1: 名無し1号さん


とりあえずりっくんにはモアお姉ちゃんがお似合いだと思いました
引用元: img.2chan.net/b/res/738836987.htm
2: 名無し1号さん
その話は銀河を巻き込む大戦争になる
3: 名無し1号さん
最後5体で戦ってなんかずるい…ってなった
4: 名無し1号さん
>最後5体で戦ってなんかずるい…ってなった
この子ヤベーってなったけど相手が相手だったからずるいとは思わなかったな…
5: 名無し1号さん
>最後5体で戦ってなんかずるい…ってなった
実質一人だし…
それよりそれで生きてるパパがヤバい
6: 名無し1号さん
>最後5体で戦ってなんかずるい…ってなった
あれまさかのしっかり力つけて行ったらできるようになる固有能力なのがね…
21: 名無し1号さん
>あれまさかのしっかり力つけて行ったらできるようになる固有能力なのがね…
その片鱗がギャラファイで見せたブランクカプセル自作能力かもしれない
7: 名無し1号さん
ベリアルってなんか憑依されてたんだね
知らんかった
18: 名無し1号さん
>ベリアルってなんか憑依されてたんだね
>知らんかった
蝶野のことか
それならゼロが初めて登場する映画見るといいよ
岡村さんも出てるよ
26: 名無し1号さん
>岡村さんも出てるよ
あれ蝶野なんだ…
27: 名無し1号さん
>あれ蝶野なんだ…
当時のキングの声は元総理である
38: 名無し1号さん
>知らんかった
レイブラッドは宇宙を恐怖支配しヤプールも恐れさせたヤベー奴なんだがメインの大怪獣バトル時代には死んでるのでイマイチ地味なんだ
死んでもあらゆる並行世界の怪物や宇宙人をM78宇宙に呼び出す混乱ひきおこしたりレイブラッドの因子をあらゆる宇宙人にばら蒔いて後継者争いのレイオニクスバトル開いたりアーマードダークネスで一時的に甦ったり暴れまわってるけど
19: 名無し1号さん
レイブラッド星人のスーツもうやばいらしいけどそんなに酷使するほど出番あったっけ?
20: 名無し1号さん
>レイブラッド星人のスーツもうやばいらしいけどそんなに酷使するほど出番あったっけ?
使わなくてもスーツって10年くらいでダメにならない?
40: 名無し1号さん
ちなみにレイブラッドがあらゆる宇宙を繋げて怪獣超獣宇宙人スペースビーストウルトラマンなどをM78宇宙に呼んだのはブルトンのちからを使ってやった
41: 名無し1号さん
長々と続いてる騒動の原因の根っこの部分
レイブラッド星人
8: 名無し1号さん


ゼロ先輩のほうがいきなり4体のニュージェネの力借りてずるいような…
9: 名無し1号さん
>ゼロ先輩のほうがいきなり4体のニュージェネの力借りてずるいような…
ヒカリ宅急便!俺に限界はねぇ!
10: 名無し1号さん
>ゼロ先輩のほうがいきなり4体のニュージェネの力借りてずるいような…
ゼロはずっとウルトラシリーズ支えてきたからな…
11: 名無し1号さん
>ゼロ先輩のほうがいきなり4体のニュージェネの力借りてずるいような…
ぶっちゃけゼロはいつもずるい立場なので…
33: 名無し1号さん
ニュージェネカプセル二本作るところからスタートするのどんどん省略されてる…
34: 名無し1号さん
>ニュージェネカプセル二本作るところからスタートするのどんどん省略されてる…
長い!
35: 名無し1号さん
ゼロビヨンドのバンクをフルで流すと2分くらいかかるってプロも言ってたっけ
37: 名無し1号さん
>ゼロビヨンドのバンクをフルで流すと2分くらいかかるってプロも言ってたっけ
ジェネクラ前日の特番で即答しててダメだった
確か1分40秒くらい
36: 名無し1号さん
ゼロビヨンドの変身バンク二回目から省略されてたな…完全バージョン一回しか見てない気がする…
57: 名無し1号さん
ジードのゼロは頼れる先輩としての出番だけじゃなくて
レイトさんの所で家族愛に触れて精神面でも成長したのが良いんだ
客演で終わらずにちゃんと得る物あったと言うか
12: 名無し1号さん


