1: 名無し1号さん
ドラゴン:青のクウガ→わかる
ペガサス:緑のクウガ→わかる
スレ画:紫のクウガ→いや銀成分の方が多くないか????????

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/forms/577

関連商品
仮面ライダークウガ(27) (ヒーローズコミックス) Kindle版

 

引用元: img.2chan.net/b/res/1310674560.htm

2: 名無し1号さん
目の色じゃないか…?と思ったけど白い4号がいたか…

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/forms/578

 

3: 名無し1号さん
目の色かベルトの色だと思うけどそうなってくると白のクウガがノイズなんだよな…

 

4: 名無し1号さん
こいつだけライジングになると色々変わりすぎでズルいよな

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/forms/582

 

5: 名無し1号さん
紫の色合いも濃いめになるしで金の装飾と映えるんだよなライジングタイタン

 

6: 名無し1号さん
確かにひとつだけ異質だ

 

7: 名無し1号さん
確か最初に金のクウガになってたよね紫

 

9: 名無し1号さん
>確か最初に金のクウガになってたよね紫
赤、青、緑、紫、金の紫、金の緑、金の青、金の赤、アメイジング、アルティメットの順

 

8: 名無し1号さん
これみて銀と呼ぶか紫と呼ぶかと言われたら紫だと思うよ

 

11: 名無し1号さん
でも防御力特化だったら銀色の鎧っていうのは伝わりやすい
完全に甲冑だし

 

12: 名無し1号さん
リアルタイムでクウガのOP初めて見た時4人チームかと思った
眼の色違うと同じキャラと認識できなかった

 

13: 名無し1号さん
>リアルタイムでクウガのOP初めて見た時4人チームかと思った
>眼の色違うと同じキャラと認識できなかった
戦隊の文脈だとこれで別キャラだもんな
ライダー復活一作目としてこの流れを作ったのは大きい

 

14: 名無し1号さん
フォームごとに変身音が違うのにベルトの玩具の仕様紹介を見るまで気づかなかった

 

15: 名無し1号さん
むしろドラゴンとかペガサスとかタイタンとか
幻獣要素がどこにあるのか分からない

 

16: 名無し1号さん
>むしろドラゴンとかペガサスとかタイタンとか
>幻獣要素がどこにあるのか分からない
現代ではたしか一度もそう呼ばれてないし古代でそれっぽい運用されてたんじゃないか
ペガサスは基本馬に乗って撃ってるとか

 

17: 名無し1号さん
>むしろドラゴンとかペガサスとかタイタンとか
>幻獣要素がどこにあるのか分からない
言われてみれば後発作品だったら絶対それぞれモチーフにしたアイテム出るヤツだな…

 

18: 名無し1号さん
リントの時代って下手すりゃ馬も居なさそうだしフォーム名はマジで商品展開用に付けられてるだけだよね

 

19: 名無し1号さん
>リントの時代って下手すりゃ馬も居なさそうだしフォーム名はマジで商品展開用に付けられてるだけだよね
ゴウラムは馬と一体化してたから馬は確実にいる

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/items/1056

 

20: 名無し1号さん
馬の伝来って5世紀頃だから紀元前のリントの時代には居なかったと思うし乗り物を馬って訳しただけなんじゃないか

 

21: 名無し1号さん
ライジング抜きでもドラゴンとペガサスの癖が強すぎるのよな
普通に戦うならマイティかスレ画の二択になりがち

 

22: 名無し1号さん
ゲーム的都合なのは理解しているけどゲームとかでマイティフォーム(炎属性)とかになってる事には少し不服な気持ちがある

 

23: 名無し1号さん
>ゲーム的都合なのは理解しているけどゲームとかでマイティフォーム(炎属性)とかになってる事には少し不服な気持ちがある
暑いからスプラッシュドラゴンお願いします!(多分水とか出てくるやつだろ…)
おりゃー!
みたいな画像見てダメだった覚えある

 

24: 名無し1号さん
>ゲーム的都合なのは理解しているけどゲームとかでマイティフォーム(炎属性)とかになってる事には少し不服な気持ちがある
一応碑文には炎のごとく邪悪を打ち倒すって記述があるから…

 

26: 名無し1号さん
マイティ:“邪悪なる者あらば 希望の霊石を身に付け 炎の如く邪悪を倒す戦士あり”
ドラゴン:“邪悪なる者あらば その技を無に帰し 流水の如く邪悪を凪ぎ払う戦士あり”
ペガサス:“邪悪なる者あらば その姿を彼方より知りて 疾風の如く邪悪を射抜く戦士あり”
タイタン:“邪悪なる者あらば 鋼の鎧を身に着け 地割の如く邪悪を切り裂く戦士あり”

 

25: 名無し1号さん
うろ覚えだとめちゃくちゃ強いイメージだけど本編見直すと終盤はもう簡単に装甲抜かれてただ鈍いだけになっててそんな強くない
でもまた見てちょっと時間経つとめちゃくちゃ強いイメージになる不思議

 

27: 名無し1号さん
うーん…アルティメットフォームは炎属性!

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/forms/585

 

28: 名無し1号さん
>うーん…アルティメットフォームは炎属性!
あれ実際はモーフィングの応用で相手の構成物を燃やしてるだけなんだっけ

 

29: 名無し1号さん
>あれ実際はモーフィングの応用で相手の構成物を燃やしてるだけなんだっけ
敵の体内の原子を炎に変換してるから防御不可とかなんとか

 

30: 名無し1号さん
>あれ実際はモーフィングの応用で相手の構成物を燃やしてるだけなんだっけ
燃やすのが本体じゃなくて相手の原子構造バラバラにした副産物で発火してる

 

31: 名無し1号さん
燃やすためにやってるワケじゃないの怖くない?

 

32: 名無し1号さん
分子加速プラズマ発火いいよね…