1: 名無し1号さん


スーパーXスレ
引用元: may.2chan.net/b/res/793201287.htm
2: 名無し1号さん
つよい
3: 名無し1号さん
核戦争時の運用を想定しているにもかかわらず高高度核爆発による電磁パルスで機能停止
12: 名無し1号さん
>核戦争時の運用を想定しているにもかかわらず高高度核爆発による電磁パルスで機能停止
たしか建造中に転用したせいで未完成だったから
24: 名無し1号さん
>核戦争時の運用を想定しているにもかかわらず高高度核爆発による電磁パルスで機能停止
設計ミスすぎる…
4: 名無し1号さん
一応ゴジラをダウンさせたからその後のメーサー兵器よりは優秀
5: 名無し1号さん
>一応ゴジラをダウンさせたからその後のメーサー兵器よりは優秀
てか落雷なかったらそのまま勝利だったよなあの展開
18: 名無し1号さん
>>一応ゴジラをダウンさせたからその後のメーサー兵器よりは優秀
>てか落雷なかったらそのまま勝利だったよなあの展開
ソ連がいらんことしなければ勝ってたのに!
6: 名無し1号さん
映画館で見てすごいかっこいいと思ってたら
炊飯器とか鏡餅とか酷評されていたのを後で知る
22: 名無し1号さん
>映画館で見てすごいかっこいいと思ってたら
>炊飯器とか鏡餅とか酷評されていたのを後で知る
俺がいるわ…
7: 名無し1号さん
派手なBGM
11: 名無し1号さん
>派手なBGM
曲はすごい勇ましいのに出てくるのがコレで笑う
8: 名無し1号さん
初代、Ⅱ、Ⅲそれぞれ見せ場はあった
9: 名無し1号さん
スーパーXⅡよりゴジラ追い詰めてるよな
というかファイアミラーがインパクトの割に役に立ってない
13: 名無し1号さん
>というかファイアミラーがインパクトの割に役に立ってない
跳ね返すのスゲー!ってだけで大ダメージ与えたかは微妙だからなあ
20: 名無し1号さん
>跳ね返すのスゲー!
まあ子供はこういうの絶対好きだよな
メカゴジラにも付けるし
16: 名無し1号さん
>跳ね返すのスゲー!ってだけで大ダメージ与えたかは微妙だからなあ
一応一回ゴジラを退けてはいる
26: 名無し1号さん
>>跳ね返すのスゲー!ってだけで大ダメージ与えたかは微妙だからなあ
>一応一回ゴジラを退けてはいる
東京へそのまま向かうのは阻止したからな初戦で
ダメージが思った以上だったが
10: 名無し1号さん
おまんじゅうのような形でお世辞にも格好良くはないが
ゴジラ相手に相手に結構奮戦するので好感が持てる
14: 名無し1号さん
なんで有事を想定してこんな中途半端な秘密兵器用意したんだろう
行政がハコモノ感覚で作った感満載で妙なリアル感ある
15: 名無し1号さん
東宝特撮メカで一番好きだ
17: 名無し1号さん
バーニングゴジラの熱線にビクともせず「ゴジラの熱線は以前よりパワーアップしています!」と冷静に分析する余裕すらある原発事故鎮圧用メカ
23: 名無し1号さん
>原発事故鎮圧用メカ
あの世界の原発事故の原因を考えたらまあね…
19: 名無し1号さん
どれも一回ゴジラにダウン取らせてるから下手な怪獣より成績いい
21: 名無し1号さん
初代はプロトタイプを無理やり実戦投入って感じだったな
2からはだいぶこなれてきてた
25: 名無し1号さん
>2からはだいぶこなれてきてた
無人機だし実際墜とされてるしな
Ⅲはまた人乗ってた気がするけど
27: 名無し1号さん
ゴジラ相手には貧弱すぎるけど人間相手ならオーバースペック過ぎる謎マシン
28: 名無し1号さん
29: 名無し1号さん


