

0: 名無し1号さん
ウルトラマンウーマンのユリアンは、先日のギャラファイでYULLIANだと知って驚いた。
確かにJulianは男性名なので相応しくないのですが…
そんな経験がありましたらあげていって下さい
※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
1: 名無し1号さん
獣連者
護星者
だな


76: 名無し1号さん
>>1
ジュウレンは最初、『十連者』だと思ったなあ
本を見たら6人で『ん?』ってなって、すぐに『はぁはっーんキョウリュウみたいにメインは6人で、後で増えるんだな?』と思った….
あとは関係ないけど、『マンモスとサーベルタイガー、ドラゴンって恐竜じゃなくね?』も含めて結局考えたなあ
2: 名無し1号さん
牙狼は「漢字だとそう書くんだ」ってのが結構あったなぁ。牙射とか狼怒とか破狼とか。中でも狼是で「ローゼ」と読むのが印象的だった
28: 名無し1号さん
>>2
読み知らなかったら絶対読めないわ
37: 名無し1号さん
>>28
ダンは後から漢字だと「打無」と書くと知った時は「ダム?ダンじゃなかったっけ?聴き間違えたか?」と混乱したな…
51: 名無し1号さん
>>37
歴史的仮名遣いだと「む」と書いて「ん」と読ませるケースが結構あるからそれになぞらえたのかなと思ったよ
59: 名無し1号さん
>>2
アニメ勢は基本的に日本国外の話なのもあって漢字表記無いけど、あそこら辺もなんか漢字表記あるんかねぇ
ガイアとかゼクスとか
3: 名無し1号さん
獣連者でジュウレンジャーかな
4: 名無し1号さん
ジードの頭文字はZでもJでもなくGというのには初め「なんで?」ってなったなあ。後から由来を明かされて納得したけど
5: 名無し1号さん
タイトルだけど仮面ライダー剣(ブレイド)かなぁ


30: 名無し1号さん
>>5
昔め○ましテレビで軽○さんが仮面ライダーツルギって読んでた記憶、映画のランキング紹介コーナーかな
6: 名無し1号さん
魔戒戦記かと思ったら魔戒閃騎だったMAKAISENKI。
52: 名無し1号さん
>>6
そして中盤に登場する閃光騎士狼怒〈ロード〉
7: 名無し1号さん
滅幌主(ホロボロス)は初登場時に詳細不明だったのもあって印象的だったな
そのままメツボロスとも読めるのが芸コマ
26: 名無し1号さん
>>7
殺幌主もいそうだな
48: 名無し1号さん
>>26
コロボロス…うーんペット感
74: 名無し1号さん
>>26
サッポロス
8: 名無し1号さん
空我かな
ディケイドの響鬼編で名前出たときびっくりした
13: 名無し1号さん
>>8
放送当時48話の予告でコレがタイトルとして表記された興奮よ
53: 名無し1号さん
>>13
それまで空牙とかだと思ってた
82: 名無し1号さん
>>13
エンディングが「青空になる」だからなおさらだよね
9: 名無し1号さん
Special Signature to Save a Soul
ssssってそういうこと!?ってテンション上がった。
10: 名無し1号さん
クウガのゴオマが、まさか漢字のタイトルで「強魔」と書くとは思わなかったなぁ
25: 名無し1号さん
>>10
パワーアップ後だからね
67: 名無し1号さん
>>10
その辺は単純にサブタイトルフォーマットに合わせてつけた当て字だろ
87: 名無し1号さん
>>10
強き魔=ダグバとのダブルミーニング説好き
11: 名無し1号さん
Mobile Operation Godzilla Expert Robot Aero-typeは強かったな!
12: 名無し1号さん
ちびっ子にとって
火水天木土の書き順
85: 名無し1号さん
>>12
タイラントがボコって行った順番の逆だもんね
14: 名無し1号さん
月詠有日奈
明高院景都
38: 名無し1号さん
>>14
ウールとオーラ、ス先生にも日本人ぽい名前あるんだろうか…
15: 名無し1号さん
強き竜の者→強竜者→キョウリュウジャーはなかなか上手いと思った
16: 名無し1号さん
呉爾羅・最珠羅・魏怒羅 大怪獣総攻撃
婆羅護吽「」


