1: 名無し1号さん


スパイダーオルフェノクスレ
引用元: may.2chan.net/b/res/788938248.htm
2: 名無し1号さん
カッパ
3: 名無し1号さん
スパイダー感が皆無
11: 名無し1号さん
>スパイダー感が皆無
よく見たら蜘蛛の巣や蜘蛛の足が全身に絡まってるデザインなんだけど単色だからわかりづらい
33: 名無し1号さん
>スパイダー感が皆無
出てきた時に分からなかった今知った
4: 名無し1号さん
琢磨くんやエビより強そう
5: 名無し1号さん
悲しき過去はあれど普通にクズ外道だから草加にやられた時はスカッとした
6: 名無し1号さん
>悲しき過去はあれど普通にクズ外道だから草加にやられた時はスカッとした
たっくん真理が優しすぎるだけで所業考えたら草加のが普通の反応だよな
7: 名無し1号さん


一回でもデルタ辺りに変身してればよかったのに
8: 名無し1号さん
ラッキークローバーの座軽いな!?ってなった
17: 名無し1号さん
>ラッキークローバーの座軽いな!?ってなった
というかラッキークローバー自体北崎が異常に強いぐらいで他はそんなに……
18: 名無し1号さん
>>ラッキークローバーの座軽いな!?ってなった
>というかラッキークローバー自体北崎が異常に強いぐらいで他はそんなに……
もっとこうジェイみたいに何度か蘇生できてその度に強化される体質持ちだけが候補とか
厳格な基準設けた方が格上怪人感出た気もする
20: 名無し1号さん
なんか王復活のために4人の強オルフェノクが必要だとか
そういう終盤の展開につながるギミックあればよかったんだけどな
欠けたら補充するって業務的にやってただけな印象
22: 名無し1号さん
>なんか王復活のために4人の強オルフェノクが必要だとか
>そういう終盤の展開につながるギミックあればよかったんだけどな
>欠けたら補充するって業務的にやってただけな印象
村上社長のラキクロへの執着は異常
23: 名無し1号さん
>村上社長のラキクロへの執着は異常
動かしやすいようにおだてまくってるだけっぽかったぞ
21: 名無し1号さん
出世したいオルフェノクのモチベUPと反逆者粛清を兼ねたポジションかな
9: 名無し1号さん
記号すり減ってどんどん弱くなっていくマン
10: 名無し1号さん


後に小説版で草加もスパイダー型になろうとは
12: 名無し1号さん
タヌキ?の折り紙燃やした所はゾクッと来た
13: 名無し1号さん
オルフェノクの顔よく見れば蜘蛛の絵になってモチーフが判る様になってるんだけど当時は気づかなかった
14: 名無し1号さん
意外と強かった印象
15: 名無し1号さん
河童オルフェノクにしか見えない
16: 名無し1号さん
正直今となってはオルフェノクより響鬼の妖怪に見えてくる
19: 名無し1号さん
スレ画はスタイリッシュで結構好きだよ
24: 名無し1号さん


モチーフとしてもドラゴンとワニと狼は強そうと思えるけどエビとムカデと蜘蛛って…
25: 名無し1号さん
>モチーフとしてもドラゴンとワニと狼は強そうと思えるけどエビとムカデと蜘蛛って…
ラッキークローバーはハカイダー四人衆の怪人態が裏モチーフだからな
26: 名無し1号さん
>>モチーフとしてもドラゴンとワニと狼は強そうと思えるけどエビとムカデと蜘蛛って…
>ラッキークローバーはハカイダー四人衆の怪人態が裏モチーフだからな
それと村上社長がハカイダーモチーフ
31: 名無し1号さん
>モチーフとしてもドラゴンとワニと狼は強そうと思えるけどエビとムカデと蜘蛛って…
なぜかクソ強いヤギオルフェノク
38: 名無し1号さん
バットオルフェノクは人間体に名前ついてないのが暗躍してる感あって良かった
39: 名無し1号さん
>バットオルフェノクは人間体に名前ついてないのが暗躍してる感あって良かった
その辺に居そうな地味なオッサンが変身したらやたらスタイリッシュでスカした強豪というギャップ
良いよね
40: 名無し1号さん
バットと相方は迷子心配するくらいには普段普通の人なのがプロっぽい
27: 名無し1号さん
髪の毛は何イメージなんだろう
29: 名無し1号さん
>髪の毛は何イメージなんだろう
スパイダーは道化師モチーフなんでその髪型なんだろう
28: 名無し1号さん
オサレ感あるルックスと折り紙燃やして登場するやべーやつ感は好き
30: 名無し1号さん
武器の巨大手裏剣好き
32: 名無し1号さん
デルタギアを草加たちに渡すなんてバカなことしなければ社長の怒りを買うこともなかっただろうに……
34: 名無し1号さん
説明されても何処が蜘蛛なのか分からない
35: 名無し1号さん
>説明されても何処が蜘蛛なのか分からない
顔面に上から見た蜘蛛が張り付いてる
武器は蜘蛛の巣
36: 名無し1号さん
一見しただけでは蜘蛛とわからなくて説明されると
なるほどと思うのは
自分の存在に思い悩む綾野を表しているようで
面白いと思う
37: 名無し1号さん
最初はカイザ&ファイズを一人で圧倒するほどに強かったのに
終盤は肉体が限界になってしまったからなのか弱体化しちゃってたね澤田…
41: 名無し1号さん
一番出世したのは予想外
42: 名無し1号さん
なんか初登場時にホロホロホロビッチャンみたいな歌詞の変な曲聴いてなかったっけ


S.I.C. 仮面ライダーファイズ 約190mm ABS&PVC 塗装済み可動フィギュア
読者登録していただければLINEで更新通知が届きリアルタイムでコメント欄に参加できます。
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


オススメブログ新着記事
- 仮面ライダー555
- スパイダーオルフェノク
見ただけでモチーフがわかりづらいのは大体のオルフェノクがそうじゃないの