3が有能過ぎる
ゴジラにもデストロイアにも優勢だったし
30: 名無し1号さん
原発事故に対応するマシンを名乗りながら
やることが
・外部から建家や格納容器に冷凍光線ぶっかけ
・格納容器や圧力容器に徹甲弾ぶちこんで穴をあけてカドミウムを放り込む
…現実に存在しなくてマジで良かったと東日本大震災の後のアレを見てて思いました
33: 名無し1号さん
>・外部から建家や格納容器に冷凍光線ぶっかけ
>・格納容器や圧力容器に徹甲弾ぶちこんで穴をあけてカドミウムを放り込む
>…現実に存在しなくてマジで良かったと東日本大震災の後のアレを見てて思いました
下はともかく冷やすのは駄目なのか
44: 名無し1号さん
>下はともかく冷やすのは駄目なのか
冷やさないといけないのは炉内で高温化し続ける燃料集合体で
それも冷却系の循環冷却をコントロールして行わないといけない
いきなり外から建家や格納容器を極端に冷却すると一次/二次冷却系の水が変なところで凍結して循環冷却が止まるし
格納容器内の圧力がコントロールを外れて急降下して
最悪内側に向けてつぶれて炉心解放が起きる
32: 名無し1号さん
カドミウム弾ってヤバくね?
35: 名無し1号さん
>カドミウム弾ってヤバくね?
なのに以降のシリーズだと全然出てこない
31: 名無し1号さん
三代目メカゴジラと合体するガルーダってこいつらの親戚筋だったりしないの?
40: 名無し1号さん
>三代目メカゴジラと合体するガルーダってこいつらの親戚筋だったりしないの?
Gフォースと自衛隊で技術交流は普通にやっているだろうね
ダイヤモンドコーティングなんか両方で使っているし
34: 名無し1号さん
もしゴジラが存在しない世界だったらマジで使い道無いよな
39: 名無し1号さん
>もしゴジラが存在しない世界だったらマジで使い道無いよな
対テロ様に都市戦に特化した作りだったはず
ようするに和製ブルーサンダー
41: 名無し1号さん
>>もしゴジラが存在しない世界だったらマジで使い道無いよな
>対テロ様に都市戦に特化した作りだったはず
>ようするに和製ブルーサンダー
生身の人間相手にはちょっと装備がオーバーキル過ぎる
36: 名無し1号さん
負けると分かってても奮戦する初代と2号機にロマンを感じてしまう
ビルを遮蔽物にホバーする戦い方もいい
37: 名無し1号さん
原発事故時はスーパーX3がいてくれれば…ってレスよく見た
38: 名無し1号さん
Ⅲは一回あたりどのくらいの予算食うんだろうな
震災の時あればって少し思ってしまった
42: 名無し1号さん
初代スーパーXは武装がね…
43: 名無し1号さん
>初代スーパーXは武装がね…
無理矢理積んだレーザー砲!
45: 名無し1号さん
>>初代スーパーXは武装がね…
>無理矢理積んだレーザー砲!
映像的には必須よね
46: 名無し1号さん
初代はたしかモーションコントロールカメラで撮影されたカットがあるんだっけか
47: 名無し1号さん
X2が一番好き
48: 名無し1号さん
>X2が一番好き
ゴジラVSビオランテという作品込みで好き
49: 名無し1号さん
>X2が一番好き
プラモ出たときは年末の忙しい時期だというのに没頭してしまった
50: 名無し1号さん
3はメカゴジラやモゲラより強いよね
普通にバーニングゴジラ撃退してるし
51: 名無し1号さん
>3はメカゴジラやモゲラより強いよね
>普通にバーニングゴジラ撃退してるし
まあそいつら昇華した技術の頂点だと思えば
52: 名無し1号さん
今の技術でスーパーX作れるんだろか?
53: 名無し1号さん
>今の技術でスーパーX作れるんだろか?
ちなみに上映当時もそのときの科学技術で建造可能ってパンフレットに書いてて子供心にも嘘だぁと思ってた
54: 名無し1号さん
55: 名無し1号さん
スーパーX3の超低温レーザー砲と95式冷凍レーザータンクの超低温レーザー砲は同じ物なんだろか
56: 名無し1号さん
>スーパーX3の超低温レーザー砲と95式冷凍レーザータンクの超低温レーザー砲は同じ物なんだろか
SX3に搭載されてるものの試作型が95式の超低温レーザー
57: 名無し1号さん
考えてみるとゴジラ特化の兵器ってX2だけか
58: 名無し1号さん
まあ3は原発事故も想定した多目的戦闘機って建前だからね
あとGフォースが対ゴジラ作戦をやってる以上はそちらを立てたとも言えなくない


コトブキヤ ゴジラvsビオランテ スーパーXII 1/144スケール プラモデル
読者登録していただければLINEで更新通知が届きリアルタイムでコメント欄に参加できます。
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


オススメブログ新着記事
- スーパーX
- ゴジラ
何と言われようと初代が一番好き