

0: 名無し1号さん
そろそろ平成の方も力を入れていいのではないだろうか。
ファイブキングの残り3匹(レイキュバス・超コッヴ・メルバ)とか
※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
1: 名無し1号さん
偽アグル好きだからアルギュロスを出してほしい。偽アグルみたいに目と口を吊り上げて笑う偽トラマンを見たいな
17: 名無し1号さん
>>1
個人的にはもっと業火に、アパテー、アルギュロス、ミーモスの三体同時に出てきてほしいかも。こっち側が複数いるならそれぞれに、単独なら各形態に擬態して。
2: 名無し1号さん
タマ・ミケ・クロの宇宙化け猫かな?
27: 名無し1号さん
>>2
同種?がXに登場したな
3: 名無し1号さん
グレゴールかな
5: 名無し1号さん
ハネジローはアリですか?
20: 名無し1号さん
>>5
今出たら子供とか孫もいっぱい出てきそう。
そういや超ウルトラ8兄弟で出てきてた気がするけど、あの世界のハネジローはどこから来たんだろ?
45: 名無し1号さん
>>5
再登場するとしたら別宇宙の存在か、ネオフロンティアのハネジローが攫われてアスカが助けに来て共闘とかやりそうだよな
131: 名無し1号さん
>>5
モコ、リムエレキング、ベビーザンドリアス辺りと大集結してみてほしい
物凄い癒やし空間ができあがるぞ
6: 名無し1号さん
何かの機会にキングオブモンス、バジリス、スキューラ相手にティガ、ダイナ、ガイア、アグルの4人で戦う所が見たい
63: 名無し1号さん
>>6
キングオブモンスは真ん中のやつに名前がないばっかりにメダル融合路線に乗れなかったイメージ
中ボスポジションとしては使い勝手良さそうなんだが
83: 名無し1号さん
>>6映画の超時空の大決戦は仕方ないにしても続編小説の超時空のアドベンチャーでもアグルはハブられてたな…
114: 名無し1号さん
>>83
続編だからこそ映画にも出た3人しか出ないってことじゃね?
7: 名無し1号さん
グレートの配信を観てるとゴーデスかな。グレート怪獣だとマジャバが最近Zに名前だけ表示されてたけど
95: 名無し1号さん
>>7
グレート怪獣ならバイオスもアリかな。
ネットまで侵食されたら攻略はかなり難しくなりそう。
8: 名無し1号さん
ガゾート
51: 名無し1号さん
>>8
「トモダチはガゾートの食べ物!」の絶望感を今の子供たちにもぜひ味わってほしい。
10: 名無し1号さん
イズマエルがいいな
スペースビーストは再登場が少ないので


32: 名無し1号さん
>>10
ガルベロスぐらいだよね再登場の機会があったスペースビースト。
46: 名無し1号さん
>>10
能力の厄介さとかでゴルゴレムにも一票入れたい。あの硬いボディに位相間移動能力は攻略のさせ甲斐があると思うんだ
136: 名無し1号さん
>>10
ノスフェルも立派な悪役怪獣として出すには十分だと思う
137: 名無し1号さん
>>10
グランテラやメガフラシなどスーツ新造してでも再登場して欲しいの結構いるんだよねスペースビースト
11: 名無し1号さん
エノメナ。あの顔が悪トラマンみたいで好きだからまた再登場してほしいな
33: 名無し1号さん
>>11
デバンにもぜひ登場して欲しい。
12: 名無し1号さん
イズマエルみたいな名前の奴
13: 名無し1号さん
ラゴラス、グランゴンかな
14: 名無し1号さん
ゾグやミズノエノリュウを令和でも是非
39: 名無し1号さん
>>14
ミズノエノリュウの操演ってまだ出来るのかな?


53: 名無し1号さん
>>39
尻尾の龍は動く際にCGになりそうだな
106: 名無し1号さん
>>53
そういやZでバラバの尻尾みたいなのが3本ゆらゆら動いていたけど、あれはCGだったのかな
16: 名無し1号さん
特空機を見るとマウンテンガリバーの実現や正義の防衛ロボットのデスフェイサーとか再登場しても良いんじゃないだろうか?
