0: 名無し1号さん
配信時間・毎週金曜日18:00
記事更新日・翌日土曜日18:30感想にする予定の作品一覧 ※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
1: 名無し1号さん
リュグローの嫁さんのベロニカの声って吹き替えだとあの潘恵子さんなんだよね。マジレンジャーのスノウジェルやゲキレンジャーのヒソの声も担当してたっけ。てか潘さんは特撮に出てないと思ってたから結構出てて意外だった
3: 名無し1号さん
>>1娘さんの潘めぐみさんはニンニンジャーの九衛門の声と顔出し出演、ウルトラマンならジードのペガ役をやってたな。今度のファイトではジャスティスの声もやるんだよね
2: 名無し1号さん
「ヤツもいい趣味をしてるよ」でお馴染みの
チャールズそっくりの夫リュグロー人間体
今回の邦題が「エイリアンラプソディ」なのは
この時のビジュアルがフレディ・マーキュリー似なのも関係あるかも…?
4: 名無し1号さん
個人的にグレートとリュグローの戦闘シーンは本編よりも、「ウルトラマンヒストリー赤の章」って総集編DVDでの印象が強いかな。Blu-rayが発売、購入するまでグレート(とパワード)はこのDVDでしか観れなかったから


23: 名無し1号さん
>>4
グレートの内容全部忘れてたのにリュグローだけやたら印象残ってたのそれが理由なのかな、まさかあの成りで嫉妬深い旦那さんとは
27: 名無し1号さん
>>23
リュグローだけああなのか、ベロニカも本当の姿は同じなのか。
5: 名無し1号さん
グレートが止めた貨物列車の中にいた人たち、結構な衝撃がかかったのでは?
19: 名無し1号さん
>>5
うまく慣性を制御したんだ
戦闘機を受け止め続けたウルトラの兄弟達の教えを信じろ
6: 名無し1号さん
リュグローって宇宙人だけど戦闘態の姿はツルク星人初めレオ初期の通り魔星人達の巨大化時の姿や、セブンのアイロス星人、タロウのグロスト星人みたいな怪獣みたいな姿だったな


20: 名無し1号さん
>>6
あくまでもあの姿も戦闘形態や激情の具現化であって、正体ではないと思うんだがね
7: 名無し1号さん
島本先生のコミカライズのこの回は当時めっちゃ忙しくて半分寝ながら描いたコマがあるって新装版の後書きで言ってたな
8: 名無し1号さん
宇宙人への警戒心が強かったのはUF-0の事件があったせいでもあるよね。つまりノルバーグが全部悪い
9: 名無し1号さん
こういう宇宙人や怪獣と決着がつかない話も好きだな。
10: 名無し1号さん
チャールズの乗ってるクルマ(爆破されるも再度同じ型を購入)が
これ以上なくチャールズのイメージにピッタリなのすき
色といい後部の仕様といいちょっとSSPのクルマに雰囲気が似ている
11: 名無し1号さん
>>10偶然にもチャールズ隊員役の吹き替え担当の柳沢慎吾さんが後にオーブ本編で渋川さん役でその(SSP)の車に乗るんだよね
12: 名無し1号さん
後に同じ地球に馴染む宇宙人がテーマでタイトルも似てる
「アイゼン狂騒曲」という回があったが
内容的には色んな意味で対照的なお話である
電車ミニチュアを絡めた特撮が光る回でもあり
リュグローVSグレートのツノVSカラテの戦いはなんともレオ的
13: 名無し1号さん
ハンバーガーいくつ食べたんだろう
14: 名無し1号さん
動物園に憤慨してたベロニカさんよ
動物園の生き物には外で生きていけない奴らや
人間が滅んだら一緒に滅ぶのが確定してるのも居るんやで
15: 名無し1号さん
頭と腕の刃物が一撃必殺感があって宥めながら戦うには厳しい相手だったなリュグロー
16: 名無し1号さん
奥さんが他の男と目の前で仲良くしだきたらそりゃ旦那さん怒るよね、って思ったけどその後のグレートさんのナイスフォローが輝く面白い回だった
17: 名無し1号さん
バトルにしか興味無かった幼い頃、最後に出てくるオッサン(リュグロー)に誰ー!?ってなった
あと、最初から夫婦だと理解したのも更に年を取ってから
若かったなぁ
18: 名無し1号さん
隊長が怒ったり笑ったりおもしろい
21: 名無し1号さん
ジーンの顔面パンチで笑っちゃった。
あの態度だったら怒らせて当然だけど。
26: 名無し1号さん
>>21
銃声みたいな音がして草
22: 名無し1号さん
ジャックの私服が拝める貴重な回
24: 名無し1号さん
続編企画があった第2シーズンでは第14話 – 第17話は「バルタン星人編」として、地球へ来襲したバルタン星人に合体巨大化して立ち向かうリュグローとヴェロニカ夫妻の危機に、グレートが帰還するという展開で、3本足のバルタン星人が登場する予定もあったらしい
25: 名無し1号さん
リュグローの見た目は殺意高めだし割と気持ち悪いんだけど基本的に妻の浮気に嫉妬したり危害加えようとする相手にキレる旦那だからかあんまりこわくないという
しかし人間から機械まで何にでもなれる体って羨ましい…!
28: 名無し1号さん
手で電車止めるシーン好きだわ
29: 名無し1号さん
エージェントX(仮)ことアイクも所属していた
エイリアン監視チームのコッテコテのMIB感よ
30: 名無し1号さん
吹き替えと字幕で結構セリフ変わってるね。
確か吹き替え版だとグレートがリュグローに星を追われたならこの星で人として生きるべきだみないな事言うシーンがあった気がする。
31: 名無し1号さん
今回のエピソードは大人向けのドラマとして見ても結構見応えがあるんだよね。特撮パートでも対話と深いお辞儀でキッチリ和解する異星人たち。同じ国でケンカしてる地球人のみなさんにもゼヒ見習ってもらいたいわ


BANDAI ウルトラマン ウルトラヒーローシリーズEX ウルトラマングレート
読者登録していただければLINEで更新通知が届きリアルタイムでコメント欄に参加できます。
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


オススメブログ新着記事
- ウルトラマングレート
リュグローの嫁さんのベロニカの声って吹き替えだとあの潘恵子さんなんだよね。マジレンジャーのスノウジェルやゲキレンジャーのヒソの声も担当してたっけ。てか潘さんは特撮に出てないと思ってたから結構出てて意外だった