間が助けに来た!」程度の認識でも十分だと思うよ
16: 名無し1号さん
でも作品間の繋がり気にしなきゃ普通に見れるもんだよ 昭和のウルトラ兄弟客演回みたいなもんって思えばいいだけよ
18: 名無し1号さん
ウルトラマン達は色々理由付けてバース移動できちまう!! ってのが公式だから いろんな世界をまたいでやってきたりする
19: 名無し1号さん
TTFCみたいにウルトラシリーズ沢山見れるサイトがあれば気軽に見返せるんだけどなあ
20: 名無し1号さん
ゼロ関係とニュージェネならHuluにほとんど揃ってる
21: 名無し1号さん
2年くらい前まではアマゾンでほぼ全シリーズ配信してたのにすっぱり切れてしまった
22: 名無し1号さん
ゼットだけ見ても全然いいと思う
23: 名無し1号さん
どっちかといえば沼にはめる為の仕掛けって感じだな 知らなきゃ分からんじゃなくて知ってると倍楽しめるみたいな感じ
24: 名無し1号さん
とりあえず円谷プロ公式のYouTubeチャンネル登録して抜粋エピソード見ておけば大丈夫よ
25: 名無し1号さん
なんだったらオリジンがウルトラQまで遡る怪獣いるしな…
26: 名無し1号さん
>なんだったらオリジンがウルトラQまで遡る怪獣いるしな…
Zなんか本編最初に映ったのがウルトラQの一話だもんね…
27: 名無し1号さん
2020年の挑戦…
28: 名無し1号さん
マジで追うならテレビシリーズ全部に海外含むOVD組やらパラレルワールドの続編やら着ぐるみプロレスだの拾わなきゃダメだからほどほどでいいさ
29: 名無し1号さん
メビウス見れば昭和のは見た気になれる
30: 名無し1号さん
ルーブから見始めたもんで中々楽しいウルトラマンだなって観てた まさかアサヒを巡ってあんなことになるなんて…
31: 名無し1号さん
過去作知らなくても楽しめてるし毎年子供は過去作知らない子も見るってわかって作ってるんだから過去作観たかったら観る程度でいいんだ
32: 名無し1号さん
俺なんて子供の頃見たメビウスの映画で初めてウルトラ兄弟知ったぞ かっこいいおじいちゃん達だなって一気に好きになったわ
33: 名無し1号さん
逆に知ってるとなー
上司の子供さんがセブンガーが怪獣じゃないって混乱してたそうな
34: 名無し1号さん
>逆に知ってるとなー >上司の子供さんがセブンガーが怪獣じゃないって混乱してたそうな セブンガーは怪獣ロボットだぞと教えてあげたくなる
35: 名無し1号さん
>逆に知ってるとなー >上司の子供さんがセブンガーが怪獣じゃないって混乱してたそうな 古いことの詳しい子供が制作としては一番対処しづらいのかもしれない…ウインダムとかもなんで?ってなってそう
42: 名無し1号さん
こんなよく分からないセブンガーを絶対に売れると直談判してソフビだけでも発売日を初回放送に間に合わせた監督がいるらしいな
36: 名無し1号さん
ウルトラマンジードを見て初めてキングがどんな感じなのか知った なんなんだあの人
38: 名無し1号さん
>ウルトラマンジードを見て初めてキングがどんな感じなのか知った >なんなんだあの人 自分の誕生日が来たからちょっと色んな宇宙を繋いで怪獣やらウルトラマンやら勢揃いさせた程度だよ
37: 名無し1号さん
細かいことはあんまり気にせず見て大丈夫 昔からのファンでもよく分からないキャラが割と多いので…
39: 名無し1号さん
ゼロ主人公の作品を見てみたんだけど何か性格違いません? いやゼロは成長したから冷静になったって説明付くけどベリアルさんその…ヤクザっぽい
40: 名無し1号さん
>ゼロ主人公の作品を見てみたんだけど何か性格違いません? >いやゼロは成長したから冷静になったって説明付くけどベリアルさんその…ヤクザっぽい ベリアルも乗っ取られたり力に酔ったり借りたり貸したり肉体失ったりで忙しいんだ
41: 名無し1号さん
ゼロは過去作見返したらむしろ割と昔から思ったより冷静な奴だった
43: 名無し1号さん
田口監督好きだからこの後もメイン張ってほしいけど度々もう出来る事やりきったからもうメイン監督の話こないかと思ってたみたいな事言っててこわい
44: 名無し1号さん
田口監督はウルトラやりきったつもりでいたけどもう逃してもらえないのでは…?という予感がしてるらしいので諦めてほしい
45: 名無し1号さん
アルファエッジかっこいい!強化前のゼットもそうだけど今作のウルトラマンは戦闘中は喋らないんだな…!
46: 名無し1号さん
>アルファエッジかっこいい!強化前のゼットもそうだけど今作のウルトラマンは戦闘中は喋らないんだな…! 個人的は変身中に謎空間の中の人が今回頻繁に出てこないのは好きだな なんかあれロボットものみたいでさ
47: 名無し1号さん
子供目線だとごっこ遊びの幅が広がるからインナースペースは必要らしいね
48: 名無し1号さん
>子供目線だとごっこ遊びの幅が広がるからインナースペースは必要らしいね ギンガで上手く開拓したんだな… いつものソフビと変身アイテムでどんどんごっこ遊びが捗る仕組み
49: 名無し1号さん
インナースペースでのりっくんとジードの顔が重なる演出好き
50: 名無し1号さん
>インナースペースでのりっくんとジードの顔が重なる演出好き そういえばあの演出ジード以外やってない気がする
51: 名無し1号さん
>そういえばあの演出ジード以外やってない気がする ジード以降は本人がウルトラマンじゃなく、一体化や力を授かってウルトラマンになったのばかりだしね あの演出は朝倉リク=ウルトラマンジードだからこそのモノだと思ってる
52: 名無し1号さん
プロって人はなんでプロって呼ばれてるの?
53: 名無し1号さん
>プロって人はなんでプロって呼ばれてるの? プロだから
56: 名無し1号さん
>プロだから 芸歴がニュージェネ主演の中でも長い方でウルトラマンオタク&オーブ主演の石黒さんにプロって呼ばれ始めたから
54: 名無し1号さん
まさしくZから入ってオーブ→ジード→ゼロ関連と履修してるが面白い もっと早く見とけば良かった
55: 名無し1号さん
シリーズ初めて見る人はいきなりなんかの作品見るより列伝系見るのがいい
ウルトラマンZ Blu-ray BOX I
読者登録していただければLINEで更新通知が届きリアルタイムでコメント欄に参加できます。
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。
オススメブログ新着記事
ウルトラマンZ セブンガー
「こっちの時空では時間の流れが違うようだ」と言っておけば大体なんとかなる