17: 名無し1号さん
クローズの綴りがCROSS-Zだというのは未だに納得いかない。
20: 名無し1号さん
>>17
戦いを終わらせるからZなんやで
クロスはアレだ、なんだろう…
57: 名無し1号さん
>>20
新世界にも火種があるから全然終わってねぇ!
78: 名無し1号さん
>>20
名詞:crossing 意味:交差、交差点……異種交配、交雑
ヨシ!
18: 名無し1号さん
芸津殿
19: 名無し1号さん
そらもお GODZILLA ですよ。GOD の文字を入れるセンスたるや
22: 名無し1号さん
>>19
まさに神の化身ね・・・
69: 名無し1号さん
>>19
絶対アメリカ人が名付けないであろう名前
21: 名無し1号さん
剣に鎧武に(あまり出ないけど)聖刃もだけど、
仮面ライダーパラドクスの綴りかな。
PARA-DXって…
EX-AIDと合わせてあった理由がまた…
23: 名無し1号さん
(オーズのグリードはGREEEDってなんでEが一つ多いんだろう…)
46: 名無し1号さん
>>23
メダル三つ必要だからだろ?。多分。
71: 名無し1号さん
>>23
2つじゃ満足できない欲望の多さだろ
80: 名無し1号さん
>>23
余分な一つを入れることでそれを取り除きたいという欲望が生まれるんだよ(適当)
24: 名無し1号さん
太平風土記が出る度にそうなってた気がする
27: 名無し1号さん
仮面ライダー龍牙
29: 名無し1号さん
仮面ライダーキバの綴りはKIBAじゃなくKIVAなんだよね
39: 名無し1号さん
>>29
KIng of VAmpire
でキバですからね。
32: 名無し1号さん
ウルトラマンゾフィーの綴りはZoffyでSophieではないということ。Sophieだと女性名…ってユリアンといい、ややこしくないか!?なんでこんな紛らわしい名前ばっかなんだ?性別のない中性感を出したいから?ウルトラマンハナコとかウルトラウーマンマサルとかそんな感じ?
36: 名無し1号さん
>>32
ユリアンはともかく、ゾフィーの頃はここまで続く人気作品になるとは思ってないだろうから深く考えずに付けたんじゃないかな?
当然海外展開なんて想定してないだろうし。
49: 名無し1号さん
>>32
ゾフィーは代々隊長格が襲名していく名前で男性の場合Zoffy、女性の場合Sophieになるという妄想
33: 名無し1号さん
最近だと「くさかくん」だな。
かってに脳内で「草加」に変換してたわ。実際は「日下」だった。
61: 名無し1号さん
>>33
元祖草加君のインパクトが強すぎた
34: 名無し1号さん
夏川遥輝
35: 名無し1号さん
ギンガマンは子どもの頃に観たっきりだったから、銀鎧王とか機刃とか漢字だったことをニコニコの配信で知ったなあ
40: 名無し1号さん
早田進さん
41: 名無し1号さん
ゴーゴーファイブの巽家の名前。
モンド博士の「世界」は普通なら「主水」だよなぁと思ったり。
42: 名無し1号さん
天飛と書いて「アマダム」
43: 名無し1号さん
ルパンレンジャーのルパン(Lupin)
フランス語をよく分かってなかった頃は
RupanかLupanだと思ってた
62: 名無し1号さん
>>43
音楽家のショパンの綴りもChopinなんだよね
しかも本来のポーランド語での発音はチョピンに近い
ショパンと発音するのは英語式で本来とは違ったりする
44: 名無し1号さん
ゴーオンジャーは轟音から取っただけと思っていたので、英語の綴りがgo-on(進み続ける)と知った時は上手いなあと感心した覚えがある
45: 名無し1号さん
ヘビクラ・ショウタ:蛇倉 正太
ジャグラーが正体だったなんて…(棒読み
47: 名無し1号さん
>>45
「蛇倉」はわかるが「正太」にも意味があるのかな?
50: 名無し1号さん
>>47
じゃぐらーしょうたい、で蛇倉正太説
54: 名無し1号さん
お >とりゲン←子供の頃オープニングの出演者紹介を初めて見た時におを略しているとは知らなかった
55: 名無し1号さん
仮面ライダーザビー
The BEEなんてふつー出てこねぇよ
64: 名無し1号さん
>>55
ガタックにattackが入ってたり、サソリ+剣で「サsword」とかZECTライダーかっこいい
65: 名無し1号さん
>>55
ザビーは名前はミツバチ(The Bee)
ゼクターのボイスはチェンジ ワスプ(地蜂)
デザインモチーフはホーネット(スズメバチ)
というややこしさ
ゼクターのボイスがワスプなのは多分スタッフの単純ミスだと思うけど
でもエキサイト翻訳とかでスズメバチを翻訳するとワスプって出てくるんだよね
これは本当は間違いで、ワスプは地面の下に穴を掘って巣を作る肉食の蜂で、ホーネットは地面より上に巣を作る大型の肉食の蜂のこと
なので日本のスズメバチはホーネットと呼ぶのが正しい
72: 名無し1号さん
>>55
個人的にザビーほど字を連想しやすいライダーはいないと思ってた
56: 名無し1号さん
罪業苦 まさに地獄