125: 名無し1号さん
>>16
映画で ストレイジの5機目ってことで
MG5(マウンテンガリバー5号)
出てほしいなぁ……
18: 名無し1号さん
グロッシーナ
単純にあの鳴き声がまた聞きたいから
21: 名無し1号さん
超コッヴや超パズズ、あとはレイキュバスとかも再登場してほしい。
96: 名無し1号さん
>>21
一応Zの地球には超コッヴいたっぽいんだよなあ……
宇宙単位で言えばレイキュバスも地球に飛来した隕石に成分含まれてた
24: 名無し1号さん
ヒマラかな
あのコミカルなキャラを令和でまた見たい
25: 名無し1号さん
ギアクーダ。破片からの分裂態も出てほしいな
26: 名無し1号さん
悪トラマンだけどダークメフィストを再登場してほしいかな。個人的に悪役よりも改心した溝呂木が変身した奴みたいに正義バージョンとしてウルトラマンと共闘してほしい
30: 名無し1号さん
ゴルザと超コッヴは作品の代表的怪獣なのにソフビ定番落ちして悲しいからたまには顔だして欲しい
97: 名無し1号さん
>>30
顔だけでいいなら つ超コッヴの怪獣メダル
31: 名無し1号さん
ネオジオモスの復活を、ずっと待っている。
34: 名無し1号さん
ザム星人
35: 名無し1号さん
平成セブンからガルト星人とガイモス。特にガルト星人はセブン怪獣で一番好きだから再登場してほしいな
77: 名無し1号さん
>>35
平成セブンなら俺は大鉄塊やザバンギかな
平成セブンは埋もれさせるには惜しいデザインけっこうあると思う
36: 名無し1号さん
キリエロイドまた出て来ないかな。
ダークヒーローっぽい見た目が好きなので、こんどはウルトラマンにイチャモンつけて突っかかるけど、最終的には共闘したり和解したり・・・


47: 名無し1号さん
>>36
めんどくさくないオーブダークノワールブラックシュバルツみたいな感じになるのか?
48: 名無し1号さん
>>36
あいつら、ガタノゾーアに恐れをなして逃亡したけどどこで何してるんだろうな
66: 名無し1号さん
>>48
大怪獣ラッシュの時代でオーディエンスやってる
37: 名無し1号さん
ノゼラとサゾラで
38: 名無し1号さん
シルバゴン キングじゃなくて純種のバカ強いやつ
52: 名無し1号さん
>>38
インナースペースでの変身アイテム操作がタイプチェンジの必須動作となっている今、タイプチェンジの物まねをどうやってやらすかが課題になりそう
132: 名無し1号さん
>>52
アリブンタはオーブスラッガーランスの取り出し動作を真似てたし、
タイプチェンジ以外でも目に見えて変化のある動作なら分かりやすくていいんじゃないかな?
40: 名無し1号さん
モグルドン
ユーモラスでかわいい怪獣好きなんだ
41: 名無し1号さん
最近のマックスの配信に出てたシャマー星人
ニュージェネの雰囲気に合うと思う…クッッッソムカつくけど…
42: 名無し1号さん
イーヴィルティガは、キャラのバックボーン的に再登場が難しいか。
劇場版Xで、カルロス黒崎の変身という設定で再登場する案があったらしいが、何と勿体ない…。
50: 名無し1号さん
>>42その案が実現してたらコミカルな動きをしたり、ティガや他のウルトラマン達と共闘したり、並び立つイーヴィルを観れたのかなぁ。カルロスさん、劇場版の騒動の元凶ではあるけど、決して悪人と言う訳ではないからギャグ補正とかでイーヴィルの力を制御しそう
43: 名無し1号さん
シルドバン
今度は成虫になれると良いよね
44: 名無し1号さん
ずっとケルビムばっかり出てるから、そろそろディノゾールの復活を…インセクタスとかロベルガーでもいいから
111: 名無し1号さん
>>44
たしかディノゾールはけっこう早いうちにスーツは失われたらしい
まだリバースのほうが可能性あるかも?
