1: 名無し1号さん


全シリーズ見たら昭和の頃の子供たちの味方ゴジラから
人類の敵の84ゴジラのギャップが凄すぎて
良く分からなくなってきた
ゴジラって何なの?
引用元: may.2chan.net/b/res/790621425.htm
2: 名無し1号さん
>ゴジラって何なの?
怪獣王
3: 名無し1号さん
>全シリーズ見たら昭和の頃の子供たちの味方ゴジラから
>人類の敵の84ゴジラのギャップが凄すぎて
>良く分からなくなってきた
84は初代直結の続編だから正義ゴジラとは別物
4: 名無し1号さん
基本的にゴジラは自分のやりたいことをやってスッキリしたら帰るマンだから人類をボコることもあれば敵怪獣をボコることもある
その日の気分
70年代はちょっとヒーロー気取ってみてたけどなんか違うなと思ったのか84年にはヒールターンした
5: 名無し1号さん


ゴジラもヒーロー要素が求められてた時期があったのだよ
7: 名無し1号さん
>ゴジラもヒーロー要素が求められてた時期があったのだよ
キングギドラボコったくらいからヒーローになったっていう解説があった
6: 名無し1号さん
シンギュラポイント楽しみ
27: 名無し1号さん
>シンギュラポイント楽しみ
生物感の強いデザインだからその辺がキャラ付けに影響してるカモ
8: 名無し1号さん
GMKゴジラは悪辣すぎて苦手だった
白目が悪いと思う
なんか自我を感じない
9: 名無し1号さん
>白目が悪いと思う
>なんか自我を感じない
オバチャンの叫び声がうるさいなーとか考えながら火炎撃つ程度の自我はある
37: 名無し1号さん
>なんか自我を感じない
凶暴というより陰湿なんだよね
38: 名無し1号さん
でも白目ゴジラはニヤッしてるみたいで悪辣さや陰湿さ増した敵として描いてるんだからそれでいいのでは?
39: 名無し1号さん
>でも白目ゴジラはニヤッしてるみたいで悪辣さや陰湿さ増した敵として描いてるんだからそれでいいのでは?
極悪なキャラって感じが好きよ
10: 名無し1号さん


道を塞いだ相手はとにかくバトル
VSゴジラです
11: 名無し1号さん
今なら空飛ぶゴジラも許容範囲内だ
12: 名無し1号さん
>今なら空飛ぶゴジラも許容範囲内だ
田中さん「アウトだアウト!」
14: 名無し1号さん
>今ならシェー!するゴジラも許容範囲内だ
13: 名無し1号さん
メカゴジラの逆襲だと子供が呼んだら出てきたよなゴジラ
17: 名無し1号さん
>メカゴジラの逆襲だと子供が呼んだら出てきたよなゴジラ
チャンピオン時代だからね
15: 名無し1号さん
田中友幸「わからないのがゴジラなんだよ」
ただしゴジラ飛ばしたらブチギレたので「なにをやってもいい」わけではない
16: 名無し1号さん
VSゴジはヒールとも違うな
主人公
18: 名無し1号さん


ゴジラの視点で見るべき映画
20: 名無し1号さん
>ゴジラの視点で見るべき映画
当時は親子って風に見てたけど別に血縁ないんだよなぁって大人になってから気づいた
21: 名無し1号さん
>当時は親子って風に見てたけど別に血縁ないんだよなぁって大人になってから気づいた
そこ気にする人いるけど
同じ立場になったら地球上で人間二人だけになったらもう一人を大切にしたくなるだろう
23: 名無し1号さん
>ゴジラの視点で見るべき映画
アレは青木の視点で見て行くといつの間にかゴジラと同じ方向向いてたってのが面白いんだよ
22: 名無し1号さん
vsモスラでモスラと戦う理由がまったく分からないという
なぜか卵運んでる所に現れて幼虫を襲うゴジラ
24: 名無し1号さん
>vsモスラでモスラと戦う理由がまったく分からないという
>なぜか卵運んでる所に現れて幼虫を襲うゴジラ
「むしゃくしゃしていた。相手は殴れる大きさなら誰でもよかった」
25: 名無し1号さん
>なぜか卵運んでる所に現れて幼虫を襲うゴジラ
食いたかったのでは
28: 名無し1号さん
>vsモスラでモスラと戦う理由がまったく分からないという
>なぜか卵運んでる所に現れて幼虫を襲うゴジラ
逆襲でアンギラスと戦ったのと同じで目についたからじゃね?
26: 名無し1号さん
何で東京を火の海にするのかも謎
29: 名無し1号さん
シンギュラは全13話なのが残念だな
もっとたくさん怪獣みたい
30: 名無し1号さん
>シンギュラは全13話なのが残念だな
>もっとたくさん怪獣みたい
ネトフリだから好調ならシーズン2の可能性もあるぞ
32: 名無し1号さん
>ネトフリだから好調ならシーズン2の可能性もあるぞ
たくさん再生してあげるしかないな…
効果あるのか知らんけど
33: 名無し1号さん
>たくさん再生してあげるしかないな…
>効果あるのか知らんけど
あと地上波で済ませてしまう人も多いだろうからネトフリ再生回数だけで判断されるとは限らない
31: 名無し1号さん


シン・ゴジラはある意味1984ゴジラに近いよな
今の世相にはそっちの方があってるのかもね
36: 名無し1号さん
>シン・ゴジラはある意味1984ゴジラに近いよな
>今の世相にはそっちの方があってるのかもね
84のリベンジにも見えた
34: 名無し1号さん
vsゴジラの哺乳類的な意志の強そうな眼が好き
35: 名無し1号さん
>vsゴジラの哺乳類的な意志の強そうな眼が好き
人間と爬虫類のハイブリッドって感じがいいよね
40: 名無し1号さん
わりとなにさせてもいい感じある怪獣王
王も神も芸人も空を飛んだりも経験済みだ
41: 名無し1号さん
昭和シリーズの腕っぷし任せの怪獣プロレスも平成シリーズの能力バトルめいた怪獣プロレスもそれぞれ美味しい
42: 名無し1号さん
>昭和シリーズの腕っぷし任せの怪獣プロレスも平成シリーズの能力バトルめいた怪獣プロレスもそれぞれ美味しい
どっちもそれぞの良さがあるよね
43: 名無し1号さん
怨念ゴジラは護国の怪獣達が浄化しないと物理的に殺すの不可能という伽耶子並みにやばい奴
44: 名無し1号さん
>怨念ゴジラは護国の怪獣達が浄化しないと物理的に殺すの不可能という伽耶子並みにやばい奴
というかギドラとか封印した当時の日本人何者なんだよ・・・
45: 名無し1号さん
10年間の空白を思うとコンスタントに新作が提供され続ける今はすごい楽しい
46: 名無し1号さん
>10年間の空白を思うとコンスタントに新作が提供され続ける今はすごい楽しい
ファイナルボックス出たから本当に終わりだなって思ってた
47: 名無し1号さん
>10年間の空白を思うとコンスタントに新作が提供され続ける今はすごい楽しい
頑張ってるよね


ゴジラ キング・オブ・モンスターズ Blu-ray2枚組
読者登録していただければLINEで更新通知が届きリアルタイムでコメント欄に参加できます。
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


オススメブログ新着記事
- ゴジラ
アニメ媒体では頑張ってるけど特撮は…