90: 名無し1号さん
>>56
元々「地獄(ZIGOKU)」をもじったものだからね、ホント上手い
63: 名無し1号さん
仮面ライダーセイバー主人公の神山飛羽馬(とうま)ってそう書くんだってなった
そんで綴りを知ってからヒュウマって読まないんだってさらに驚くまでがよくあるパターンな気がする
66: 名無し1号さん
ゴジラの公式の英語スペルはGodzillaだけどこれだとガッズィーラみたいな発音になって日本語の発音からズレるのが嫌だからと作中でGojiraと表示したドハティ監督のこだわりはすごい
68: 名無し1号さん
礼堂ヒカル
ショウ
大空大地
クレナイ・ガイ
朝倉リク
伊賀栗レイト
湊カツミ
湊イサミ
工藤ヒロユキ
ナツカワ・ハルキ
ギンガから続くウルトラシリーズの主人公で名前にカタカナがないのはXの大地だけ
73: 名無し1号さん
>>68
言うてキャラクター名としてカタカナ表記なだけで
陸も令人も活海も勇海も朝陽も優幸も夏川遥輝も漢字表記はあるんだよね
86: 名無し1号さん
>>73
逆になんで大地だけ下の名前漢字なんだろうね
大空ダイチ(漢字としては大地)って表記でも良かった気がするけど
70: 名無し1号さん
滅亡迅雷フォースライザーでの必殺技の漢字表記四字だけでよく表してると思う。
79: 名無し1号さん
トッキュウ1号のスズキは一般的な鈴木かと思ったら違ってた
84: 名無し1号さん
ウルトラマンフーマの技の光波剣・大蛇(スラッシュ・ソード)や列蹴撃(ストライクスマッシュ)、超波動探知(ウルトラソナー)
そう書くの!?以前にあれらに漢字表記があった事の方がびっくりだわ
88: 名無し1号さん
円谷
89: 名無し1号さん
キバレンジャーの気伝獣ウォンタイガーの漢字表記が「王大牙」でしかも逆さ読みにすると「牙大王」になると知った時は上手いネーミングセンスだと感心したな


ウルトラマン80 COMPLETE DVD-BOX
読者登録していただければLINEで更新通知が届きリアルタイムでコメント欄に参加できます。
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


オススメブログ新着記事
- ボイスドラマ
- ウルトラマンゼロ
- ウルトラマンZ
- ウルトラマンメビウス
獣連者
護星者
だな