ロベルガーはレオと戦う機会があるといいなあ
49: 名無し1号さん
アーナガルゲ。岩山に潜み、調査に訪れた主人公たちを不意打ちするなどしてその存在感をアピールしてほしいぜ
54: 名無し1号さん
ルガノーガー
マックス怪獣で一番好きだから是非とも再登場させて欲しい
55: 名無し1号さん
ウルトラマンナイスと戦ったカラフルな怪獣たち、また出て来ないかな。
とくにモモザゴンやタブザゴンは今でもウケるデザインだと思うんだ。
56: 名無し1号さん
イフが出て欲しいけど昨今の着ぐるみを節約する風潮だと変形しまくる怪獣は難しいかな
93: 名無し1号さん
>>56
あと、初登場した話からどう捻ってウルトラマンと戦うまでに持っていくかが重要になる。単に倒されるためだけに出される存在にするのは何かが違うってなりそう
57: 名無し1号さん
デスフェイサーかな
59: 名無し1号さん
>>57
だいぶ前にスーツ改造されちゃったから、新規で作るしかないかな。
58: 名無し1号さん
グローカーとか出して欲しいな特にビショップ
60: 名無し1号さん
ベンゼン星人とかゼアス怪獣も再登場の機会欲しいな。
映画見に行った世代としては。
61: 名無し1号さん
>>60ウルトラマンシャドーも登場してほしいな
65: 名無し1号さん
>>60
コッテンポッペとかどうやって被害を避けるかで一話作れそうだよね
62: 名無し1号さん
ガイアのXサバーガみたいな、あのハッタリが効いたエセ忍法とかまた見てみたいなあ
64: 名無し1号さん
ネオパンドン。個人的に歴代パンドンで1番好きな個体だからこちらも再登場してほしいな
112: 名無し1号さん
>>64
歴代パンドンw
思えばパンドン一族て意外と出番も種類も多いもんなんだな
127: 名無し1号さん
>>112
頭別れた奴とくっついてる奴とで
オス メス 区別してたりしてw
レッドキングみたいに……
67: 名無し1号さん
サロメ星人が新たに開発しゼロを苦しめたニセウルトラ兄弟(SR)
68: 名無し1号さん
カオスウルトラマン
コスモスとタッグを組んで戦うところを見たい。個人的にはカオスダークネスでもいいんだけど、カオスヘッダー0がカオスダークネスに戻っちゃったら色々と台無しだろうし。
69: 名無し1号さん
ニュージェネはニセウルトラマン展開が少ないから金属生命体のうち一体でも復活してやってほしいな
自身の身体やその一部を変形させる戦法も独特だし今の技術で見てみたい
86: 名無し1号さん
>>69
アパテーとアルギュロスはカラータイマー的に明確にガイアとアグルをコピーしているからミーモスか、カラータイマーを差し替えられるヤツになるのかな
もちろんガイアとアグルたちも出るのならアパテーとアルギュロスでも全然問題ないが
70: 名無し1号さん
ダイナに登場したあのテラノイド及びゼルガノイド
73: 名無し1号さん
ウルトラマンパワードと激闘を繰り広げたパワード怪獣たち
特にロボットのようなパワードゼットン
ウルトラギャラクシーファイトに出ないかな・・・
123: 名無し1号さん
>>73
パワードドラコもいいな
あの半端無いスペックを再び発揮して欲しい
74: 名無し1号さん
ワロガ
カオスヘッダーが和解した今となってはコスモスが容赦無く倒せる宿敵ポジション。10勇士でコスモスに対するエタルダミーとして登場とかちょっと期待してたんだけどなぁ
91: 名無し1号さん
>>74
一体目がとった手段はかなりエグイしな。どんな新ウルトラマンが見ても外道だと憤り、視聴者的にも成敗されることで溜飲が下がる奴
75: 名無し1号さん
サンドロスを復活させてジャスティスと因縁の再戦させて某プロを歓喜させてほしい
76: 名無し1号さん
ウルトラマングレートのゴーデス
「ウルトラマンの誰かの身体を乗っ取って」復活とかしないかな?