劇場版のフォーム盛りすぎじゃない…?
13: 名無し1号さん
>劇場版のフォーム盛りすぎじゃない…?
盛りすぎて客演で変身前に封印されたからな…
14: 名無し1号さん
ファイナルは時間制限なしのインターバルも無しとか最強形態にあるまじき制限の緩さがやばい
16: 名無し1号さん
>ファイナルは時間制限なしのインターバルも無しとか最強形態にあるまじき制限の緩さがやばい
そのかわり変身アイテムのジードライザーを直接破壊されると変身不可
15: 名無し1号さん
ギガファイナライザーにもバトルナイザーの機能ってあるのかな
17: 名無し1号さん
ベリアルの最期だからケンとかキングとかゼロとか因縁深い連中もゾロゾロ出てくるんだよな
22: 名無し1号さん
モアちゃん結婚したんだっけ
23: 名無し1号さん
>モアちゃん結婚したんだっけ
ジード(の中の人)と結婚したよ
24: 名無し1号さん
>ジード(の中の人)と結婚したよ
祝 第一子出産
25: 名無し1号さん
そういやゼナ先輩顔出しだったのはセブンのときのアマギ隊員みたいなご褒美だったのかな?
28: 名無し1号さん
リッくん先輩ベリアルと対峙する時大体因縁の相手の力で戦ってる…
29: 名無し1号さん
ジードの株が上がると同時に評価が上がるドンシャインヒーローショー
30: 名無し1号さん


オーブ見た後ジード見たけど最近のウルトラマンは悪役がいい味出してるね
32: 名無し1号さん
>オーブ見た後ジード見たけど最近のウルトラマンは悪役がいい味出してるね
まさにそのオーブでとんでもないパイオニアがいたからな
以降のシリーズ悪役みんなアクが強い
31: 名無し1号さん
そのうちジードライザーなしでもウルティメイトファイナルなれるようになるのかな…
まずはプリミティブじゃないジード自身のアーリースタイルを獲得するところからかもだが
39: 名無し1号さん
本編だけだとやっぱりライハだなぁってなるけど劇場版見るとアサヒがお似合いすぎて…
42: 名無し1号さん
りっくんが割と感情的で融通きかない性格なのはべリアルの血なのかなと感じる
43: 名無し1号さん
>りっくんが割と感情的で融通きかない性格なのはべリアルの血なのかなと感じる
後欲望に弱いところがジード本編あたりではあったな
44: 名無し1号さん
>後欲望に弱いところがジード本編あたりではあったな
ちょいちょい抱え込みがちな所とか…
45: 名無し1号さん
そういう部分はベリアルの子だなって思う
子っていうかクローンだけど
47: 名無し1号さん
共同生活送ってる相手と子供みたいな喧嘩したり掃除機買う予定をゲーム機にして同い年の相手に怒られるとかしてもベリアルとか関係なく仕方ないよ子供だし
一人(二人)暮らししてたフリーターの19歳だけど
53: 名無し1号さん
>共同生活送ってる相手と子供みたいな喧嘩したり掃除機買う予定をゲーム機にして同い年の相手に怒られるとかしてもベリアルとか関係なく仕方ないよ子供だし
>一人(二人)暮らししてたフリーターの19歳だけど
愛崎家ではだいぶ良くしてもらって育ったんだろうなと思う
ただそれ故に肩身を狭く感じたり本音を明かせなかったりして窮屈だったろうなとも
46: 名無し1号さん
ギャラファイ2でアーリーベリアルのどんな面が描かれるんだろうな…
54: 名無し1号さん
そういや陛下って悪堕ちしてなければ今頃どのポジションにいたんだろう…
ゾフィー隊長辺り?
55: 名無し1号さん
>そういや陛下って悪堕ちしてなければ今頃どのポジションにいたんだろう…
>ゾフィー隊長辺り?
立場的にはそうだろうけど大隊長って立場がそもそも父が隊長の座を譲ってできたようなものっぽいから役職としてはわからん
56: 名無し1号さん
>そういや陛下って悪堕ちしてなければ今頃どのポジションにいたんだろう…
>ゾフィー隊長辺り?
丁度今のゼロの位置にいただろうなと思ってる
48: 名無し1号さん


ロイヤルメガマスターがキングに認められたベリアルみたいな感じになってんのが当て付け感じる…
その前のマグニフィセントの組み合わせも大概だけど
49: 名無し1号さん
>ロイヤルメガマスターがキングに認められたベリアルみたいな感じになってんのが当て付け感じる…
>その前のマグニフィセントの組み合わせも大概だけど
変身直後に認められたのか!キングに!って言ってるもんねベリアル…
50: 名無し1号さん
いいですよね1話で子供たちが喜んでる一方微妙な顔してる大人たち
51: 名無し1号さん
>いいですよね1話で子供たちが喜んでる一方微妙な顔してる大人たち
ロイヤルメガマスターの初変身までの流れで声援受けるジードいいよね…


S.H.フィギュアーツ ウルトラマンジード ウルトラマンジード プリミティブ 約150mm ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア
読者登録していただければLINEで更新通知が届きリアルタイムでコメント欄に参加できます。
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


オススメブログ新着記事
- ウルトラマンジード
ジードライザー
キングソード
ギガファイナライザー
ウルトラゼットライザー
全形態で変身遊び再現しようとすると結構財布のダメージが大きいウルトラマン