1: 名無し1号さん


ゴジラばっかりズルい
引用元: img.2chan.net/b/res/740781607.htm
2: 名無し1号さん
マナとか玄武とかオカルトなんだよなあ
3: 名無し1号さん
やっぱり子供とのふれあい路線でいいだろ!
4: 名無し1号さん
どんなメディア・内容でもいいから新作が欲しいとは思う
5: 名無し1号さん
現代にわざわざガメラを使って何を作りたいかを考えているクリエイターはそんなにいるんだろうか
6: 名無し1号さん
ゴジラさんみたいにハリウッドが拾ってくれないとなぁ
7: 名無し1号さん
海外のガメラ人気…というか知名度ってどうなんだろう
8: 名無し1号さん
>海外のガメラ人気…というか知名度ってどうなんだろう
BDBOXとかが海外限定出でる程度には
11: 名無し1号さん
24: 名無し1号さん
>全部入りBOX
これ4kレストアだから前に日本で出たBDよりだいぶ綺麗なんだよな…
9: 名無し1号さん
G vs Gを見られるまで死ねない
10: 名無し1号さん
>G(ガメラ)vs G(ギロン)を見られるまで死ねない
12: 名無し1号さん
平成でリブートはそこそこ成功したけど対象年齢も内容も一気に上げた感じになって
そのせいで逆に動けなくなってる感が
13: 名無し1号さん
平成ガメラの時ちびっ子だったクリエイター達がもう少し偉くなったらあるかもな
14: 名無し1号さん
実は1年くらい前にひっそりと「アニメ」名義で商標登録されてたのを知ってる人がどれくらいいるか
15: 名無し1号さん


レギオン超える怪獣出せるかって言うと…
16: 名無し1号さん
これガメラのやつだ!ってオマージュシーンはアニメとかでちょくちょく見かけるので
影響受けた人はやっぱ多いと思われる
17: 名無し1号さん
アニメやるとか以前噂を聞いた気がするんだけど
18: 名無し1号さん
もう権利持ってる角川がこれ以上作る気がなさそうだし新作は無理なんじゃねえかな
さっさと東映か円谷あたりに売り渡せばいいのに
19: 名無し1号さん


平成ガメラ第一弾のギャオス編も好きなんですよ…
序盤のギャオスの得体の知れなさとか
ついカメラで撮ったら弱点判明したりとか…
20: 名無し1号さん
レギオンが良すぎた
21: 名無し1号さん
原典に戻ると子供との絆だの怪獣を倒せ地球を守れだのがメインになるけど
それをやるとこんなの俺の好きなガメラじゃねえと言われるのは目に見えてるし
後はTRIGGERにでもアニメ化させて違う層に金を払わせるぐらいしか
22: 名無し1号さん
ギミックは豊富だからゴジラよりはアニメでの動きが映えそうではある
23: 名無し1号さん
あのグリッドマンが復活して大人気コンテンツになったんだ
ガメラも行けるって
26: 名無し1号さん
>あのグリッドマンが復活して大人気コンテンツになったんだ
>ガメラも行けるって
というかもうグリッドマンみたいな当て方する以外に復活する道が思いつかねえ…
27: 名無し1号さん
>あのグリッドマンが復活して大人気コンテンツになったんだ
>ガメラも行けるって
まずガメラファンを監督に据えないと…
25: 名無し1号さん
東宝がシン・ウルトラマンの後にシン・ガメラを作るかもしれないじゃん!!!
28: 名無し1号さん


今なら宇宙怪獣ガメラみたいな方向性も受け入れられるはず
29: 名無し1号さん
ギャオスの方が扱いやすそう
30: 名無し1号さん
イベントでスタッフとお話したファンが結構いて
3の最後がスタッフ間でも割れてるってのはらしいなって
31: 名無し1号さん
ジュブナイルものでアニメにしたらなんだかんだみんな見てくれるんじゃない
33: 名無し1号さん
ガメラってアニメ映えしそうだと思うけどね
34: 名無し1号さん
逆によく復活できたよなあゴジラ….
35: 名無し1号さん
>逆によく復活できたよなあゴジラ….
いつだったかハリウッドの殿堂入りして良い意味で終わったと思ってたんだがこれまた良い意味で復活するとはね…
37: 名無し1号さん
>逆によく復活できたよなあゴジラ…
日本怪獣映画の開祖でもあるし映画業界の栄華と衰退も直に経験し続けた普遍的存在ではあるから
36: 名無し1号さん
FW→ギャレゴジ→シンゴジ→アニゴジ→KOMって変遷が自由過ぎてもう大体受け入れられる
38: 名無し1号さん
そもそもガメラや大魔神は元の会社潰れたりして何度か渡り歩いてる存在だからな…
39: 名無し1号さん
ウルトラやライダーだって一度供給止まってからの再展開めっちゃ頑張ったもんな
40: 名無し1号さん
アニグリッドマン路線のガメラ見たいよ
毎週ガメラが1体ずつ怪獣をぶっ倒すアニメを
41: 名無し1号さん
昭和ガメラは新作を作るたびに
予算を削る大映も悪いんですよ
42: 名無し1号さん
海外展開とかも視野に入れた戦略欲しかった
はっきり言ってアメリカのほうが怪獣オタクが多い
43: 名無し1号さん
ガメラしか出来ないといえば激しい空中戦をガッツリ見たい
地上で大技撃って終わるより空中で華麗に決めるフィニッシュとかそういのが見たい
44: 名無し1号さん
レギオンや古代兵器のマナとか系統でもっとやってほしい
全然掘り下げられなかったよね
45: 名無し1号さん
ガメラレギオンの戦闘シーンは未だに印象深い


平成ガメラ4Kデジタル復元版 Blu-ray BOX
読者登録していただければLINEで更新通知が届きリアルタイムでコメント欄に参加できます。
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


オススメブログ新着記事
- ガメラ
主題歌は勿論コレしかないでしょ!
ガメラ~ガメラ~
いかすぞガメラ いかすぞガメラ いかすぞガメラ
日、月、火、水 日、月、火、水
日光さえぎる 悪魔の虹だ 冷凍怪獣 来るなら来い
跳ねたぞ 飛んだぞ ゴーゴーゴー
火炎噴射でやっつけろ
いかすぞガメラ いかすぞガメラ いかすぞガメラ