115: 名無し1号さん
>>76
>ウルトラマンの誰かの身体を乗っ取って
ウルトラマンたち(チラッ)(チラッ)(チラッ)
グレート「!!」
78: 名無し1号さん
KJ-K5星雲人
他の文明に干渉せず見守る文明監視員と
他の文明に破壊という形で干渉する宇宙工作員は
マックスのライバルとしてふさわしい
ケルスの様に単純に敵役としてもいい
89: 名無し1号さん
>>78
工作員が文明を破壊するのはその惑星が他の星々に悪影響を及ぼすと判断したから、というものだからケサムタイプが登場する時はなかなか重い話というか下手したら2クールかけて描く物語になるかもしれん
94: 名無し1号さん
>>89
それこそセレブロやトレギアみたいな準レギュラーとして、だけどウルトラマンや防衛チームとは面識のない状態で地球人や怪獣の監視をする立ち位置だったら話も作りやすそうだね。
フラビージョの採点みたいな感じで、毎回終わりにゲージが上がったり下がったりして。
118: 名無し1号さん
>>89
いや2クールって今のウルトラ丸々じゃん
毎回でなくともしょっちゅう出てくるようなキャラとして作品を作っていくのは苦しいと思う
79: 名無し1号さん
平成セブンのサルファス
80: 名無し1号さん
ガイガレード。知名度の割に、2度に渡りダイナの重要な局面に登場している。腹部の小宇宙から隕石弾を発射するギミックを今の映像技術で見たい。
81: 名無し1号さん
ガルキメスやバドリュードは再登場して本来の強さを見せてほしいな…(瞬殺されたからあれが本来の強さなんだろうけど…)
82: 名無し1号さん
Zで久々にウルトラマンの等身大戦での格闘戦が見れたからボーダ星人を再登場させてほしい。何気にあのSEVENXを苦戦させた相手だったし
109: 名無し1号さん
>>82
本編で演じていたのが、現在ゼットのスーツアクターを務める岩田さんだったという
84: 名無し1号さん
マックス世代の自分としてはルガノーガーかな
強さは申し分ないし、全身武器みたいな怪獣だから絵的にも映えると思うんだ


99: 名無し1号さん
>>84
ルガノーガーは俺も見たいな。
着ぐるみの都合なのは知ってるけど、ウルトラ10勇士にはラゴラスエヴォかルガノーガーに出てほしかった。
85: 名無し1号さん
是非ともマガタノゾーアvsオーブの映像と超コッヴvsオーブ田口監督の手で映像化してほしい。
ギマイラ、グリーザと旧作怪獣が中ボスかする流れができてるから、そういう枠にレイキュバスとかラゴラスエヴォ、ヤナカーギーみたいな強豪に再登場してほしい。
87: 名無し1号さん
ティガ&ゼアスVSイーヴィル&シャドーとか実現しないかな
90: 名無し1号さん
『SEVEN X』唯一の強豪であるボーダ星人は、巨大化させるのか等身大のまま攻略をさせるのか
あの割れる顔だけでもインパクトあるやつだしなあ
98: 名無し1号さん
メビウスの怪獣、宇宙人ならギンガにインペライザー、新しく始まるウルトラギャラクシーファイトでエンペラ星人と割と出てる感じだけど、最近メビウス出身だとオーブとゼットでケルビムの出番が多いからもっと出て欲しいな。
個人的にはボガールを推す。
100: 名無し1号さん
最先端のCG技術でぜひパーフェクトガラオンを…
101: 名無し1号さん
メルバとラゴラスかな。ファイヤーの相方に対抗してブリザードとか見てみたい。まぁ、無理だろうけど。
102: 名無し1号さん
怪獣ならガタノゾーア
ロボットならグローカービショップ
103: 名無し1号さん
シラリーとコダラー
復活ついでにマンガから合体要素を逆輸入したらインフレ気味な最近のラスボスも張れると思うの
104: 名無し1号さん
無理かもしれんが今のCG技術でゾーリムとかギガバーサークもう一度拝みたいんだけど無理かね
ひたすらデカイ敵ってのが個人的にツボでああいう怪獣の持つプレッシャー半端ないから数年経った今でも再登場が叶うのなら見てみたいと思う
120: 名無し1号さん
>>104
俺もゾーリムはインパクトあって好きで再登場を願ってるけど、ソフビ化不可能だからほとんど無理だろうねw
テレビシリーズの話のメイン怪獣としては無理でも、外伝や回想みたいなシーンで出てくる強豪だったらチャンスあるかも
105: 名無し1号さん
ブリッツブロッツが見たいが、どうやって話に絡めるのか思いつかん
107: 名無し1号さん
>>105
破滅招来体の遣いだからこその存在だしなあ。
108: 名無し1号さん
怪獣じゃないけど、マウンテン・ガリバー5を是非!
110: 名無し1号さん
当時以上に人間的な動きしそうだけどパワードドラコとか
113: 名無し1号さん
コスモスのギギをダダと一緒に出してほしい
ついでにウルバトでの展開を…
117: 名無し1号さん
飛べる、アクションできる、いっぱいいる、な脳筋尖兵怪獣ゾイガーさん
121: 名無し1号さん
やっぱりガタノゾーアは復活してほしいよね
完全再現は無理だろうから、デザインをなんとかアレンジして通常怪獣サイズの同族とか、やってほしいね
122: 名無し1号さん
レギュラン星人の将軍
バド星人とコンビでも組んでニュージェネを賑やかしてほしい
124: 名無し1号さん
ギャラファイ大いなる野望でネオスとセブン21が登場するからその内ネオス怪獣からも何体か再登場して欲しいな
個人的にはグラールやメンシュハイト、ドレンゲラン辺りがいいな
126: 名無し1号さん
これはメビウスのアリゲラ
当時もテレビでこれをやれるのかと驚いたが
今の技術でやるとさらに面白い物が見られそう
128: 名無し1号さん
着ぐるみを新造するのがきついのはわかるけどコスモスの怪獣達をまた見たいよ……
個人的にはゲシュートとか現代社会に合いそうな面白い怪獣だから再登場させたら面白いかと
あとはギリバネス(ギラッガス)、二人で一つな独特な設定持ちだし、人間体もあるからドラマ作りやすそう
129: 名無し1号さん
ニュージェネのボスクラス怪獣ではマガオロチとマガタノオロチがまだ再登場を果たしてないから彼ら(?)は勿論だが、個人的にはマガバッサーやマガグランドキングといった他の魔王獣もいいな
どれもスーツが改造されちゃったけど本の一度でもいいから再改造してまた出して欲しい
130: 名無し1号さん
スペースビースト級にやばいやつ。
ゴルゴレムやノスフェルみたいに、見た目から「あ、やばい」と感じとれる奴だと尚良し。
133: 名無し1号さん
イーヴィルティガとカオスウルトラマン
ギンガの劇場スペシャルに出てたけどアレじゃ物足りなかった、まあどっちも設定的に出しづらいキャラなのは分かるけど
134: 名無し1号さん
Uキラーザウルス
Zのバラバみたいにヤプールの怨念の実体化として出すのもいいと思う
135: 名無し1号さん
デカンジャ
139: 名無し1号さん
キングシルバゴンとキングゴルドラス
ここんとこ全く音沙汰無いからそろそろ出して欲しいところだが・・・
140: 名無し1号さん
スペースビーストではペドレオンの再登場を望みたいところだが、着ぐるみが現存してないんだよな…。


ウルトラ怪獣DX ファイブキング(SDU)
読者登録していただければLINEで更新通知が届きリアルタイムでコメント欄に参加できます。
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


オススメブログ新着記事
偽アグル好きだからアルギュロスを出してほしい。偽アグルみたいに目と口を吊り上げて笑う偽トラマンを見たいな